大阪ずこずこたべあるき

大阪の街バルとちょい飲み手帳。 たまにクーポンとお取り寄せのブログです。

第7回八尾バル 5軒目(エッコラ@近鉄八尾)

2014年07月27日 | 中河内(八尾市)

7月26日に開催された第7回八尾バルに参加してきました。 5軒目

いよいよ最後の店。最後はやはり〆でしょう。 今回の〆は八尾えだまめとポルチーニ茸の焼きリゾット です。

こちらの店は迷わなかったのですが、バルの地図が信号機のマークたくさん抜けていたので、一体いくつの信号を通り越したら着くのか?汗だくで辿り着きました。

入店すると席が空いていたので、好きな席に座らせてもらいました。 カウンター6席。テーブル席5席です。 接客は女性2名。厨房は男性です。

こちらの接客の方も愛想が良く。「うちで、何軒目ですか?」と聞かれ、「リゾットだから、最後でしょう。」と言うと納得されてました。 他には今まで行ってきた店の事を聞かれたり、「先ほどの店から歩いてきました。」と言うと驚いていました。 料理登場。

 

チーズがかかっているので、チーズリゾットです。ワインにしたらよかったかな。 美味しい。もう少し量がほしかったな。でも、バル価格だから、仕方ないか。

エッコラパスタ / 近鉄八尾駅河内山本駅
夜総合点★★★☆☆ 3.1

大阪府八尾市高美町1-3-6

072-926-6777

無料カウンター
since 2014-01-30

食べログ グルメブログランキング



グルメブログランキングに参加してます。
記事を気に入って下さったら、上のボタン2つをクリックして頂けると嬉しいです。↑


 

第7回八尾バル 4軒目(くつろぎ屋 我心@近鉄八尾)

2014年07月27日 | 中河内(八尾市)

7月26日に開催された第7回八尾バルに参加してきました。 4軒目。

今まで運良く迷わずに店にたどり着いてましたが、この店は迷いました。 先ほどの店から、変形の4つ角を曲がり損なって、違う方向へと歩いてしまったのです。 片道10分程度で気づいたのですが、結局元の位置まで戻るのにも10分。 往復で20分程度のロスです。

こちらのバルメニューはカニと枝豆のクリーミー茶碗蒸し。 店先に着くと割とフランクな感じ。

 

店内もフランクでした。カウンター6席とテーブル席1つ。奥には小上がりがありそうです。 飲み物をビールにして、あまり待つことがなく料理が来ました。

具は枝豆とカニ身だけだったと思う。出汁は普通に美味しい。

くつろぎ屋 我心居酒屋 / 近鉄八尾駅八尾駅
夜総合点★★★☆☆ 3.0

大阪府八尾市本町2-13-17

072-997-7786

無料カウンター
since 2014-01-30

食べログ グルメブログランキング



グルメブログランキングに参加してます。
記事を気に入って下さったら、上のボタン2つをクリックして頂けると嬉しいです。↑


 

第7回八尾バル 3軒目(旬の味よしおか@近鉄八尾)

2014年07月27日 | 中河内(八尾市)

7月26日に開催された第7回八尾バルに参加してきました。 3軒目。

先ほどの店は、駅の北東とすればこの店は南西と八尾市内を大移動。

こちらの店に決めたのは、バルメニュー。白身魚の彩りあんかけです。 今回も運良く迷わずに店に到着。

カウンター11席。テーブル席2つとこじんまりしています。2階や奥に部屋があるかどうかは未確認。

接客は女性。厨房は若い男性。よく見ると、2人は似ています。未確認ですが、親子? 料理登場。

白身魚のフライに野菜の餡がかかっています。 枝豆・ネギ・白髪ねぎ・人参・白菜・トウモロコシ・絹さや。柚子の風味もします。

食べやすい。あまりに喉が渇いていたのでビール生中(500円)を追加注文しました。 写真はバルのビール小です。

旬の味よしおか居酒屋 / 近鉄八尾駅久宝寺口駅
夜総合点★★★☆☆ 3.2

大阪府八尾市本町5-1-32

072-991-7775

無料カウンター
since 2014-01-30

食べログ グルメブログランキング



グルメブログランキングに参加してます。
記事を気に入って下さったら、上のボタン2つをクリックして頂けると嬉しいです。↑


 

第7回八尾バル 2軒目(和風フレンチ懐石 菜@近鉄八尾)

