大阪ずこずこたべあるき

大阪の街バルとちょい飲み手帳。 たまにクーポンとお取り寄せのブログです。

テレビで見て。 (カシーナロッサ イタリアンフレーバーソルト トリュフ 100g)

2015年06月28日 |  お取り寄せ・産直品

たまたまテレビで見かけました。

食べログとんかつ部門全国1位も取ったことがある、大阪府八尾市のとんかつ店マンジェ。

レポーターが入店してロースとんかつをオーダー。 食べる段階でレポーターに黒い正方形の板の上に白い粉が・・

レポーター「これは?」 店主「トリュフ塩です。」

へぇー。衝撃。

店主はフレンチ出身のシェフ。 とんかつそのものの知識もしかり。どういう風に食べさせるかの知識も凄い。

番組ではこちらの店の使っているトリュフ塩の銘柄までは公開しなかったので、適当に調べてお取り寄せ。

ネットで調べますとトリュフ塩は、玉子との相性抜群。

そういえば漫画「美味しんぼ」で究極の玉子料理は半熟ゆで玉子にトリュフソースをかけて食べる料理だった。

最初はプレーンオムレツ。溶かした玉子にこちらの塩を練りこんで焼いてみました。 印象は今いち。

ネットでは、「これを入れるだけでホテルの味に・・」

家族と相談。「練りこむのでは、風味が薄れるので、上からかけたら・・」

今回はゆで玉子を作り、かけてみました。う~ん。一緒。

この値段で100gは、トリュフの量が少ないのか?・・

感動はありませんでした。

☆☆☆3.0

お取り寄せは、こちら

 

無料カウンター
since 2014-01-30

食べログ グルメブログランキング



グルメブログランキングに参加してます。
記事を気に入って下さったら、上の2つのボタンをクリックして頂けると嬉しいです。



 

アナタのおすすめメニューを投稿しよう!口コミ・ メニューランキング 希望するお店をネットから予約 グルメ食品・ギフトを通販でお取り寄せ!ぐるなび食市場 レストランが作るこだわりの逸品から会議弁当やピザチェーンまで、出前・宅配の総合グルメサイト『ぐるなびデリバリー』


第9回野田バル 6軒目(あんばらんす 野田阪神店@JR野田)

2015年06月28日 | 福島区(野田)

6月27日に開催された第9回野田バルに参加してきました。6軒目。

いよいよ最後の店。今回の〆はベタ焼きモダン。 それに食べログ評価がよかったから。本日3.26

プチ迷いました。野田阪神前の交差点苦手です。 迷ってお店に到着。ちょっと裏道になるのですね。

すんなり片付けて入店させてくれました。客さばき上手です。

お好み焼き屋さんなので、カウンターありません。全てテーブル席です。

入店すると鉄板のテーブル席が、5つ。その奥が厨房。男性2名が焼いています。 接客は女性2名。手洗いを借りたら厨房の奥に小上がりでテーブル2つありました。

こちらも店内テレビがあり、かかってましたが、小さい声だったので気になりませんでした。

飲み物をビールにして待つことに・・

その後料理到着。

鰹粉と青海苔かかってましたが、青のりが好きなので備え付けのをかけ加えました。 コスパいいです。

具は玉子と豚。ソース薄味。もう少し濃いのがいいな。

あんばらんす 野田阪神店お好み焼き / 海老江駅野田阪神駅野田駅(阪神)
夜総合点★★★☆☆ 3.1

無料カウンター
since 2014-01-30

食べログ グルメブログランキング



グルメブログランキングに参加してます。
記事を気に入って下さったら、上の2つのボタンをクリックして頂けると嬉しいです。


 

アナタのおすすめメニューを投稿しよう!口コミ・ メニューランキング 希望するお店をネットから予約 グルメ食品・ギフトを通販でお取り寄せ!ぐるなび食市場 レストランが作るこだわりの逸品から会議弁当やピザチェーンまで、出前・宅配の総合グルメサイト『ぐるなびデリバリー』


第9回野田バル 5軒目(ヴェルジーネ@JR野田)★閉店

2015年06月28日 | 福島区(野田)

6月27日に開催された第9回野田バルに参加してきました。5軒目。

こちらの店に決めたのは、野田バル初参加。面白そうだから行ってみました。

料理は、前菜盛り合わせ。何が出るかわかりません。

先程の店の目と鼻の先。

入店すると左がL字型のカウンター7席。右にテーブル席が3つです。 接客は女性。厨房は男性1名です。

気になったのはカウンター席の前に40型程度の大きな液晶テレビがあり、大きな声で歌番組が、かかっています。 客の入りは半分。常連客の好みなのでしょうか?

店の雰囲気には不釣り合いでした。

料理登場。

料理の説明はありませんでした。見たままを書きます。

ポテサラ・サラミ・ゆで卵・ペンネアラビアータそれと生野菜。 これといった感動もなく、サラッと終わってしまいました。

Vergineイタリアン / 野田阪神駅野田駅(阪神)海老江駅
夜総合点★★☆☆☆ 2.8

無料カウンター
since 2014-01-30

食べログ グルメブログランキング



グルメブログランキングに参加してます。
記事を気に入って下さったら、上の2つのボタンをクリックして頂けると嬉しいです。


 

アナタのおすすめメニューを投稿しよう!口コミ・ メニューランキング 希望するお店をネットから予約 グルメ食品・ギフトを通販でお取り寄せ!ぐるなび食市場 レストランが作るこだわりの逸品から会議弁当やピザチェーンまで、出前・宅配の総合グルメサイト『ぐるなびデリバリー』


第9回野田バル 4軒目(EL・BARCO (エル・バルコ)@JR野田)

2015年06月28日 | 福島区(野田)

6月27日に開催された第9回野田バルに参加してきました。4軒目。

こちらの店に決めたのは、食べログ評価。本日3.51と最強。

こちらの料理は、今回限りの限定300食。タコ・イカ・エビのパスタパエリア”フィデウア”とタパス2種。

店に到着するとまたまた満席。テラス席も満席です。また正面からの写真撮れませんでした。

ダメもとで、入り口から女性店員さんに交渉。店員さんは、「本日はバルメニューしかお出しできません。」と言われ勿論OK。 カウンターの隅が空いていたので、ちょうど私で満席となりました。

店内はカウンター6席。テーブル席6つ。よく見ると2人掛けテーブルが多いです。 そのほとんどが若い女性の友達同士。私の横も若い女性の友達同士で、女性だらけです。

厨房は男性1名。飲み物を赤ワインにして待つことに・・

スピーディーにするために簡易食器を使っています。と書いてましたが余り気になりませんでした。

タパスの説明がなかったです。「タパスの内容は変更されることがあります。」と事前に描かれていましたが、隣の女性客と私のとも違っていました。

私のタパスはたぶん手前からポテサラのブルスケッタ。右が白身魚(タラ)のエスカベッシュ。そして、”フィデウア”

食器は気になりませんでしたが、料理の温度が気になりました。冷めている。

”フィデウア”も冷たかった。

EL・BARCOスペイン料理 / 野田駅(阪神)野田阪神駅海老江駅
夜総合点★★★☆☆ 3.0

無料カウンター
since 2014-01-30

食べログ グルメブログランキング



グルメブログランキングに参加してます。
記事を気に入って下さったら、上の2つのボタンをクリックして頂けると嬉しいです。


 

アナタのおすすめメニューを投稿しよう!口コミ・ メニューランキング 希望するお店をネットから予約 グルメ食品・ギフトを通販でお取り寄せ!ぐるなび食市場 レストランが作るこだわりの逸品から会議弁当やピザチェーンまで、出前・宅配の総合グルメサイト『ぐるなびデリバリー』


第9回野田バル 3軒目(旬花@JR野田)

2015年06月27日 | 福島区(野田)

6月27日に開催された第9回野田バルに参加してきました。3軒目。

こちらの店に決めたのは、食べログ評価がよかったから。本日3.19。

こちらの料理は、生原酒!日本酒利き酒3種と旨いお造り。

店に到着。待ち客15人程度。皆美味しい店は、よく知ってます。

お客さんが多かったので、店の正面からの写真撮れませんでした。

15分程度で入店。

右がカウンター10席程度。その奥が厨房。男性1名です。 正面奥が小上がり。テーブル3つ。その前にはテーブル席1つです。

料理はあらかじめセットしていたのですぐに持ってきてくれました。

暫くしてお酒登場。

お酒の説明をしてくれました。 左から時計回りに、風の森(奈良)八兵衛(三重)最後の1つはわかりませんでした。

お造りは、醤油の左から時計回りに、貝柱・鯛・まぐろ・ハマチ・ちょっと分かりにくいですがイカが隠れています。どれも新鮮。美味しい。 お酒は風の森(奈良)が、癖がなく飲みやすかったです。

旬花居酒屋 / 玉川駅野田駅(JR)野田駅(阪神)
夜総合点★★★☆☆ 3.2

無料カウンター
since 2014-01-30

食べログ グルメブログランキング



グルメブログランキングに参加してます。
記事を気に入って下さったら、上の2つのボタンをクリックして頂けると嬉しいです。



 

アナタのおすすめメニューを投稿しよう!口コミ・ メニューランキング 希望するお店をネットから予約 グルメ食品・ギフトを通販でお取り寄せ!ぐるなび食市場 レストランが作るこだわりの逸品から会議弁当やピザチェーンまで、出前・宅配の総合グルメサイト『ぐるなびデリバリー』


第9回野田バル 2軒目(マルガリータ 野田店@JR野田)

2015年06月27日 | 福島区(野田)

6月27日に開催された第9回野田バルに参加してきました。2軒目。

こちらの店に決めたのは、料理。たくさんある中からのチョイスです。

全てヤマトポークの料理です。

冷製1.リエット2.ボイルハム3.パテ・ド・カンパーニュ4.燻製ヤマトポーク

温製5.ヤマトポークの赤ワイン煮込み6.ヤマトポークのかぶりつきグリル

待ち客なし。すんなりと入店。 L字型のカウンター10席と6つのテーブル席。 年配の男性が案内してくれました。

注文は6番。

飲み物はスパークリング・赤ワイン・白ワイン。 赤ワインにしたら、3種類の中から選べました。南アフリカ・チリ・・あと1つは失念。 チリ産にしました。

暫くして料理登場。

かぶりつきなので、手でいきました。 スペアリブなのに、あっさり。少し物足りませんでした。

マルガリータ 野田店スペイン料理 / 野田駅(JR)玉川駅野田阪神駅
夜総合点★★★☆☆ 3.0

無料カウンター
since 2014-01-30

食べログ グルメブログランキング



グルメブログランキングに参加してます。
記事を気に入って下さったら、上の2つのボタンをクリックして頂けると嬉しいです。


 

アナタのおすすめメニューを投稿しよう!口コミ・ メニューランキング 希望するお店をネットから予約 グルメ食品・ギフトを通販でお取り寄せ!ぐるなび食市場 レストランが作るこだわりの逸品から会議弁当やピザチェーンまで、出前・宅配の総合グルメサイト『ぐるなびデリバリー』


第9回野田バル 1軒目(晴れあいな@JR野田)

2015年06月27日 | 福島区(野田)

6月27日に開催された第9回野田バルに参加してきました。1軒目。

参加店舗は52店舗。チケットは4枚綴りで、前売り2600円。当日3000円。

バラ券は1枚750円でした。私は、6軒廻りたかったので前売り券にバラ券2枚を追加しました。だから、1枚当たり700円弱です。

こちらの店に決めたのは料理。つくね丼もしくはつくね卵黄です。

こちらの店、私の記憶では野田・福島合体バルでも、このメニューよく出していたような気がします。写真入りでよく見た記憶がありますが、いつも福島ばかりに訪れていて野田方面には行きませんでした。m(__)m。

