大阪ずこずこたべあるき

大阪の街バルとちょい飲み手帳。 たまにクーポンとお取り寄せのブログです。

第18回あるくん奈良まちなかバル 3軒目(串揚げ 和@近鉄奈良)No1810

2023年02月28日 | 奈良県(奈良市)
2月24日と25日に開催されたあるくん奈良まちなかバルに参加してきました。3軒目。
さて次の店ですが、3軒目と4軒目は、ほど近くにあります。
1つは1階。もう1つは2階。近くまで行って先に見つけた店から行こうと決めました。
そして見つけた店がこちら・・
2階に上がると・・
入り口です。入店。
右にカウンター席が6つと奥に3つ。左にテーブル席が、4つです。
接客は女性1名。厨房も女性2名でした。
こちらの店のバルメニューは、創作串揚げとミニサラダ+1ドリンクです。
カウンター席に案内されて、ドリンクを聞かれました。
やっぱり串揚げにはビールでしょう。と、ビールを見るとアサヒのスーパードライとマルエフでした。
マルエフを飲んたことがないので、そちらにしました。
料理とビールが到着。
サラダは、コールスローのような感じでした。
串揚げは、説明してくれました。
「右から長芋のじゃこ揚げ・豆腐の素麺揚げ・天使のえびです。
それぞれ味が付いてますが、天使のエビは塩でお食べください。」と説明を受けました。
長芋のじゃこ揚げは、もう少しじゃこの量を増やして欲しい。じゃこ感が足りなかった。
豆腐の素麺揚げは、素麺の触感が良いアクセントでした。
天使のえびは、文句なく旨い。

かかった費用
800円
 
評価
★★★3.3(5点満点)




店名:串揚げ 和 
住所:奈良県奈良市油阪地方町5松山ビル2階  
電話番号:0742-26-5200   
営業時間:11:00〜22:00
定休日:火曜日
来店の際は、事前に確認お願いします。






第18回あるくん奈良まちなかバル 2軒目(カフェ コジカ@近鉄奈良)No1809

2023年02月27日 | 奈良県(奈良市)
2月24日と25日に開催されたあるくん奈良まちなかバルに参加してきました。2軒目。
こちらの店のバルメニューは、kojica特製デミグラス煮込みハンバーグ+グラスワイン(赤or白)です。
デミグラスのハンバーグが好きで、この店に決めました。
1軒目の店のバル終了時間は、18時。こちらの店のバル始まり時間は、18時。
だから、1軒目の店が終わってこちらの店に来ました。
到着は、17時40分。後20分もあります。自分で決めたことなので、待つことにしました。
当然でしょうが、誰もいません。
オープン5分程前から、バル客が集まり7~8人になりました。
18時ジャストにオープン。1番に入店できました。
店内小上がりでテーブル席が、6つのみ。内、ソファー席が1つあります。
で、その内バル用の席が2つのみ。残りの席は一般客の予約と予約なしのお客さん用でした。
なので、残りのバル客は待たされてました。20分待った甲斐がありました。
店内には、店名のこじかのぬいぐるみが置いてました。
接客は女性1名。厨房は客席の奥になってよく分かりませんが、退店の際男性1名が厨房から見送ってくれました。
料理提供も時間は計ってませんが、少し掛かったと思います。
料理到着。
ちょっと小ぶりなハンバーグ。これもバル用でしょうね。
まずは1口。
美味しい。このデミグラスソース。めっちゃ美味しい。
私の好みに、どストライクです。バゲット欲しいけどありません。
スプーンで掬いました。

かかった費用
800円
 
評価
★★★3.5(5点満点)




店名:カフェ コジカ 
住所:奈良県奈良市三条町547 
電話番号:0742-94-3547  
営業時間:11:00〜16:00 ・18:00〜23:00
定休日:月曜日
来店の際は、事前に確認お願いします。