2014年07月27日 | 中河内(八尾市)

7月26日に開催された第7回八尾バルに参加してきました。 2軒目。

こちらの店に決めたのは、料理。

ポークのロースト、八尾えだまめのソースとマンゴーのソースです。

先ほどの店から北上。土地勘がなく、路地を抜けると、この店の近くのはず。と適当に行ったら運良く店にたどり着けました。

入店するとカウンター10席が目につきました。奥に部屋があるのでしょうか? 厨房には男性。接客は女性です。 少し時間がかかりましたが、料理登場。

肉柔らかい。雰囲気的にはコンビーフを柔らかくした感じ。 ソースは2種類。私はマンゴーソースの方が美味しかった。

 接客の女性の方は、愛想が良く。

 「どこに行ってきたのですか?うちで、何軒目ですか?」

「今からどちらに行かれるのですか?」などと、いろいろ話をしました。

フレンチ / 近鉄八尾駅
夜総合点★★★☆☆ 3.2

大阪府八尾市桜ヶ丘4-39

 0729-97-4954

無料カウンター
since 2014-01-30

食べログ グルメブログランキング



グルメブログランキングに参加してます。
記事を気に入って下さったら、上のボタン2つをクリックして頂けると嬉しいです。↑


 

第7回八尾バル 1軒目(欧風食堂タブリエ@近鉄八尾)

2014年07月27日 | 中河内(八尾市)

7月26日に開催された第7回八尾バルに参加してきました。 1軒目。

 こちらのバルは参加店舗26店舗ですが、近鉄八尾(22店舗)と河内山本駅(4店舗)とに分かれています。また、17時~19時に終わってしまう喫茶バルがあり、近鉄八尾(5店舗)と河内山本駅(1店舗)と、残りの店は22時や23時までやっている夜の店とで少し複雑です。

こちらのバル、毎回テーマが決まっており、今回のテーマは「八尾えだまめ」です。これを使ったバルメニューを提供しなければなりません。

 チケットは5枚綴り。前売り3000円。当日3500円です。前売り買ったので1枚当たり600円です。

 こちらの店に決めたのは、食べログの口コミ数が多かったから。本日29件。 食べログ評価は、本日3.08とあまり高くありませんが、たくさんの方が口コミを書かれているので、人気のある店に違いないと思い決めました。

こちらのバルメニューは、

 1.枝豆の冷製スープと自家製サーモンマリネ。

 2.八尾野菜と枝豆のテリーヌ。

 3.デザートで枝豆のムースとコーヒー風味のラスク添え。(数量制限あり)

この「数量制限ありが」引っかかり、最初に訪問することにしました。 八尾駅からも近く早速見つけました。

カウンター5席・テーブル席4つとこじんまりしています。 接客は男性1名と女性2名。厨房には男性1名がいます。店内で話を聞いていますと、接客の方は今回のバルで応援に来ているかもしれません。

料理は選択です。私は2番のテリーヌにしました。お酒は、歩いたので喉が渇いていたからビールが良かったのですが、なく、樽生河内白ワインにしました。 ワインと料理が登場。

 

接客の男性が「このワイン樽生で、デラウェアで作っていて、味は爽やかです。」と説明してくれました。確かに爽やか。飲みやすい。 テリーヌは、何が入っているのかな?と崩しながら食べました。 周りはキャベツ。中はかぼちゃ・なす・ズッキーニ・おくら・人参と枝豆。後はわかりません。野菜ばかりで少し物足りませんでした。アクセントにエビなどが、入っていたらなぁ。ソースはあっさりしていました。

欧風食堂タブリエフレンチ / 近鉄八尾駅
夜総合点★★★☆☆ 3.0

大阪府八尾市光町2-180 ペントモール八尾5番街D-4号

0729-99-4322

無料カウンター
since 2014-01-30

食べログ グルメブログランキング



グルメブログランキングに参加してます。
記事を気に入って下さったら、上のボタン2つをクリックして頂けると嬉しいです。↑


 

ハイハイタウンこぴっとバル・フェスタ2014 4軒目(杯杯天山閣(ハイハイテンザンカク)@谷町9丁目)

2014年07月20日 | 天王寺区

7月5日~20日まで開催されている、ハイハイタウンこぴっとバル・フェスタに参加してきました。4軒目。

本来なら5軒廻る予定でしたが、先程の店でかなり満腹になり、この1軒も少し無理をしてる感があります。

こちらの店は1000円メニュー。 「あんかけ焼きそば(通常1200円)+ハイボール(通常550円)」 無理をしてでも1軒ぐらいは1000円メニューを食べてみたかったからです。 この店広い。宴会している部屋など色々あります。レストランと書いた入り口から入りました。

