ひとり紫苑・プチプラ快適な日々を工夫

書籍「年金五万円が教えてくれたお金の向き合い方」「あるもので工夫する楽しい節約生活」は9万部。工夫の毎日は続く。

国立・菖蒲アンティーク帯&江戸小紋コーディ

2014-05-22 09:11:10 | きものコーディネイト


先の国立では菖蒲のアンティーク帯と両面染め江戸小紋でした。

P5163169_2

最初に用意したのは薄紫の袷小紋だったのですが、夏日だったのでこちらに変更。

両面染めで、着尽くしたら裏返して違う柄に仕立て直せるというものですが、あまりに地味で、とてもそれほど着尽くせるとは思えませんでした。

P5163193


裏は柳色。


着てみると、地味というより落ち着いて、年齢相応、 しっくりなじみました。

これは私が年取ったということか、案ずるより着るが易しということなのか、

本当に着物は実際に着用してみないと、馴染み具合、雰囲気がわかりません。

そこがまた面白いところです。

少し改まって席にも使えそうでこれも嬉しい発見でした。



帯は、この季節になると何度も使っていますが、前の写真、探してもみつかりません。

P5183318



大雨の亀戸天神などに行き、もうこの帯もおしまいかと思ったのですがしぶとく?生き残っています。

染め帯をオークションで購入し、藤の花のところだけ自分で刺繍しました。

いつもながら稚拙な刺繍ではありますが、

 

アンティークの帯はこんな風に遊べるが楽しみの一つです。

 

 

半襟も自分で刺繍したバラ。

おうちで薔薇の花刺繍」

P5163298



ご一緒しくれたRさんの半襟は蜘蛛の巣刺繍です。

P5163192kumonosu



蜘蛛の巣刺繍は、半襟のほかにも、アンティークの小紋に繍ってみたいもののひとつです

 








 

P5163172


帯周りは紫とベージュのツートン帯締めに薔薇の珊瑚の帯留。

帯揚げは、先の黒の小紋をほどいた生地です。

黒の帯揚げってなかなかないような気がしますが、引締め効果があり結構便利です。

P5163191_2Rさんの帯周り。

赤が利いています。

帯揚げは濃いグレー。

帯締めはグレー濃淡の格子。

帯留は琥珀?




ヘアは、束髪風アレンジです。どう違うかというと、前髪全部を上げず、片方はひっつめ、上げたほうの前髪は少し横に流しています。

後ろからみると束髪、前は少しカジュアルだし、全部上げないのでより簡単にできます。

P5163173sionn12

そうそう、襦袢は黄色、帯の菖蒲の色と合わせたつもりです。

お読みいだだきありがとうございます。

励みになります。

応援ポチ嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ村にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へ

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする