ストローハットの行ってきました

あっちこっちお出かけ写真です。

万博記念公園ローズフェスタ

2024年05月15日 | 大阪府

5月11日「万博記念公園ローズフェスタ」に行ってきました。吹田市千里万博公園
大阪モノレール「万博記念公園駅」より歩いて15分ほどです。



09:30 駅に着きました。



連絡橋に人いっぱいだ。 イベントあるのかな。



いつものように分岐器にと。1000系車両 4両編成 先頭車両番号1621(1997年2月運用
開始)が駅に入ります。(^^)/ 




千羽鶴  きれい。 (^^♪



なんか来るたんびに模様替えしてるような。



1年ぶりですか。前回は梅林を観にきました。バラで連絡橋に行列できんやろ。 (^^♪



東の広場で「ヴィンテージ・マーケット」開催、行列はこれかな。おっちゃんはすで
にヴィンテージ品ですけど。おっちゃんは古い(Old)だけか、値打ち(Value)はな
いか。 (^^♪




行列は解消したみたいね。



「太陽の塔」おはようございます。 また寄せてもらいました。 (^^♪



黄色きれいね。



「ごぶごぶフェスティバル」行列の理由はこれね。浜ちゃんがMCのテレビイベント
です。
もみじ川芝生広場で開催、11・12日両日で3万5千人の来場。コブクロ・きゃり
ーぱみぱみ。言えてない 否 書けてない。「きゃりーぱみゅぱみゅ」さんらが出てい
たとか。書けた。 (^^♪



おっちゃんは「平和のバラ園」へ。 芝生よくお手入されてるね。 (^^♪



お祭り広場を歩いてと。



別のアングルで。 (^^♪



背中を正面から。



「森のトレイン」がやってきました。 (^^♪



停留所ですかね。



バラ園に着きました。 ここ上がるのね。 



藤棚の下のベンチ。 (^^♪



見頃のようで。





前は「日本庭園」の入口。



後ろは「太陽の塔」の背中。





「平和のバラ園」1970年万博開催時に開園。2019年現在の形にリニューアル。7つ

エリアで構成された、250種2400株のバラ園です。見頃の時期にきたのは初めて
です。 





お嬢ちゃん カバさんいますよ。 (^^♪



藤棚の前。



円形の薔薇 ローズサークル  !(^^)!



ここで、ちょっとルピナスをと。 (^^♪



「東の広場」のルピナス園です。帰りによったのですが、少ししか咲いてなかったの
でバラにはさむ形でと。 (^^♪



カラフル !(^^)! ユーチューブで過去映像を見てみるとこの辺り一面に咲いてます。
今年はこれだけみたい。土の入替えでもしてるのかな。知らんけど。 (^^♪



赤いバラと白いバラそして青い空。 (^^♪



空の色がいい。 (^^♪



香りがすごい。  !(^^)!



これがバラです。というフォルムです。 (^^♪



マメ科の植物。「昇り藤」と呼ばれています。フジの逆ね。 (^^♪





そんなに暑くないし、いいお日和で。



振り向かないで~♫ 思わず口ずさみました。(^^♪ エメロンシャンプー(2005年
生産終了)のCMソング(歌 ハニーナイツ)です。小林亜星さんの作曲。初出が万博
開幕の1970年だそうで。 (^^♪



振袖のお嬢さん、ご家族で撮影会みたい。成人式の着物かな。 いいね。  (^^♪



ローズサークル その2 ちょっと影付き。 (^^♪





袖ゆれて 鼻腔くすぐる ばらの苑   (^^)/~~~






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする