ダダのミシン屋日記『ジャノメミシン米沢店です』

ジャノメミシン米沢店の店長のブログです。
https://janome-yonezawa.jimdo.com

それでいいのか?

2012年02月29日 12時34分00秒 | 日記
イメージ 1

 
昨日の夕食後のデザートは、おやつやさんのおやつを頂きました。
 
何度も頂いたり買ったりしてゴチに成っておりますが、実家の母に食べさせたのは初めてだったかも知れません。
 
全部いっき食いした訳じゃなく、昨日はとりあえず、森のおまつりケーキを、レンジでチンして頂きました。
 
上に乗ってる栗も嬉しいですが、不意打ちのように口に広がる甘酸っぱい味のクランベリーがまた良いアクセント出してます。
 
母も美味しそうに食べていました。
 
残りは今日いただこうと思いますが、実家には母とヤット君とかみさんの3人・・・
 
 
私が帰る頃にはカップのチーズケーキは多分無くなっているでしょう。
 
 
 
 
おやつやさん。
 
ご馳走様でした。
 
 
 
 
 
それでこのおやつ、本当は一昨日に届いていた筈なのです。
 
一昨日の夕方、母が薪を取りに玄関に出たら、風除室に不在票が差し込まれていたそうです。
 
確かに呼び鈴は電池切れで鳴らないけど、風除室の引き戸は凍って硬くて開き難く成っていましたけど、安易に不在票切って行かないで欲しいと思うのだな。
 
おまけに、実家は田舎の中の田舎だからでしょうが・・・
再配達をお願いしたら「今日は終わりましたから、明日の配達に成ります。」・・・ってチルド便だぞ。
 
 
今時、みんな携帯持っているんだし、配達票には電話番号も書いてある。
 
 
私なんかがお客様のところに出掛けたときには、もう一度出直すの嫌ですから、玄関から電話をかけてみたり、家の周囲を探してみたり、隣の家に聞いてみたりしますよ。
 
もう一回くれば時間だけじゃなく、ガソリンも消費しますから・・・
 
 
郵便屋さんは不在票もガソリン代も自腹じゃないから、面倒だから不在票切っちゃえ!って感覚なのだろうか?
 
自宅でも、何度も不在票受け取った事あります。仕事場の玄関には「不在の時には隣の自宅に声をかけて下さい。」って張り紙しているのに声をかけることもなく不在票突っ込んで行った郵便屋さんいたなー
 
他の宅配業者さんは自宅にも声かけてくれるし、携帯に連絡も入れてくれるよ。
 
 
それから前に来てた郵便屋さんは良かったのですが、最近来るようになった担当の郵便屋は何とも愛想が悪い。
 
雪かきとか草むしりして家の前にいるのに、挨拶もせずにポストに突っ込んでいこうとする。
 
こっちが「ご苦労様~」って声をかけてもブスッと生返事返すだけ・・・
 
 
あのなー・・・
 
郵便屋にとってはその辺歩いている子供だって、お客様なんだぞ!
 
お客様にそういう態度って無いと思うのだけど・・・
 
 
 
おやつをゴチに成るのが一日遅くなったので、ちょいと気分の悪かった事思い出してしまった(笑)
 
 
 
おまけ・・・
イメージ 2

おやつの箱が入っていた紙袋・・・
 
 
 
 
 
ねーちゃん、最近マクド食べたなー?(笑)
コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こういうのが好き~♪

2012年02月28日 10時56分08秒 | せしお食堂
イメージ 1

 
 
母が作った凍み大根の煮物です。
 
凍み大根も美味いけど、一緒に入ってる凍み豆腐も美味いし油揚げも、噛んだ時にじゅわっと甘辛い煮汁が出てくるのが好き。
 
コンニャクも好き。
 
ニンジンは・・・ちょっとだけ好き(笑)
 
 
 
 
 
さて、今日こそ確定申告のまとめを終わらせようかと思っていましたが、何だかありがたいことにあちらこちらから、修理依頼の電話が・・・
 
夕方のヤット君の迎えを考えると、申告まとめている時間がありません。
 
今日は、外回り仕事に切り替えじゃ~~~
 
 
と、言いつつブログ更新している私です(笑)
コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どうなってんだ?

2012年02月27日 17時37分55秒 | 日記
ヤフーさんの改修ミス?でえらい事に成っているブログですが・・・
 
私も被害者の一人?
 
Yahoo!IDでブログを開設している人はそれ程問題無いようですが、私の様にYahoo!IDとは違うニックネームで開設した人は、アバターが表示されなかったり、名前アイコンが出てこなかったりしている様です。
 
アバターの設定でアバターを使うIDをニックネームからYahoo!IDに変更するとアバターは表示されるように成りますが、その方法だとYahoo!IDがみんなに公開される事になり、公開したくない人はアバター無しで我慢するしかない?
 
