大阪ずこずこたべあるき

大阪の街バルとちょい飲み手帳。 たまにクーポンとお取り寄せのブログです。

和歌山で用事。そしてランチ。2024(多田屋)No1876

2024年04月30日 | 和歌山県(和歌山市)
ゴールデンウィークの真っただ中、和歌山で用事ができました。
そこで、いつものように和歌山駅周辺でランチをすることにしました。刺身を熱いご飯と一緒に食べたい気分でした。
しかし、銀平吉田店、魚料理ぎん、魚料理ろっこん、そして来蘭処 なかやといった刺身のランチを提供する店はすでに行き尽してしまったようです。
銀平駅前店は、平日のランチが1650円であり、祝日のランチは2750円もするので、それはパスしました。
どこかで刺身を食べさせてくれる店はないかと探していると、ふと昼間開いてる居酒屋なら刺身があるかもしれないと思いつきました。
見つけました。こちらの店。価格を調べてみると、マグロの造りが680円、ご飯が150円でした。それならば、かけうどんを350円で追加して1180円で済むならいいだろうと決めました。
当日、和歌山駅に向かう途中、スマホがこちらの店を「いつもより混み始めています」と表示してました。これは急がなければと、急いで店に向かいました。

入店後、私は店員に対して、「お酒はいらないので、食事だけで大丈夫ですか?」と尋ねると、店員は快く「結構ですよ。定食にしますか?」と返答しました。
こちらの店のランチは、560円でありますが、刺身はなく、ほとんどが揚げ物です。
店内は、U字型のカウンターが左側に配置されています。
右側には壁に並ぶ約10席のカウンターがありますが、お酒のオブジェが設置されているため、その半分が使用されていませんでした。
奥にはテーブル席もあります。店員は女性3名が対応しています
しかし、メニューを見ると、驚きました。マグロの刺身が800円に値上がりしていました。
その場で、急遽、かけうどんを止めて、代わりにみそ汁(250円)とご飯(220円)を注文しました。
結果的に、予定より90円多くなりました。
料理が運ばれてきました。
最初にマグロを口に運ぶと、その旨さに感動しました。柔らかく筋っぽさは一切なく、舌触りも最高です。
当然のことながら、鮮度も抜群で、一切の臭みがありませんでした。
次に味噌汁をいただきます。具材はネギ、ワカメ、刻みと豆腐で、これもまた絶品です。出汁の風味が格別で、まさにプロの味と言えるでしょう。
そして、ご飯も本当に美味しいです。全ての料理が素晴らしかったです。
最後にお勘定を頼むと、予め1300円を準備していたのですが、お勘定は1390円でした。外税だったことに気付きました。
この内容で1400円は、少し高いかもしれません。


✻ChatGPTに、私の文章をリライトさせて、修正して投稿しています。

かかった費用
1390円
 
評価
★★★3.2(5点満点)



店名:多田屋
住所:和歌山県和歌山市美園町5-11-18
電話番号:073-436-4613
営業時間:[月~金・土]09:30〜22:00[日・祝]09:30〜21:00
定休日:不定休
来店の際は、事前に確認お願いします。









コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。