しかし、この機会に行ってみようと思いました。

バルチケット売り場は商店街の中。JR野田駅からはチケット購入するのに、この店の前を一度通り過ぎなければいけません。前を通り過ぎた時は待ち客なしでしたが、チケット購入後訪れると待ち客2名。その後に並ぶことになりました。

こちらのバル時間は正午から。と言う事でつくね丼売り切れです。つくね卵黄しかありません。私の目当てはつくね卵黄だったので問題なし。

並んで数分後お店から女性店員さんが対応してくれました。 「もし待っていただけるのであれば、つくねを焼くのは9分ほどかかりますので、焼いておきましょうか?」何と言う有難い対応。今までバルでこんな対応してもらえる店はありませんでした。 こんな対応してもらえる店が不味いわけありません。勿論OK。待つことにしました。

10分程度待ち、入って左がカウンター6席。その奥が厨房。右がテーブル席2つ。2階もあります。

厨房には男性2名。カウンター席に座ると「お待たせしました。」と一言言ってくれました。気分良く食べられました。

私はカウンターの右から3つ目の席。右2つは先客がいました。私の左に後から来た客が座りました。

厨房から接客の女性に「カウンターB(人数)とC(人数)はどちらが先?」接客係り「Bです。」

たぶんこれは隠語で右の最初からいた客がA。その横の私がB。後から来たバル客がCでしょう。

案の定、私の料理が先に出されました。

卵黄にはタレらしきものがかかっています。卵黄をつぶし混ぜて、つくねを絡めて食べました。最初は手前から。説明がないのが残念でした。

手前は多分プレーン。卵黄や卵黄のタレとよくマッチしていておいしかったです。 左はネギと胡麻がかかっています。食べてみると味噌?悪くはありませんが、最初の方が好みでした。

晴れあいな焼き鳥 / 野田駅(JR)玉川駅野田阪神駅
夜総合点★★★☆☆ 3.4

無料カウンター
since 2014-01-30

食べログ グルメブログランキング



グルメブログランキングに参加してます。
記事を気に入って下さったら、上の2つのボタンをクリックして頂けると嬉しいです。


 

アナタのおすすめメニューを投稿しよう!口コミ・ メニューランキング 希望するお店をネットから予約 グルメ食品・ギフトを通販でお取り寄せ!ぐるなび食市場 レストランが作るこだわりの逸品から会議弁当やピザチェーンまで、出前・宅配の総合グルメサイト『ぐるなびデリバリー』


トリキデビュー2015(鳥貴族 近鉄古市店@古市)

2015年06月21日 | 南河内(羽曳野市)

家族の1人が鶏貴族がマイブームで、「家族で行こう。」と言う事になり、行ってみました。

事前に予約。「ご予約のお客様は2時間制となります。」と言われ、OK。予約成立。

そして訪問。

入店すると、テーブル席がメイン。板で仕切られています。

席からの店内風景。

テーブルには備え付けに調味料が置いています。

焼き鳥屋なので山椒。七味そして塩。

箸は割り箸ではなく、普通の箸。外食では珍しい。地球にやさしい店です。

そして、従業員の服には「国産国消」と書いています。 

席に着いて注文。

お品書きには、価格が書いていません。

「なんで?」家族に聞くと「全品280円だから。」なるほど。ドリンクも280円なのか。安い。

安心して、いろいろ注文。

まずはドリンク。ザ・プレミアム・モルツ(中)

料理で最初に来たのは、キャベツ盛。

家族に聞くとお代わり自由。1グループでシェアしてもOK。とお得。

しかし、お代わりは、しませんでした。

タレがかかっているのですが、甘め。もう少し塩辛いのがいいな。

次は、揚げ物も欲しいな。と注文した、トリキの唐揚。

事前に味が付いています。醤油系。悪くはないのですが、コショウ効かせてほしいな。

次は焼き鳥。もも貴族焼(たれ)とつくねたれです。

看板メニューの貴族焼。デカイ。これで280円はお得。美味しい。タレの味もいい感じ。 これは、注文必須。

そして、つくね。辛子が添えられています。先程と同じタレ味なので、これも普通に美味しい。 卵黄が欲しいとか、軟骨を入れて欲しいとか思いましたが、280円では仕方ないか。

