大阪ずこずこたべあるき

大阪の街バルとちょい飲み手帳。 たまにクーポンとお取り寄せのブログです。

家族と新年会2020(びっくじょう羽曳野店@野中)2回目

2020年01月03日 | 南河内(羽曳野市)
「この店で新年会しよう。」と家族の提案があったのは、年末ぎりぎりでした。
自分で予約入れたみたいで、「年始は1月3日から。でも予約は一杯やて。」
予約できないので家族の作戦は、「スタートを遅めにしよう。」でした。
店訪問は、19時40分。
待ち客は1組のカップルのみ。そのカップルはすぐに案内されました。
よく見ると、店内席が空いてます。準備するのに時間が掛かっているようです。
10分程度待って席に案内されました。
店内中央に12人が向かい合わせに座れるカウンター席。その周りを14個のテーブル席が囲んでます。
接客は女性がメインですが、多いので何人いるか分かりません。
注文はとりビー(生中650円税込)とマグロ造り(730円税込)と天麩羅盛り合わせ(800円税込)です。
それと特製ちゃんこ(1人前2800円税込)を人数分注文しました。
まずは、マグロの造りとビールです。
普通に美味しい。
次は、天麩羅盛り合わせです。
蓮根・ししとう・かぼちゃ・サツマイモともちのような物・エビ2匹とカニでした。
こちらも普通に美味しい。
いよいよ真打登場。特製ちゃんこです。
鶏肉・豚肉・牛肉・えのき・ねぎ・団子・白菜・刻み蒟蒻・刻みあげ・タラ・豆富・春菊・ワカメと魚のつみれ・鶏のつみれです。
出汁の出る魚のつみれ・鶏のつみれから入れて、その次は肉類。最後に野菜をいれました。豆腐は一番最後です。
美味しい。いつもと変わらぬ味。
ちゃんこ鍋の店は多くは訪問してませんが、私の中では、この店が一番です。
もう少し食べたいので〆のうどん(1人前420円税込)を人数分注文しました。

お腹パンパン。満足です。

※この店は食べログ投稿済み。rettyとgooブログが未投稿なので、投稿しました。
 

かかった費用
4040円/1人
 
評価
☆☆☆3.8(5点満点)










用事のついでにランチ・・2019(中華料理 花蓮@古市)No1620

2019年08月13日 | 南河内(羽曳野市)
お盆休み真っただ中。本日どうしても行かねばならない用事ができました。
せっかく外出するのだったら、ランチでもと。口コミサイトで評判が良かったこちらの店に決めました。
定休日は、水・木ですが、世間はお盆休み。こちらの店のお盆休みまで、ネットでは探しきれませんでした。
訪問して、休んでいたら帰ろうと決め店に向かいました。
店に到着。
ラッキー。開いてました。
入店。
左に6席のカウンター。奥には小上がりがあります。
厨房は男性1名。接客は女性1名です。
注文は、ネットで事前に決めていた焼きめし・五目焼きそば・スープ・漬物のセットで、1000円(税込)です。
カウンターから厨房を見てますと、焼きめしは男性が作っていて、その他は女性が作ってました。
焼きそば以外が先に出され、遅れて焼きそばが出てきました。

焼きそばの具は、白菜・豚肉・小エビ・人参・ウズラの卵・キクラゲです。
焼きめしの具は細かく刻んでいて分かりませんでした。ネギと玉子と細かく刻んだ肉(ハムか叉焼)かな?
スープは玉子スープ。漬物は白菜でした。
まずは、焼きめしから。予想通りの味で旨い。派手なフライ返しもしていないのに、美味しく仕上がってました。
焼きそばのトロっとした餡も旨い。満足して帰りました。

かかった費用
1000円/1人
 
評価
☆☆☆3.5(5点満点)






家族と忘年会その2 2017(お好み焼き・鉄板焼き はづき@古市)☆閉店

2017年12月22日 | 南河内(羽曳野市)
「駅前に新しい店できてるね。」「知ってる。」「行ってみようか?」で即決。
「予約どうしよう?」で、直接訪問しました。
外壁の看板です。
こちらは入り口。少々暗いですが、センサーライトなので入店時に明かりがつきます。
店内奥に細長い。カウンター左に11席。奥に4人掛けテーブルが1つです。
店に親子ぐらいの女性が2名。しかし、親子の確認取っていません。年配の女性(たぶんオーナ―)が対応してくれました。
「予約できますか?」予約OK。「席はカウンター席かテーブル席。どちらにしましょう?」と聞かれたので、多分家族が喜ぶテーブル席にしました。
本日訪問。お店の女性もう1人増えて、3名で営業です。主にお好み焼きなどの料理は年配の女性が作っています。
家族が揃ったところで、とりビー。生中400円と安い。
とにかく。こちらの店。新しい店なのでネットでも情報が少ないです。だから、メニューの写真。許可をもらい撮らせてもらいました。
ドリンク
お好み焼き
鉄板焼き
ビール到着。
これで400円は安い。
そして私の定番とんぺい焼き(400円)
テーブルの鉄板の上に持ってきてくれたのですが、この時は鉄板に火が入っていませんでした。
家族とシャアしました。ソースたっぷりとマヨネーズで旨い。ソースが私好みの甘口です。これは食べる価値あり。
次は家族が注文したスジコン(300円)。シェアしました。
これは普通に美味しい。
次の私の定番はお好み焼きミックス(800円)です。ミックスは豚・いか・えびです。
家族もお好み焼きを注文したので、鉄板に火が入りました。
「青海苔・かつおぶし・マヨネーズかけてもいいですか?」と聞かれ、鰹節抜きでお願いしました。
ソース・青のり・かつおぶしは、テーブルに備え付けはなく、全てお店任せです。
ソースが薄かったので「もう少し欲しいな。」と思っていたのですが、言えませんでした。
それと800円と安いのですが、女性の店だからでしょうかポーションが小さいです。
だからお好み焼き1枚では満腹にならず、家族とシャアする追加注文をしました。
最初家族が注文する際に聞いていた「とろろ焼き」の焼き豚チーズ(800円)を注文しました。
とろろ焼きとは、お好み焼きの小麦粉抜きです。小麦粉がない分、とろろの量を増やしています。
これは、家族とシャアなので青海苔・マヨネーズ・鰹節を入れてもらいました。
とろろなので、柔らかい。スーッと切れます。でも最初のミックスは具が多かったので、ゴージャスさに欠けました。
かかった費用:2000円~2500円/1人