奥に続く廊下です。途中に小部屋があります。正面がカウンター席で、そこに通されました。 他の客がいないので店内を撮影しました。

席が外側を向いています。外の景色を見ながら食事します。 ハイボールが先に運ばれ少しして料理登場。ハイボールはアルコール度数薄い感じ。

具は白菜・ほうれん草・人参・しめじ・タケノコ・エビ・貝柱・イカです。 麺は軽く揚げています。麺は美味しい。あんかけ自体の塩加減がこれ以上薄いと物足りないのギリギリです。豚肉が入っていなかったのが、少し寂しかった。

杯杯天山閣中華料理 / 大阪上本町駅谷町九丁目駅四天王寺前夕陽ケ丘駅
夜総合点★★★☆☆ 3.3

大阪府大阪市天王寺区上本町6-3-31 うえほんまちハイハイタウン 3F

06-6772-8100

無料カウンター
since 2014-01-30

食べログ グルメブログランキング



グルメブログランキングに参加してます。
記事を気に入って下さったら、上のボタン2つをクリックして頂けると嬉しいです。↑


 

ハイハイタウンこぴっとバル・フェスタ2014 3軒目(とんかつこおち 上本町店@谷町9丁目)

2014年07月19日 | 天王寺区

7月5日~20日まで開催されている、ハイハイタウンこぴっとバル・フェスタに参加してきました。3軒目。

こちらの店に決めたのも料理。

1.チキンカツ+ご飯+みそ汁+サラダ(終日)

2.チキンカツ+生ビール(小)17時~

500円メニューです。

しかし、最初は「とんかつ屋でチキンカツかぁ~。」と一時迷いましたが、食べログの評価本日3.21と高かったので行ってみました。

入店すると店の方結構年配。男性2名。1人は接客。もう1人は厨房です。

カウンター5席。2人掛けテーブル5つ。4人掛けテーブル1つです。

飲み物をビールにして、待つことに。

「ビールは料理と一緒に出して、いいですか?」と聞かれました。こんなの初めて。嬉しいサービスです。勿論一緒に出してもらいました。

先にソースとドレッシング登場。ソースは甘口・辛口です。胡麻を擦ってその中にソースを入れ料理を待ちます。

よ~く、見てください。チキンカツ2列です。こんなにあるの?ビールお代わりしようか?迷いました。ボリュームありすぎ。お腹が膨れてきました。全部で5軒廻る予定が1軒減らそうと思いました。

帰りがけ接客の男性に、「500円ですごくボリュームありました。チキンカツ1列でも文句を言うお客さんいないと思います。」と言ったら「これは、通常850円で提供しています。」と言ったので再びビックリ。

とんかつこおち 上本町店とんかつ / 大阪上本町駅谷町九丁目駅四天王寺前夕陽ケ丘駅
夜総合点★★★☆☆ 3.5

大阪府大阪市天王寺区上本町6-3-31 うえほんまちハイハイタウン

 06-6779-9907

無料カウンター
since 2014-01-30

食べログ グルメブログランキング



グルメブログランキングに参加してます。
記事を気に入って下さったら、上のボタン2つをクリックして頂けると嬉しいです。↑


 

ハイハイタウンこぴっとバル・フェスタ2014 2軒目(すじ平@谷町9丁目)

2014年07月19日 | 天王寺区

7月5日~20日まで開催されている、ハイハイタウンこぴっとバル・フェスタに参加してきました。2軒目。

こちらの店を選んだのは料理。「牛すじ鉄板焼き(ミニ)と季節のすじ煮込み+ドリンク」500円 ですが、入店前にはすっかりメニュー忘れていました。「確か、牛すじの煮込みだったっけ?」と思い入店しました。

店内入ると若い女性スタッフが対応してくれました。 右が7席のカウンター。左がテーブル席です。2人掛けが2つ。4人掛けも2つあります。私はカウンター席に通されました。飲み物をビールにして、待つことに。 こちらの店も壁にテレビが掛かっております。

 