そして、身付きやげんなんこつ。

コリコリして骨に付いている身と共に食べます。

塩味ですが、少し薄め。備え付けの塩をかけて食べました。

次はかわ塩。

これも、皮としてはボリュームがある。

1本目は塩が良く効き美味しかった。2本目は塩が物足りず備え付けの塩をかけました。 バラツキがあります。

お腹も膨れ、ワイン。トリキルージュ(赤)

ワンカップみたいで面白い。冷えていて口当たりはいいです。味は若い。ライトボディ。

最後はせせり(ガーリック入)。

 

塩味。これもバラツキがあり、備え付けの塩をかけました。

最後のドリンクは、サングリア(赤)

フルーツ入りを想像していたのですが、フルーツはなし。まぁ。280円では、仕方ありません。

これだけ食べて1人2000円台はびっくり。流行るはずです。

鳥貴族 近鉄古市店焼き鳥 / 古市駅
夜総合点★★★☆☆ 3.0

無料カウンター
since 2014-01-30

食べログ グルメブログランキング



グルメブログランキングに参加してます。
記事を気に入って下さったら、上の2つのボタンをクリックして頂けると嬉しいです。


 

アナタのおすすめメニューを投稿しよう!口コミ・ メニューランキング 希望するお店をネットから予約 グルメ食品・ギフトを通販でお取り寄せ!ぐるなび食市場 レストランが作るこだわりの逸品から会議弁当やピザチェーンまで、出前・宅配の総合グルメサイト『ぐるなびデリバリー』


第2弾かどま元気ミニバル6軒目(きてや 門真店@門真市)

2015年06月14日 | 北河内(門真市)

6月13日~14日まで開催されているかどま元気ミニバルに参加してきました。6軒目。

本来なら先ほどの店で〆て帰る予定だったのですが、気になった店がありました。 こちらです。

何故気になったかと言いますと、食べログのレビューが0だったから。 と言う事でお腹もそこそこながら、行くことにしました。

お腹が膨れてきたので日本酒かワインがあればいいなぁ。と思って入店。

右が5席のカウンター。左がテーブル席2つと小上がり2つです。 カウンターに通されました。

こちらの料理は、人気丹波あじわい鶏むね肉タタキ(フライドオニオンのせ)とドリンク(500円)

ドリンクはビールと酎ハイそれと梅酒。ビールにしました。

厨房は男性。接客は若い男性1名です。 料理が来ました。

最初はコーンフレークかと思いました。それを食べ、掘り進むとおろし大根が現れます。

ポン酢でもよかったと思いますが、普通の醤油味です。 鶏肉は、火の入れ方は私好みですが、鶏肉自体の味は普通でした。

きてや 門真店焼き鳥 / 門真市駅古川橋駅西三荘駅
夜総合点★★★☆☆ 3.0

無料カウンター
since 2014-01-30

食べログ グルメブログランキング



グルメブログランキングに参加してます。
記事を気に入って下さったら、上の2つのボタンをクリックして頂けると嬉しいです。


 

アナタのおすすめメニューを投稿しよう!口コミ・ メニューランキング 希望するお店をネットから予約 グルメ食品・ギフトを通販でお取り寄せ!ぐるなび食市場 レストランが作るこだわりの逸品から会議弁当やピザチェーンまで、出前・宅配の総合グルメサイト『ぐるなびデリバリー』


第2弾かどま元気ミニバル5軒目(香ル@門真市)

2015年06月14日 | 北河内(門真市)

6月13日~14日まで開催されているかどま元気ミニバルに参加してきました。5軒目。

いよいよ〆の店。今回の〆はラーメンです。

こちらの料理は、ドリンク+にごりしょうゆラーメン(ミニ)(700円)

