大阪ずこずこたべあるき

大阪の街バルとちょい飲み手帳。 たまにクーポンとお取り寄せのブログです。

家族のイベントで利用しました。2023(青いナポリ イン・ザ・パーク@大阪阿部野橋)2回目

2023年04月16日 | 天王寺区
今日は家族にちょっとしたイベントがありました。
そのイベントの為に交通の便が良く、参加者全員がピザ好きなので、こちらの店を利用しました。予約は、ネット予約が便利でした。
現地集合。予約時間の10分前に店に到着。

入店。
誰も来てませんでした。予約時間ちょうどに全員が揃い、注文開始です。
まずはドリンクから。ビールにしました。ビール(ハートランド650円)到着。
続いて家族が注文した、インサラータミスタ(980円)
写真から見てもボロニアソーセージが2枚だから、2人前と思うでしょう。しかし、実物を見ると2人で食べきるのは無理。皿がでかい。
参加者全員が食べるのを手伝いました。
次に来たのが、私が注文したカチョエペペポテトフリット(590円)
これは普通のポテトフライに摺り下ろしたペコリーノチーズ・黒コショウを振りかけたもの。
これは食べ応えがありましたが、味的には普通に美味しい。多分次回は発注しないだろうな。次回はノーマル。
次に出てきたのが、家族が注文した国産豚ソーセージ3種盛り(850円)
私は食べる気がなかったのですが家族に「1つぐらい食べたら。」と言われ、貰いました。ハーブ入りのソーセージは嫌いなので、真ん中か右端のどちらかを貰いました。美味しかったです。
そして、次に来たのが私が注文した釜揚げシラスのフリッテッレ(780円)
家族も欲しいというので、シェアしました。
これは旨い。揚げたしらすが香ばしい。次回リピートありの料理でした。
そして、家族とピザに行くと決まって注文するマルゲリータ(1380円)とクアトロフォルマッジ(1900円)です。
ピザが出てきたら、テーブルの上は全部の料理がまだ残ってました。
慌てて全員で最初の料理のサラダを平らげ、ピザの皿を置くスペースを作りました。

マルゲリータは主に私が食べ、クアトロフォルマッジは、主に家族が食べました。
マルゲリータは、いつもと変わらぬ味。もう少しトマトソースの酸味があればなぁ。といつも思います。
クアトロフォルマッジは、1切れ貰いました。こちらもいつもと変わらぬ味でした。

かかった費用
3480円/1人
 
評価
★★★3.4(5点満点)




店名:青いナポリ イン・ザ・パーク 
住所:大阪府大阪市天王寺区茶臼山町5-55
電話番号:06-6773-2225     
営業時間:[月~木・日] 11:00〜22:30 [金・土] 11:00〜23:00
定休日:無休
来店の際は、事前に確認お願いします。