牛スジの煮込み登場。

スジ肉・こんにゃく・大根が入ってます。小鉢です。小さい。これだけ?と勘違いしてしまいました。味は醤油味でしょうか?普通に美味しいです。しかし、七味が欲しかった。 少しして、又料理が運ばれてきました。牛スジ鉄板焼きです。

忘れていたので得した気分です。 牛スジにレタス・キャベツ・ねぎです。こちらも先ほどの煮込みと味が似ています。普通に美味しい。

すじ平牛料理 / 大阪上本町駅谷町九丁目駅四天王寺前夕陽ケ丘駅
夜総合点★★★☆☆ 3.2

大阪府大阪市天王寺区上本町6-3-31-124 うえほんまちハイハイタウン1F

06-6779-3686

無料カウンター
since 2014-01-30

食べログ グルメブログランキング



グルメブログランキングに参加してます。
記事を気に入って下さったら、上のボタン2つをクリックして頂けると嬉しいです。↑


 

ハイハイタウンこぴっとバル・フェスタ2014 1軒目(ゆず@谷町9丁目)

2014年07月19日 | 天王寺区

7月5日~20日まで開催されている、ハイハイタウンこぴっとバル・フェスタに参加してきました。1軒目。

こちらのバルは、チケットを買う必要はありません。ハイハイタウン内で設置されているクーポンを手に入れるだけ。クーポンには500円と1000円のバルメニューを提供する店が個別で書かれています。それをちぎって入店時見せるだけでサービスを受けられます。 参加店舗は、飲食店やその他をいれ、全店で51店舗です。

 こちらのバルメニューは「鉄板!トロふわのとんぺい焼きと生ビール」です。500円です。

 

写真の通りお客さんの背中が見えます。暖簾をめくると店内L字型のカウンターのみ10席。 厨房は男性店主1人です。店内テレビがあり、オールスターゲームが放送されています。

席は8割がた埋まっています。バル客は私の他に1名。のちにカップルが1組入って来ました。後は常連です。 店内メニュを壁に張っています。安い。

300~400円ばかりで、せんべろ居酒屋です。 15分程度で料理が来ました。

豚肉はバラスライスです。ソースはわたし好みの甘口。普通に美味しい。 1軒目と言う事もあってのどが渇いていたので、ビールが美味かった。

ゆず居酒屋 / 大阪上本町駅谷町九丁目駅四天王寺前夕陽ケ丘駅
夜総合点★★★☆☆ 3.0

大阪府大阪市天王寺区上本町6-3-31 うえほんまちハイハイタウン B1

06-6772-3020

無料カウンター
since 2014-01-30

食べログ グルメブログランキング



グルメブログランキングに参加してます。
記事を気に入って下さったら、上のボタン2つをクリックして頂けると嬉しいです。↑


 

第4回庄内バル 5軒目(烈火@庄内)

2014年07月13日 | 北摂(豊中市)

7月11日~12日に開催された第4回庄内バルに参加してきました。5軒目。

いよいよ最後の店。今回のバルの〆はラーメン。山形ラーメン烈火さんです。 と言っても山形ラーメンは初めてです。どんなのか期待大。

 食べログの点数高い。本日3.75。TOP5000軒に入っています。

 こちらの店のバルメニューは、中華そば。ドリンクはありません。こちらもWチケットです。

この店も周りに店は少なく、ひっそりしている感じ。 店に着くと並んでいます。店先1名。よく見ると店内に2名。私は4番目です。 店はカウンターのみ。テーブル席はありません。待っていると続々と待ち客が増えてきます。 待ち客同士で、家が近いと盛り上がっています。

こちらも15分程度待ちました。カウンターに案内されます。

チケット渡し待ってますと数分後きました。 鶏ガラと牛骨と書いてます。醤油色。店内に醤油も味噌も山形のを使っていると書いてます。 具はチャーシュー・半煮玉子・メンマ・ねぎとちょっと豪華。 スープから。あっさりしてますね。こってり系が好きな私は、ちょっと物足りないかな。

 綿は中太麺かな?この麺独特ですね。普通麺は3-4本纏まって口に入ってくるのに、この麺は、バラバラで入ってくる。 具はチャーシュー・半煮玉子・メンマ・ねぎと全部美味しい。 評価高いのが分かる。

烈火ラーメン / 庄内駅
夜総合点★★★☆☆ 3.5

大阪府豊中市庄内東町2-2-14

06-7163-4417

無料カウンター
since 2014-01-30

食べログ グルメブログランキング



グルメブログランキングに参加してます。
記事を気に入って下さったら、上のボタン2つをクリックして頂けると嬉しいです。↑


 