メイン通りの裏になるので余りいい場所ではありません。

入店すると客は私だけだったのでびっくり。まぁ。最後にラーメンを食べるので、〆は私が早すぎただけでしょう。

5席のカウンター席・テーブル席は3つ。

厨房は男性1名。接客は女性1名。お二人とも年配です。

この店はラーメン居酒屋と名乗っているだけあって、料理の品数も豊富。お造りから・揚げ物・焼き物・1品まで。

飲み物をビールにして待つことに・・

ラーメンの具も豊富。叉焼・ネギ・海苔・木耳・もやし・キャベツ・メンマ。

スープは少し物足りませんでした。と思いカウンターの調味料に目が行きました。

唐辛子柚子胡椒・ネギ油・フライドニンニクです。

店主がいうには「唐辛子柚子胡椒を入れると劇的に味が変わります。」とのこと。 私はにんにくが好きなので、フライドニンニクを入れました。まだ物足りません。最後に唐辛子柚子胡椒を入れました。やっぱり物足りませんでした。叉焼は美味しかったです。

具はシンプルにネギとメンマと叉焼だけでいいです。 

香ル居酒屋 / 門真市駅古川橋駅西三荘駅
夜総合点★★☆☆☆ 2.8

無料カウンター
since 2014-01-30

食べログ グルメブログランキング



グルメブログランキングに参加してます。
記事を気に入って下さったら、上の2つのボタンをクリックして頂けると嬉しいです。


 

アナタのおすすめメニューを投稿しよう!口コミ・ メニューランキング 希望するお店をネットから予約 グルメ食品・ギフトを通販でお取り寄せ!ぐるなび食市場 レストランが作るこだわりの逸品から会議弁当やピザチェーンまで、出前・宅配の総合グルメサイト『ぐるなびデリバリー』


第2弾かどま元気ミニバル4軒目(心@門真市)

2015年06月13日 | 北河内(門真市)

6月13日~14日まで開催されているかどま元気ミニバルに参加してきました。4軒目。

こちらの店は少し離れています。中環をまたいですぐです。

こちらの店に決めたのは、お酒。厳選!日本酒三種飲み比べ+それに合う美味い肴(500円)です。

入店すると左が木目調のカウンター8席。右がテーブル席は5つです。こちらも木目調のカウンター席が綺麗。

料理は「たこと夏野菜の煮浸し、ひんやりジュレ仕立て」です。 まずはお酒から運ばれてきました。

左から高千代純米辛口生原酒(新潟)・川鶴純米夏の冷やし酒(香川)・SIRAKIKU純米生原酒(京丹後)です。

私は雪の降る町の酒が美味しいと先入観があるからかもしれませんが、京丹後・新潟・香川の順で美味しかったです。

料理が出てきました。

ジュレなのでスプーンもついています。

野菜豊富。ミニトマト・おくら・パプリカ・ズッキーニ・なす・かぼちゃ、それとタコ。

ジュレが冷たくて美味しいですね。 完成度が高く、ちょっとした会席料理の合間に出されても違和感ありません。

厨房の店主と思われる男性から「どうでした?」と聞かれたので、他人の作ったお酒を褒めるより、自分たちの作った料理を褒めた方がいいだろうと思い、「料理美味しかったです。野菜も豊富で。」と言うと、お酒を褒めてほしかったらしく、少し残念そうな感じでした。

ダイニングバー / 門真市駅西三荘駅古川橋駅
夜総合点★★★☆☆ 3.3

無料カウンター
since 2014-01-30

食べログ グルメブログランキング



グルメブログランキングに参加してます。
記事を気に入って下さったら、上の2つのボタンをクリックして頂けると嬉しいです。


 

アナタのおすすめメニューを投稿しよう!口コミ・ メニューランキング 希望するお店をネットから予約 グルメ食品・ギフトを通販でお取り寄せ!ぐるなび食市場 レストランが作るこだわりの逸品から会議弁当やピザチェーンまで、出前・宅配の総合グルメサイト『ぐるなびデリバリー』


第2弾かどま元気ミニバル3軒目(ぎん庵@門真市)☆閉店

2015年06月13日 | 北河内(門真市)

6月13日~14日まで開催されているかどま元気ミニバルに参加してきました。3軒目。

こちらの店に決めたのは、食べログ評価がよかったから。3.1台だったから。本日3.13。

こちらの料理は、創作串揚げ3本+ドリンク(500円)