☆☆☆3.3 (5点満点)

お好み焼き・鉄板焼き はづき
大阪府羽曳野市白鳥2丁目16-3
072(959)0768
定休日:日曜日・祝日


 








トリキデビュー2015(鳥貴族 近鉄古市店@古市)

2015年06月21日 | 南河内(羽曳野市)

家族の1人が鶏貴族がマイブームで、「家族で行こう。」と言う事になり、行ってみました。

事前に予約。「ご予約のお客様は2時間制となります。」と言われ、OK。予約成立。

そして訪問。

入店すると、テーブル席がメイン。板で仕切られています。

席からの店内風景。

テーブルには備え付けに調味料が置いています。

焼き鳥屋なので山椒。七味そして塩。

箸は割り箸ではなく、普通の箸。外食では珍しい。地球にやさしい店です。

そして、従業員の服には「国産国消」と書いています。 

席に着いて注文。

お品書きには、価格が書いていません。

「なんで?」家族に聞くと「全品280円だから。」なるほど。ドリンクも280円なのか。安い。

安心して、いろいろ注文。

まずはドリンク。ザ・プレミアム・モルツ(中)

料理で最初に来たのは、キャベツ盛。

家族に聞くとお代わり自由。1グループでシェアしてもOK。とお得。

しかし、お代わりは、しませんでした。

タレがかかっているのですが、甘め。もう少し塩辛いのがいいな。

次は、揚げ物も欲しいな。と注文した、トリキの唐揚。

事前に味が付いています。醤油系。悪くはないのですが、コショウ効かせてほしいな。

次は焼き鳥。もも貴族焼(たれ)とつくねたれです。

看板メニューの貴族焼。デカイ。これで280円はお得。美味しい。タレの味もいい感じ。 これは、注文必須。

そして、つくね。辛子が添えられています。先程と同じタレ味なので、これも普通に美味しい。 卵黄が欲しいとか、軟骨を入れて欲しいとか思いましたが、280円では仕方ないか。

そして、身付きやげんなんこつ。

コリコリして骨に付いている身と共に食べます。

塩味ですが、少し薄め。備え付けの塩をかけて食べました。

次はかわ塩。

これも、皮としてはボリュームがある。

1本目は塩が良く効き美味しかった。2本目は塩が物足りず備え付けの塩をかけました。 バラツキがあります。

お腹も膨れ、ワイン。トリキルージュ(赤)

ワンカップみたいで面白い。冷えていて口当たりはいいです。味は若い。ライトボディ。

最後はせせり(ガーリック入)。

 

塩味。これもバラツキがあり、備え付けの塩をかけました。

最後のドリンクは、サングリア(赤)

フルーツ入りを想像していたのですが、フルーツはなし。まぁ。280円では、仕方ありません。

これだけ食べて1人2000円台はびっくり。流行るはずです。

鳥貴族 近鉄古市店焼き鳥 / 古市駅
夜総合点★★★☆☆ 3.0

無料カウンター
since 2014-01-30

食べログ グルメブログランキング



グルメブログランキングに参加してます。
記事を気に入って下さったら、上の2つのボタンをクリックして頂けると嬉しいです。


 

アナタのおすすめメニューを投稿しよう!口コミ・ メニューランキング 希望するお店をネットから予約 グルメ食品・ギフトを通販でお取り寄せ!ぐるなび食市場 レストランが作るこだわりの逸品から会議弁当やピザチェーンまで、出前・宅配の総合グルメサイト『ぐるなびデリバリー』


コーヒー1杯では評価しづらいなぁ。2014(ベビーリーフ@古市)

2014年02月22日 | 南河内(羽曳野市)
今日は昼下がり家族と用事ができ、その後お茶しようと言うことで、以前より気になっていたこちらの店に寄ることにしました。
こちらは、以前小児科があったところですが、イタリアンレストランに代わっていました。
車は写真に写っているように、店先に1-2台置けます。
入店すると店内木目調のテーブル席がずらり。
テーブルと椅子不揃いなのが、また趣がある。
厨房には男性1名。接客は女性1名でしたが、途中で1名増え2名となりました。

ランチはパスタランチAが、800円。Bが1200円。Cが1500円。
キッシュランチ850円。
週替わりお肉の煮込みとサフランライス1350円
ランチコーヒー150円です。
ランチタイムですが、食事を済ませていたのでお茶だけにしました。

注文はホット350円。
家族は、フレンチトースト600円と紅茶(アールグレイ)450円ですが、セットになるので100円引きだそうです。
くつろいでいると15時になったのでメニュー変更となりました。
この後はディナーメニューになるのですね。こちらの店は3回メニューが代わるみたいです。

コーヒーはいたって普通。これだけで評価するのはむつかしいです。

ベビーリーフイタリアン / 古市駅
昼総合点★★★☆☆ 3.0




大阪府羽曳野市誉田3-14-19
072-926-7354