第4回庄内バル 4軒目(丸十寿司@庄内)

2014年07月13日 | 北摂(豊中市)

7月11日~12日に開催された第4回庄内バルに参加してきました。4軒目。

2軒目から3軒目に向かう際、「庄内バルの幟」発見。よく見てみるとこちらの店。 こちらの店のバルメニューは、「各種寿司三昧(三種寿司)+1ドリンクを思い出し、「寿司もいいな。」と思い別の店から予定変更。こちらもWチケットです。

入店するといい雰囲気。昔ながらの寿司屋。板場も2-3人いたかな? 注文は鮪3種。(キハダ・本マグロ・ネギマグロ) わさびを多い目にお願いし、飲み物は日本酒があればいいな。と思ってましたが、なく、ビールです。こちらのビールはグラスビール。

 寿司が登場しましたが、説明がなく、握りはどちらが本マグロでどちらがキハダかわかりませんでした。勿論食べてみての違いも判りませんでした。 ちょっと残念。

丸十寿司寿司 / 庄内駅
夜総合点★★★☆☆ 3.0

大阪府豊中市庄内西町2-22-38

06-6333-4947

無料カウンター
since 2014-01-30

食べログ グルメブログランキング



グルメブログランキングに参加してます。
記事を気に入って下さったら、上のボタン2つをクリックして頂けると嬉しいです。↑


 

第4回庄内バル 3軒目(西町ワイン食堂@庄内)

2014年07月13日 | 北摂(豊中市)

月11日~12日に開催された第4回庄内バルに参加してきました。3軒目。

こちらは、バル本部の目と鼻の先。チケット買う際、賑やかなライブやってました。 入店するの少し恥ずかしい気もあったし、まず「なくなり次第終了。」の店優先と思い、訪問は後にしました。

バルメニューは「西町前菜3種盛(生ハム・チーズ・トリッパTomato煮)+1ドリンク こちらもWチケットです。 店に戻ってくると先ほどのライブは終了していましたが、相変わらず賑わってます。 よく見ると1階はスタンディング。それでも満席でしたが、カウンターを詰めてもらい食べられました。 客層若い。また、おっさんである私は浮いてました。

 飲み物はワインの赤。お店の女性の方に「ここは、いつも立ち飲みですか?」と聞くと 「本日はバルイベントなので、イベント中だけです。」とのことでした。

料理登場。生ハム・チーズは自家製ではないので、普通です。チーズは色からしてチェダーだと思います。 トリッパを食べてみます。牛の第2の胃袋。ハチノスですね。初めて食べます。あまり内臓物好きじゃないから。 こちらのTomatoソースもあっさり系ですね。トマトと言われなかったら分からなかったかも?

西町ワイン食堂イタリアン / 庄内駅
夜総合点★★★☆☆ 3.2

大阪府豊中市庄内西町2-20-30

06-6332-0501

無料カウンター
since 2014-01-30

食べログ グルメブログランキング



グルメブログランキングに参加してます。
記事を気に入って下さったら、上のボタン2つをクリックして頂けると嬉しいです。↑


 

第4回庄内バル 2軒目(榮華亭 庄内店@庄内)

2014年07月12日 | 北摂(豊中市)

7月11日~12日に開催された第4回庄内バルに参加してきました。2軒目。

こちらの店のバルメニューが「カルビ・ハラミ・ロースの3種盛。」勿論なくなり次第終了です。こちらもWチケット。

1軒目の店の目と鼻の先。すぐ到着。しかし、女性店員さんが「今満席です。席が空き次第ご案内します。」と言われたので「何分ぐらいかかりますか?」と聞くと「10分から15分ぐらいです。」と言われたので店先で待つことに。 本当に15分程度で入店できました。

入り口近くの席だったので奥はわかりませんが、6人掛け程度のテーブル3つありました。奥が小上がりになってます。 座ると七輪の中に炭が燃えてます。段取りいいです。

すぐに肉登場。ロースがすぐにわかりましたが、カルビとハラミの違いが判りませんでした。 タレの皿は3つに仕切られ1つだけタレが入っています。テーブルの隅に各種タレが置かれています。説明書きはあるのですが、分かりにくい。一言説明があればいいなと思いました。