家族とお花見。ディナー2023(穴場 桜ノ宮店@桜の宮)No1818

2023年04月03日 | 天満・天神・扇町・南森町・桜ノ宮
あれはコロナ禍が始まる前なので、4~5年前だろうか。
桜の宮へ花見に行く予定で、その後どこかで美味しいディナーできる店がないかなとネットで探していると、良さげなこちらの店を発見しました。
初めていく店。当初は「行って満席だったら、店先で30分か1時間待てば入店できるだろう。」と、考えてました。
しかし、当日行ってみると満席で店先に待ち客がいました。
私は店員に聞くと「今日は予約のお客様で満席です。」と店先でも待てず、退散することとなりました。
今回はそれを踏まえて、予約を入れての訪問です。
どうせ行くならお得に食べたい。ぐるなびクーポンが2つありました。
1つは、シークレットクーポン。ぐるなびで表示されているこちらの店のアドレスに空メールを送ると自動返信されます。その内容に提供される1品が書かれてます。そのメールを印刷もしくは携帯で表示して店員に見せると1品が無料でもらえます。今回は、ごぼうコロッケでした。こちらは注文時に提示です。
もう1つは、会計時5%OFFです。こちらは、現金払いのみ。カード払いはNGなので注意しましょう。私はクーポンを印刷して会計時に提示しました。
予約時間の10分前に店に到着。店先には、予約なしの待ち客が溢れてました。
入り口で予約の旨を話し、入店。
店内右にテーブル席。左に厨房とカウンター席。私たちは、それを超えて奥の小部屋に案内されました。
小部屋には、4人掛けのテーブル席が3つと2人掛けのテーブル席が1つです。
リーズナブルな店だけに待ち客も店内の客も若者が多く、活気がありました。
注文時にシークレットクーポンを提示しようとした時、気づきました。
シークレットクーポンは、他のクーポンと併用可なのに対し、5%OFFクーポンは、他のクーポンと併用不可です。
店員に「両方使えないか?」と尋ねると店長に聞きに行ってくれて、併用可になりました。
こちらの注文スタイルは独特で、ドリンクは店員に直接注文。寿司とその他1品料理は、店のメモに書いて店員に渡します。
そのメモも2段あって、上段には寿司の注文。下段にはその他1品料理の注文を書くルールになってます。
まずは、飲み物から。私は生大(759円税込み)。生大があるのが嬉しいですね。なかなかお目にかかれない。
ビール到着。
料理の注文は、イカの造り(539円税込み)と上マグロの造り(759円税込み)です。
まずは、シークレットクーポンのごぼうコロッケです。
半分に切ってくれてるので、家族とシェアしました。
直ぐに食べ終わってお造りを待っているのですが、なかなか来ない。
同時に注文した、家族の天ぷらやサラダなど、全部が来てからの登場でした。
新鮮で美味しい。イカの造りは量がありすぎて、最後は少し飽きました。
生大でお腹も膨らんだので、日本酒松竹梅の小(319円税込み)を熱燗で注文しました。
そろそろ寿司にしましょう。本当はうなぎと穴子を注文したかったのですが、2種類でほぼ千円だったので、上にぎり(1749円税込み)にしました。
説明がないので食べたままを書きます。
上段からうなぎ・はまち・鯛・うに・エビ・数の子・上マグロ・イカです。
ほぼ山葵が効いてない状態で、山葵好きな私は物足りませんでした。
1つ気づいたのが、ガリがありません。回転寿司のように備え付けもありません。客からの要望は、ないのでしょうか?これも残念でした。
あと少しお腹に入りそうなので、単品で赤貝の握り(319円税込み)とみそ汁(209円税込み)を注文しました。みそ汁の具は玉子・魚・貝・なめこ・豆腐より選べます。私は、貝にしました。
にぎりとみそ汁が到着。
にぎりは、家族が注文したうなぎと一緒に来ました。にぎりの単品は、2貫です。
赤貝は、2貫だと身とひもと思ってましたが、身だけでした。だから、貝ひとつを潰してません。それに、山葵も効いてません。これも残念でした。
みそ汁は具にあさりが入っているのに、あさりの旨味が感じませんでした。
会計時ぐるなびクーポンを提示して、5%OFFにしてもらいました。

かかった費用
3800円/1人
 
評価
★★★3.2(5点満点)




店名:穴場 桜ノ宮店 
住所:大阪府大阪市都島区都島南通1-1-1 
電話番号:0120-446-141 (予約はフリーダイヤルが便利です。)     
営業時間:17:00~23:30 
定休日:火曜日  
来店の際は、事前に確認お願いします。












家族と花見。お茶2023(上島珈琲店 OAPタワー店@桜ノ宮)2回目

2023年04月02日 | 天満・天神・扇町・南森町・桜ノ宮
花見は桜の宮が好きです。夜になるとライトアップされた桜が、川の水面に映し出され、幻想的な風景になるのが好きです。
今年も家族と桜の宮に花見に訪れました。4月1日の桜の宮の桜はこんな感じです。
後ろのビルは、帝国ホテルです。
この桜を見ますと、もうすぐ満開かな?と思ったのですが、帝国ホテルに向かっていくと川辺の桜は散り初めでした。
そこそこ桜を散策し、疲れてきたらカフェ好きな家族がカフェに行きたがります。
この辺りでは、こちらの店しか知りません。なので、訪問しました。
入り口には、「混雑時には席の確保をしてください。」の看板があり、店員の案内はなく、自分で探さなくてはなりません。
入店すると満席。店内には、空席を待つお客さんが沢山いました。
空席は家族の奮闘もあり確保できました。注文は、入り口の注文と受け渡し口に行き行います。
商品はキャッシュオン。手にした商品は自分で運び、帰りには、商品を返却所に置いて帰り、水もセルフ。まるで、フードコートです。
注文は、ミルクコーヒー黒糖アイス レギュラーサイズで、620円でした。
5年前の私のブログでは、同じ商品が410円でした。時代の流れを感じます。
味は美味しく、隣との席の間隔は広くゆったり座れます。

かかった費用
620円/1人
 
評価
★★★3.0(5点満点)




店名:上島珈琲店 OAPタワー店 
住所:大阪府大阪市北区天満橋1-8-30 大阪アメニティパークOAPタワー2F
電話番号:06-6136-1480
営業時間:平日 8:00~17:00 / 土日 10:00~17:00 
定休日:施設休館日に準ずる 
来店の際は、事前に確認お願いします。