。それに、バルは13日のみ。14日お休みです。

店は先ほどの店の隣。入り口から店内覗くとほぼ満席。右がカウンター席5席と2席。 その奥が厨房。左がテーブル席4つです。

厨房は串を揚げている男性1名がメイン。接客は女性2名と男性1名。カウンター席に食器やお酒置かれているのですが、整然と並んでいて綺麗。たぶん女性スタッフの力でしょう。

私でちょうど満席。飲み物をビールにして待つことに・・

男性スタッフが料理の説明をしてくれました。 「左から、エビ・椎茸・うずらです。」と言って特製の餡を出してくれました。

海老にはタルタルがかかっているので、椎茸から特製の餡に浸けました。餡自体薄味です。椎茸は 何かの詰め物です。海老かなぁ?美味しい。説明がなかったのでわかりません。

次にうずら。これは、オーソドックスです。1個だけだったのが物足りない。

最後はエビです。タルタルも予想通りの味。美味しかったです。

ぎん庵串揚げ / 門真市駅古川橋駅西三荘駅
夜総合点★★★☆☆ 3.3

無料カウンター
since 2014-01-30

食べログ グルメブログランキング



グルメブログランキングに参加してます。
記事を気に入って下さったら、上の2つのボタンをクリックして頂けると嬉しいです。



 

アナタのおすすめメニューを投稿しよう!口コミ・ メニューランキング 希望するお店をネットから予約 グルメ食品・ギフトを通販でお取り寄せ!ぐるなび食市場 レストランが作るこだわりの逸品から会議弁当やピザチェーンまで、出前・宅配の総合グルメサイト『ぐるなびデリバリー』


第2弾かどま元気ミニバル2軒目(日之出@門真市)

2015年06月13日 | 北河内(門真市)

6月13日~14日まで開催されているかどま元気ミニバルに参加してきました。2軒目。

こちらの店に決めたのは、料理。アサリバターソティ入りオムレツ+ドリンク(500円)です。

実は、1軒目に訪問しました。その際店主と思われる厨房の男性から、 「バルのお客さん?それだったら、今対応できないので40分ほど待ってくれる?」と言われたので、先程のあぶり家に行きました。

もうそろそろと思い覗いてみました

入り口で店主に「40分ほどたったので来ました。」と言うと覚えてくれてました。「先ほど覗いてくれたお客さん?どうぞ。頑張って作るわ。」と店に入れてくれました。

入って右が10席ほどのカウンター。客は私の他に1名。 カウンターの上には食器や野菜が乱雑に置かれています。男性の店。あまりデート向きではなさそうです。

左がテーブル席3つ。満席で15人程度のお客さんです。こちらの客は料理から見てバル客ではなさそうです。こちらの団体さんの料理を作るのが忙しいのでバル客の入場制限をしているみたいです。

接客は年配の女性2名。飲み物をビールにして待つことに・・

あさりの他にしめじが入っています。思ったよりソースがあっさり。普通に美味しい。

食べていると店主が「急いで作ったのでごめんね。美味しい?」と気を使ってくれました。

日之出居酒屋 / 門真市駅古川橋駅西三荘駅
夜総合点★★★☆☆ 3.0

無料カウンター
since 2014-01-30

食べログ グルメブログランキング



グルメブログランキングに参加してます。
記事を気に入って下さったら、上の2つのボタンをクリックして頂けると嬉しいです。


 

アナタのおすすめメニューを投稿しよう!口コミ・ メニューランキング 希望するお店をネットから予約 グルメ食品・ギフトを通販でお取り寄せ!ぐるなび食市場 レストランが作るこだわりの逸品から会議弁当やピザチェーンまで、出前・宅配の総合グルメサイト『ぐるなびデリバリー』


第2弾かどま元気ミニバル1軒目(あぶり家@門真市)

2015年06月13日 | 北河内(門真市)

6月13日~14日まで開催されているかどま元気ミニバルに参加してきました。1軒目。

今回のエリアは大日・古川橋北・門真で、参加店舗は門真エリアが一番多く16店舗です。

参加するには参加店舗でバルバッジ500円を購入。バッジを提示するとバルメニューが提供されるシステムです。

参加するかどうか迷いました。このエリアは土地勘がありません。しかし、よく見るとミニバルだけに参加店舗の場所がコンパクト。店同士が近くです。これなら、迷うことがないだろうと決意しました。

こちらの店に決めたのは、料理。福岡県産!幻の八女炭蘇鶏の塩タタキ+ドリンク(500円)です。

やはり、迷わずに到着。

入店すると、左が8人程度の立ち席カウンターその奥が厨房。厨房には男性が1名。鶏を炭火で焼いてます。接客は女性1名。

カウンターの立ち席は、今回のバルだけの対応だと思います。皆が立っている近くに椅子があったからです。

こちらの店は鶏もそうなんですが、クジラの専門店でもあります。 メニューを見ているとクジラ料理が豊富です。「百尋」知ってましたが、「百畳」は知りませんでした。それに「歯茎」もあるのですね。ビックリ。

メニューを眺めていると料理登場。

「肉自体に味が付いていますので、そのままでお召し上がりください。好みに応じて備え付けの山葵をお使いください。」と説明を受けました。

タタキだけあって、端の部分は火が通ってますが、真ん中あたりは生です。 私はあまり生の鶏肉に慣れていないので、火の通った肉の部分が美味しかったです。 肉自体も味がありました。

あぶり家居酒屋 / 門真市駅古川橋駅西三荘駅
夜総合点★★★☆☆ 3.2

無料カウンター
since 2014-01-30

食べログ グルメブログランキング



グルメブログランキングに参加してます。
記事を気に入って下さったら、上の2つのボタンをクリックして頂けると嬉しいです。


 

アナタのおすすめメニューを投稿しよう!口コミ・ メニューランキング 希望するお店をネットから予約 グルメ食品・ギフトを通販でお取り寄せ!ぐるなび食市場 レストランが作るこだわりの逸品から会議弁当やピザチェーンまで、出前・宅配の総合グルメサイト『ぐるなびデリバリー』


茶屋町バル2015 6軒目(茶屋町 風流田舎そば@梅田)

2015年06月04日 | キタ(梅田・茶屋町・北新地・お初天神・曾根崎・角田町・中崎町・堂山町)

6月2日~4日まで開催されている茶屋町バルに参加してきました。6軒目。

いよいよ最後の店。こちらの店に決めたのは、料理。

合鴨ロース黒こしょう風味とミニざるそば。

やはり最後は麺でしょう。今回は蕎麦です。

場所はNU茶屋町まで戻って来ました。

入店すると左側が5席のカウンター席。中央にも向かい合わせ9席のカウンター席があります。他には、4人掛けのテーブル席もあります。

カウンター席に案内されました。

飲み物をビールにしました。店員さんが「生ですか?瓶ですか?」と聞かれました。 街バルで瓶ビールを出してくれる店は珍しいと、瓶ビールにしました。

料理登場。

店員さんが、「合鴨は味が付いていますので、そのままでお食べください。」と言われたのでその通りにしました。

しっかりと味が付いています。美味しい。 ざるそばもミニだというのに、結構ボリュームありました。最後に蕎麦湯持ってきてくれました。

茶屋町 風流田舎そばそば(蕎麦) / 梅田駅(阪急)梅田駅(大阪市営)大阪駅
夜総合点★★★☆☆ 3.2

無料カウンター
since 2014-01-30

食べログ グルメブログランキング



グルメブログランキングに参加してます。
記事を気に入って下さったら、上の2つのボタンをクリックして頂けると嬉しいです。


 

アナタのおすすめメニューを投稿しよう!口コミ・ メニューランキング 希望するお店をネットから予約 グルメ食品・ギフトを通販でお取り寄せ!ぐるなび食市場 レストランが作るこだわりの逸品から会議弁当やピザチェーンまで、出前・宅配の総合グルメサイト『ぐるなびデリバリー』