それと塩はあるのに胡椒がなかった。たまたま? 肉はカルビとハラミは普通でしたが、ロースが美味い。3切れあったので、最初はもともと入っていたタレ。次に醤油たれ。最後は塩。元々入っていたのタレが美味かった。 600円にしてはレベル高いです。

榮華亭 庄内店焼肉 / 庄内駅
夜総合点★★★☆☆ 3.5

大阪府豊中市庄内東町2-2-3 サンケービル 2F

06-6332-4129

無料カウンター
since 2014-01-30

食べログ グルメブログランキング



グルメブログランキングに参加してます。
記事を気に入って下さったら、上のボタン2つをクリックして頂けると嬉しいです。↑


 

第4回庄内バル 1軒目(アンフィニ@庄内)

2014年07月12日 | 北摂(豊中市)

7月11日~12日に開催された第4回庄内バルに参加してきました。1軒目。

飲食店・物販店・サービス店など色々なジャンルでの店が参加されているバルです。

飲食店は58店舗。前売りは5枚綴りで1500円。しかしよく見てみますと、Wチケットの店が多い。私場合2セット10枚綴り3000円で購入しました。

今回は「なくなり次第終了」の店を先に廻りました。

こちらの店のバルメニューはバル特製メニュー+ドリンク勿論なくなり次第終了です。

チケットはWチケット。

店は2階にあり1階から直接階段で入店できます。1階にはメニュー書いてます。

眺めていたカップルを見て私はバルの待ち客と思い「並んでますの?」と聞くと違ったみたいです。

入店するとカウンターがあるのですが、使っていない感じです。2-4人掛けのテーブルが多く置かれています。

その1つに店主と思われる方が腰を掛け、常連客と思われる方と話をされています。

他に客は若いカップル1組。この方々はバル客ではなく、一般の料理を注文されていました。つまり、バル客は私1人です。

接客は女性2名。バルメニューを持ってきてくれました。

ほろほろ鳥のココット、バケット添えです。飲み物はプレモルです。のどが渇いていたのでビールのお代わりしたかったので、現金決済できるかどうか確認しました。現金OKでした。

料理はほろほろ鳥とマッシュルームがトマトソースで煮込まれスパゲッティが敷かれています。トマトソースは思ったほど酸っぱくない。万人向けです。

ほろほろ鳥は、鶏よりあっさりしています。

結局ビールがなくなりプレモルお代わり(480円)しました。

アンフィニビストロ / 庄内駅
夜総合点★★★☆☆ 3.3

大阪府豊中市庄内東町1-7-27 2F

06-6335-1052

無料カウンター
since 2014-01-30

食べログ グルメブログランキング



グルメブログランキングに参加してます。
記事を気に入って下さったら、上のボタン2つをクリックして頂けると嬉しいです。↑


 

大阪七夕バル2014 5軒目(もも焼きジェット 天満橋本店@天満橋)

2014年07月06日 | 天満橋・谷四

7月5~7日まで開催されている大阪七夕バルに参加してきました。5軒目。

いよいよ最後の店。街バルは5軒ぐらいがちょうどいいですね。

こちらの店も地下。

 

今回のバルでは最後の店の〆が見つからず、普通の料理です。

こちらの料理は選択です。

 1.ドリンク付きで枝豆又は冷奴又は鶏のおさしみ又はピリ辛キューリ漬け

 2.ドリンクなしで宮崎もも炙り焼きH+こだわりのももたたきH

 2番にしたかったのですが、店内で店の方に聞きました。他のバルの中には、追加のドリンクは現金ではダメで、バルチケットでしか受け付けてくれない店もあったからです。 こちらは現金OK。スーパードライ350円を注文して待つことに。

 最初はこだわりのももたたき

薬味におろし生姜・ねぎ・それと玉ネギが敷いています。味は、まずまず。 すぐに看板の宮崎もも炙り焼きが来ました。やはり、熱々を食べたいもの。

薬味は柚子胡椒。キャベツが添えられています。 味は、何か物足りない。看板メニューだけに残念でした。

もも焼きジェット 天満橋本店焼き鳥 / 谷町四丁目駅天満橋駅谷町六丁目駅
夜総合点★★★☆☆ 3.2

大阪府阪市中央区谷町1-4-3 大手前ビオビルB1 
06-6910-4888

無料カウンター
since 2014-01-30

食べログ グルメブログランキング



グルメブログランキングに参加してます。
記事を気に入って下さったら、上のボタン2つをクリックして頂けると嬉しいです。↑