Yahoo!BBを使っている人は、特に危険らしく、IDからクレジットカード情報とか大切な個人情報が漏れる?そういう情報も有るようです。
 
 
ヤフーさんは色々なサービスを統合した様なものを作りたいと思っているようですが、ユーザーとしてはブログの中の自分以外を広くみんなに知らせたいなんて思っていないですから、ブログのプロフィールはブログのプロフィールで独立させていただいて、何でもかんでもリンクさせるのは止めてほしいですな。
 
利用したヤフーのサービスがみんな表示されちゃうし、何かヤフーショッピングで買ってレビューとか書けば、私が何を買ったか丸判りだし、ヤフーブックマークも自宅と仕事場と実家と3台のパソコン使い分けてる私にはとっても便利だけど、うっかり非表示にしないでブックマークしたら、私がどこのページを見ているかバレバレに成る。
 
 
ブログでブログリンクとか表示しないようにしていてもヤフープロフィールから見ると私が誰をお気に入り登録しているか?誰からファン登録されているか?丸見え。
 
 
 
つらつらと、書きながら考えてきたら、あれだな・・・
 
ヤフープロフィールってのがそもそも要らないんだよ。
 
 
 
アバターと名前アイコンの不具合は、一度ブログを削除して新しく作り直すと解消するらしいですが・・・
 
 
昨日今日作ったブログなら、作り直したって構わないけど、6年書き溜めてきたブログを削除する勇気は私には無いなー
 
 
もしかして・・・
 
古くからのヤフーブログユーザーのデータが多いから、サーバー軽くする為に、古いユーザーにブログを削除させるのが今回の改悪の目的だろうか?
 
 
 
 
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今更ですが・・・

2012年02月26日 13時09分06秒 | 相棒(愛車)くん
今更ですが・・・
 
イメージ 1
 
こういう、滑らないマットって、すごい発明ですな。
 
病院の食堂のお膳には一枚一枚敷いてありましたが、あれのおかげでセルフで料理を運んでいるときにガラガラ、ガッシャ~~ンと料理をこぼしてしまうって事故は激減したんだろうなー。
 
車のダッシュボードに敷いて置けば、それだけで携帯電話とか置いても動かないし。
 
結構な傾きのところでも、貼り付けたように動かないですよね。
 
本当にすごい発明じゃ。
 
 
私の新相棒のサンバーの荷室は前オーナーが使い易いように、全面にコンパネを敷き詰めてくれているのですが、荷物満載するならそれも良いのでしょうが、私の場合は普段は工具箱とちょっとした荷物を入れておく籠を積んでおくくらいなので、そのまま乗っけて普通に走っていると、荷室で工具箱が発進と停車のたびに前後に動き回ってカーブのたびに左右に動き回る。
 
んでま・・・
 
100均で210円の大判タイプの滑り止めマットを敷いて見ました。
 
イメージ 2
たったのこれだけで荷物は全然動き回りません。
 
雪道のがたぼこ道を走ってきても荷物は積んだときのまま動いていませんでした。
 
荷物が動かないから走ってても車の中の音も心持静かに成ってます。
 
ボリューム上げないと聞こえなかったラジオがこれ一枚しいただけでクリアに聞こえるように成りました。
 
滑らないし、薄いのにクッション性も有るって事ですな。
 
 
ほんとうにまぁ・・・
 
 
すごい発明じゃ・・・
 
 
私も何か発明して一儲け・・・したいなー
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毎週金曜定休日?

2012年02月25日 14時40分35秒 | 日記
七日ごとの墓参り・・・
 
まだ納骨していませんから。
 
お墓までは行きませんが・・・
 
四十九日まで毎週金曜日にお客さんが来るって事で、私の定休日を当分金曜日ってことにしました。
 
だから土日は仕事・・・
 
 
の、つもりなのですが・・・
 
ヤット君とかみさんが実家にいると思うと何となく、仕事する気に成れないのが困りものです。
 
どっかに遊びに行くって事、普段からあんまりしませんが、休みの日は家族でゴロゴロして昼だけラーメン食べに行く・・・
 
そんな日常?に戻りたいなーって気は沢山あります。
 
私が休んで何か出来るってものでも無いですが・・・
 
茶碗洗ったり、ストーブに薪をくべたりしております。
 
 
確定申告のまとめがまだですので、今日はこれから少しデータの入力をやりたいと思います。
 
ああ・・・
 
でも、ブログのリコメもしなくっちゃ(笑)
 
 
 
 
今日は昼食にすき家に寄ったのですが・・・
 
今期間限定で三種のチーズ牛丼とチーズカレーと豚とろ丼が値引き中ってことだったので、豚とろ丼を食べました。
 
http://www.sukiya.jp/menu/otherdon/images/m_160.jpg
 
BSEの時の牛丼代わりの豚丼は吉野家にもすき家にも無いのですな。
 
吉野家の炙り豚丼十勝仕立て
 
http://www.yoshinoya.com/menu/don/images/yakiaji_butadon_ph001.jpg
 
は、私の中では大ヒットでしたので、すき家と吉野家の豚丼対決です。
 
結果から言うと吉野家の大勝でした。
 
すき家の豚とろ丼は、豚の角煮風か?と思いましたが、とろとろ過ぎて食感が無い。
 
多分レトルトで送られてきたのを温めて出してるだけじゃろ?
 
何かとっても損した気分に成った・・・
 
 
この次は、三種のチーズ牛丼にしようっと。

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする