大阪ずこずこたべあるき

大阪の街バルとちょい飲み手帳。 たまにクーポンとお取り寄せのブログです。

家族とお花見 ディナー2017(極楽うどん TKU(ティーケーユー) @玉造)

2017年04月16日 | 玉造・緑橋
今回のお出かけはディナー付きが条件でした。
そのディナーをどこで食べるか。食べログで探しました。
大阪城公園に行くのだから、最寄りの駅は大阪城公園駅と森ノ宮駅。
そして、値が張らない店で検索しました。
値が張らない店となると、検索結果に出てくるのが麺類の店。
しかも、大阪城公園駅と森ノ宮駅で検索したのに、玉造駅です。
いくつか候補あったのですが、私自身昨日も夜は一人で外食していたので、今回店は家族の要望に応えることにしました。
うどん好きの家族が選んだ店はこちら。
食べログ評価本日レビュー342件つき3.60です。テレビでもよく見かける超有名店。
それとあまり来る機会のない玉造駅なので、賛成しました。
店は、玉造駅から歩いて5分程度。店に到着。
開店から1時間が経っていて、待ち客、私たちの前に2組です。
店先に待つ順番を書く紙が貼られていて、そこに名前と人数を書いて順番を待つシステムです。
私達が名前を書いている間1組が入店。入店と同時に2組目は店内の待ち椅子に案内されていました。
私達は店先で待っていました。待っている間お品書きがあったので、注文のうどん考えてました。客の回転が早い。7~8分程度で入店できました。
店内カウンター席が右に7つ。それと左に6つあり、テーブル席はありません。
接客は男性2名。厨房では別の男性1名がうどんを作ってます。
注文は、私は最初から決めていたとり玉の生醤油うどんの中盛(500gは無料)(850円)とうどんの具のとり天を肴にビール(460円)にしました。
こちらの店は酒の肴の1品ものはありません。
最初はビールから。
つづいてうどん。
予定通りとり天を肴にビールを飲みました。とり天を食べているうちに気づいたのですが、とり天に味は付いていません。だから、生醤油をかけて食べました。
とり天がボリュームあったので、ビール1杯空いてしまいました。
続いて、ビール2杯目を注文しました。
しかし、この店で酒類を飲んでいるのは私だけのようで、皆さん飲んでいないから回転が早い。
店内で食べていて気づいたのですが、常連客は私達のように表で待つのではなく、店内の待ち椅子空いていたら、入店して、そこで待つのです。
ビール飲んでいるの私だけだったので、待たれているのが目に入り、あまり落ち着いて飲めませんでした。
2杯目を急ピッチで空けて、いよいよ食事です。
最初はうどんのみで食べたかったので、若干残ったとり天を取り除き、生醤油を半周したところで、生醤油の色が薄い。「もしや、薄口醤油?塩辛いから、少な目にしよう。」
食べてみると塩分が薄い。これって、自家製だし醤油?生醤油ちゃうやん。
塩分薄かったので、何周か回しました。うどん腰があって美味しいですね。

極楽うどん TKUうどん / 玉造駅(JR)玉造駅(大阪市営)森ノ宮駅
夜総合点★★★☆☆ 3.3


無料カウンター

since 2014-01-30  











大坂天下一バル-冬の陣-2014 5軒目(琉笑@緑橋)☆閉店

2014年11月23日 | 玉造・緑橋

11月22日~24日まで開催されている大坂天下一バル-冬の陣-に参加してきました。5軒目。

いよいよ最後の店。今回の〆は、ラーメンです。

バルメニューは、好きなラーメン+好きなドリンク(瓶ビール除く)

こちらの店全く知らないので食べログのレビュー見ました。

鶏のラーメンと海老塩ラーメンと分割されています。

結局どちらにするか、店に入って決めることにしました。

こちらの店は地下鉄緑橋駅の北側になります。今里筋沿いなので賑やかです。 こちらの待ち客なしで、すんなりと入店。

入り口右がメインの7席のカウンター。左手前に3席のカウンター席。テーブル席は2つです。 厨房には店主と思われる男性1名。接客は女性2名です。

海老か鶏か最後まで迷って結局鶏白湯塩ラーメンにしました。

注文してからカウンターのメニュー見て一安心。

ビールとラーメン登場。

具はネギ・半煮玉子・キャベツ・紫玉ネギ・メンマ・叉焼です。

こちらもWスープです。私はあっさり系普通でした。

琉笑ラーメン / 緑橋駅大阪城公園駅
夜総合点★★★☆☆ 3.1

無料カウンター
since 2014-01-30

食べログ グルメブログランキング



グルメブログランキングに参加してます。
記事を気に入って下さったら、上の2つのボタンをクリックして頂けると嬉しいです。


 

アナタのおすすめメニューを投稿しよう!口コミ・ メニューランキング 希望するお店をネットから予約 グルメ食品・ギフトを通販でお取り寄せ!ぐるなび食市場 レストランが作るこだわりの逸品から会議弁当やピザチェーンまで、出前・宅配の総合グルメサイト『ぐるなびデリバリー』


大坂天下一バル-冬の陣-2014 4軒目(錦香来(きんこうらい)@緑橋)

2014年11月23日 | 玉造・緑橋

11月22日~24日まで開催されている大坂天下一バル-冬の陣-に参加してきました。4軒目。

こちらの店に決めたのは、料理。ひすい水餃子と酢豚+生ビールです。

先ほどの玉造から離れ、地下鉄に乗って緑橋駅に到着。阪神高速が通る中央大通りを東に歩いていくとこの店があります。

入店すると左奥にカウンター6席。手前にテーブル席4つです。

その1つに接客の女性店員1名が仲間の女性と食事をしていました。よく聞くと中国語で話をしています。 私に話すのは日本語でした。

チケットを渡し待つことに。料理登場。

ビールと酢豚と後で出てくるひすい餃子のタレ(黒酢)です。

まずは、酢豚から。具は豚肉以外に玉ネギ・人参・ピーマンとオーソドックスです。 こちらの酢豚、酸っぱくない。もっと酸っぱいのが良かった。

後にひすい水餃子登場。

具はよく見ていませんが、日本の餃子と同じと思います。

これを先ほどの黒酢につけて食べます。やはり、昔ながらの醤油・酢・ラー油がいいですね。 ビールをお代わりしました。バルのビールと同じです。300円でした。こちらの店リーズナブルですね。

錦香来居酒屋 / 緑橋駅深江橋駅
夜総合点★★★☆☆ 3.0

無料カウンター
since 2014-01-30

食べログ グルメブログランキング



グルメブログランキングに参加してます。
記事を気に入って下さったら、上の2つのボタンをクリックして頂けると嬉しいです。


 

アナタのおすすめメニューを投稿しよう!口コミ・ メニューランキング 希望するお店をネットから予約 グルメ食品・ギフトを通販でお取り寄せ!ぐるなび食市場 レストランが作るこだわりの逸品から会議弁当やピザチェーンまで、出前・宅配の総合グルメサイト『ぐるなびデリバリー』


大坂天下一バル-冬の陣-2014 3軒目(しゃんらん@玉造)★移転

2014年11月22日 | 玉造・緑橋

11月22日~24日まで開催されている大坂天下一バル-冬の陣-に参加してきました。3軒目。

こちらの店に決めたのは、食べログの評価。本日3.50と本日の最高評価店。

最初は見送っていましたが、食べログの評価が物を言いました。

こちらのバルメニューは、鶏唐揚げ麻婆スパイス+焼き豚+シーザーサラダ+生ビール小 。

先ほどの店から離れ、地下鉄玉造駅の北側になります。

こちらの店の近くには、飲食店が少なく、通りが暗い。「本当にこの先に店があるの?」と不安を感じながら進んでいくと、ポツンと明かりがありました。 食べログ高評価店なので行列必須と思いきや、行列はなく、難なく入店。

入店すると右が5席のカウンター。その奥が厨房で、店主と思われる男性1名のみ。左がテーブル席3つ。

お客さんが少ないせいもあってか、店主らしき方と話せました。こちらの店を選んだ理由らしき事を聞かれ素直に「食べログの評価が高かったから。」と答えました。

料理登場。

チャーシューは自家製なのか?シーザーサラダのドレッシングも自家製なのか?分かりませんが、普通です。

鶏唐揚げ麻婆スパイスは、チョイ辛の唐揚げです。

後に接客の女性スタッフが来られました。料理が余ったので、麦焼酎(300円)とお湯割り(50円)を追加注文しました。

しゃんらん四川料理 / 玉造駅(大阪市営)玉造駅(JR)森ノ宮駅
夜総合点★★★☆☆ 3.2

無料カウンター
since 2014-01-30

食べログ グルメブログランキング



グルメブログランキングに参加してます。
記事を気に入って下さったら、上の2つのボタンをクリックして頂けると嬉しいです。


 

アナタのおすすめメニューを投稿しよう!口コミ・ メニューランキング 希望するお店をネットから予約 グルメ食品・ギフトを通販でお取り寄せ!ぐるなび食市場 レストランが作るこだわりの逸品から会議弁当やピザチェーンまで、出前・宅配の総合グルメサイト『ぐるなびデリバリー』