大阪ずこずこたべあるき

大阪の街バルとちょい飲み手帳。 たまにクーポンとお取り寄せのブログです。

2020船場バル 3軒目(海鮮屋台 新鮮組@堺筋本町)No1730

2020年03月06日 | 淀屋橋・本町・堺筋本町・北浜
3月2日(月)に開催された2020船場バルに参加してきました。3軒目 。
いよいよ最後の店。「最後は揚げ物を食べたいなぁ。」と思い、探した店はこちら・・
こちらの店のバルメニューは、天麩羅盛り合わせとジムビームハイボールで1チケットです。
店に到着。
結構オオバコそう。入店。
店内ほとんどテーブル席。ザーッとみて40~50人程度。カウンター席は6席のみ。
カウンター席に案内されました。
メニューは決まっているので、待つだけです。
混んでいたので、結構待ちました。その間店員さんは、スピードメニューを薦めてくれたのですが、断りました。
具材は、穴子・ゲソ・かぼちゃ・なす・サツマイモの5点です。
具材が大きいので、ハサミを用意してくれてます。
真ん中のポットには天つゆが入ってます。その隣の鉢には大根おろしが入っていて、入れ放題です。
大根おろしが好きなので入れ過ぎたのか、天つゆが薄くなりました。
コスパには満足して、料理が余ったのでジムビームハイボールをお代わりしました。税込200円でした。

かかった費用
700円/1人
 
評価
★★★3.4(5点満点)









2020船場バル 2軒目(一芳亭 船場店@堺筋本町)No1729

2020年03月05日 | 淀屋橋・本町・堺筋本町・北浜
3月2日(月)に開催された2020船場バルに参加してきました。2軒目 。
こちらの店は本日一番行きたかった店です。
なんばの店は行ったことがあるのですが、船場に系列店があるのは知らなかったです。
こちらの店のバルメニューは、シューマイ2人前とチューハイ1杯で1チケットです。
人気店だけに行列必須。1軒目を早めに切り上げ、こちらの店に向かいました。
残念ながら待ち客あり。女性5人グループ1組です。彼女たちが写るので店先の写真は、店半分です。
待ち10分で入店。
店内人気店だけに「これでもか!」と言うぐらいテーブル席がギッシリ。私が座った席も隣の客と肩が触れあう感じです。
接客は年配の女性1名と若い男性1名です。
チケットを渡して待つだけと思ったのですが、店員さんが「チューハイは、レモンにしますか?ライムにしますか?」と聞いてきました。
私は、「レモンでお願いします。」と言いました。
料理とドリンク到着。
女性店員は「タレは、隣と共同でお願いします。」と言って隣の席の調味料を持ってきてくれました。
私「これ何?」と聞くと店員「酢と醤油と辛子。辛子はお好みで。」と言いました。
餃子のタレと似ているな。とりあえず自分で作りました。
まずは、一口。
美味しい。マイルドですね。タレの塩味が足りず醤油を継ぎ足しました。

かかった費用
500円/1人
 
評価
★★★3.4(5点満点)





2020船場バル 1軒目(かなん@堺筋本町)No1728

2020年03月04日 | 淀屋橋・本町・堺筋本町・北浜
3月2日(月)に開催された2020船場バルに参加してきました。1軒目。
場所は船場センタービル2号館と3号館のレストラン街。参加店舗数は33店舗です。
チケットは3枚綴り。前売り1500円。当日1650円です。前売りを買ったので1枚当たり500円です。
バルのHPで「当日バラ券を販売します。バラ券は1枚550円です。」と書き込みがあったので、「とりあえず、1セット買ってお腹の具合でバラ券を買うか」と予約しました。
しかし、当日本部に行くと「本日の当日券完売しました。」と張り紙がありました。
私は「当日券完売だったら、バラ券はないのですか?」と聞くと「そうです。」と返事がありました。
だったら、作戦変更。店は、チケット1枚の店と2枚の店があります。たくさん店を廻りたいので、2枚の店はパス。1枚の店を廻ることにしました。
こちらの店のバルメニューは、お造り盛り合わせとレモンサワーでチケット1枚です。
本部でアルコール消毒を済ませ、店に到着。

入店。
テーブル席6つとこじんまりしてます。
接客は女性1名。後に厨房から男性1名が出てきました。
料理とドリンクが決まってるので、待つだけです。
料理到着。
説明がないので、食べたままを書きます。
左からハマチ・マグロ・タコです。普通に美味しい。

かかった費用
500円/1人
 
評価
★★★3.2(5点満点)



店名:かなん
住所:大阪府大阪市中央区船場中央1-4-3 船場センタービル3号館B2F 
電話番号:06-6271-6665
営業時間:[月~金・祝前] 11:00〜15:00 ・17:00〜22:30 
     [土] 11:00〜16:00
定休日:日曜日・ 祝日











藤井寺のおっちゃんと〆 2020(黒豚とんこつ 金田家 なんばラーメン一座店@なんば)No1727

2020年03月01日 | ミナミ(難波・道頓堀・千日前・日本橋)
先程の店のコース料理の最後あたりから、おっちゃんは食べなくなりました。
「どうしたんやろ?お腹膨れたのかな?」
少し心配し始めたら、おっちゃん「ラーメン食べたくなった。帰り行こうや。」
私「どんなラーメン食べたいのですか?」と聞くと、おっちゃん「豚骨や。それもこってりやな。」
前の店の近くで豚骨の店と言うと、こちらを思い出したのですが、「豚骨なんですが、食べたことないので、こってりかどうかわかりませんが、行きますか?」と聞くと、「行こうや。」で決まり。訪問しました。
入り口左に発券機があります。
購入したのは、黒豚ラーメン(880円)と煮玉子(150円)
購入したら、おっちゃんもう席に座ってます。追いかけるように行くと途中女性店員さんが来てチケットを渡しました。店員「ラーメンの硬さは?」と聞かれ、「硬め」と答えました。
暫くして、ラーメン到着。
まず、スープから。
美味しい!こってりです。グイグイ食べられます。
具は、叉焼・ネギ・海苔・キクラゲと別注の煮玉子です。
途中味変で備え付けの紅ショウガを投入しました。
「玉子なしでも、十分美味しかったな。」と、初めて思ったラーメンでした。

かかった費用
1030円/1人
 
評価
★★★★4.0(5点満点)