第18回あるくん奈良まちなかバル 1軒目(ACQUA PULITA@近鉄奈良)No1808

2023年02月26日 | 奈良県(奈良市)
2月24日と25日に開催されたあるくん奈良まちなかバルに参加してきました。1軒目。
エリアは近鉄奈良駅とJR奈良駅周辺界隈。
参加店舗数は、持ち帰り専門店も含めて58店舗。
チケットは5枚綴り。前売り4000円。当日4500円。前売りを買ったので1軒当たり800円です。
こちらの店バルメニューは、チケット1枚で、イタリアンプレート+1ドリンク。
チケット2枚でイタリアンプレート+シェフおまかせパスタ+1ドリンクです。
こちらの店は本日回る予定の店の中で18時までと、1番バル時間が終わるのが早い店です。
近鉄奈良駅に17時に到着。バル本部でチケットを購入して店に向かいました。
15分程度で店に到着しました。
う~ん。どこかで見覚えがあるぞ。
そうだ思い出した。去年この店に来たんだ。それで、バル時間。終わるのが早いのを知らなくて、終わっていたんだ。
店先にバルの幟もポスターもない。終わっているんだろうか?
恐る恐る扉を開け、か細い声で「すいませ~ん。」と言うと、奥から女性店員さんが出てきて対応してくれました。
バルOKで、入店できました。
手前にカウンター5席。奥にテーブル席が3つ。カウンター席に案内されました。
女性店員さんから、「チケット・・」と聞き取れなかったので、チケット1枚渡しました。
どうやらそれでよく、チケット1枚か2枚かを知りたかったようです。
ドリンクをビールにして待つことに・・
ビールもカウンター前のサーバーから女性店員さんが丁寧に泡切りして、サーブしてくれました。
料理到着。
料理の説明がなかったので、食べたままを書きます。
左奥から、時計と反対周りに
ブルーチーズ(ゴルゴンゾーラ?)からすみ?・クリームチーズのカナッペ、ハム盛り合わせ(生ハム・サラミ)です。
この中で自家製はないと思いますが、800円としたら、コスパはまずまずではないでしょうか。

かかった費用
800円
 
評価
★★★3.3(5点満点)




店名:ACQUA PULITA 
住所:奈良県奈良市寺町8-1
電話番号:0742-93-8095 
営業時間:月~日、祝日、祝前日: 18:00~翌0:00 
定休日:不定休 
来店の際は、事前に確認お願いします。






第15回ガシバル 4軒目(焼肉 FREEK 朔や @堺東)NO1807

2023年02月21日 | 泉北(堺市)
2月15日~18日まで開催された第15回ガシバルに参加してきました。4軒目。
いよいよ最後の店。こちらの店は、バルエリアの最も北西に位置した場所にあります。しかし、先ほどの店からは、そんなに時間がかからず到着しました。
ビルの2階です。1階の階段を上がりかけるとチャイムの音が聞こえ、直ちに店員さんがお出迎えしてくれます。
こちらは入り口です。入店時は店員さんが来たので写真を撮れませんでしたが、帰りがけ「入り口の写真を撮らせて。」と、お見送りの店員さんにお願いして撮らせてもらいました。
入店。
入ってすぐにカウンター6席。店内広いのでテーブル席がいくつあるか分かりません。カウンター席に通されました。
スタッフ若い。年齢確認はしてませんが、男女全員20代から30代に見えました。
こちらの店のバルメニューは、ロースorカルビ+生ビール(小)orハイボールorソフトドリンクです。
肉はカルビにしてドリンクは生ビールにしました。
料理とドリンク到着です。
カルビが4切れです。トングで1枚ずつ焼きました。
旨い。タレもあっさりして、美味しい。
私の記憶では焼肉店ってハズレがありません。なのに、淘汰される焼肉店があるのが、不思議です。
カウンター正面の壁に、祝い袋が貼ってます。
店員さんに祝い袋を指さして、「こちらの店、最近オープンしたのですか?」
と聞くと、「去年の10月にオープンしました。」と答えました。
だから、店内の備品も新しいのですね。

かかった費用
700円
 
評価
★★★3.3(5点満点)




店名:焼肉 FREEK 朔や
住所:大阪府堺市堺区南花田口町1-1-9 シティコート堺東2F 
電話番号:072-269-4439
営業時間::17:00〜23:00
定休日:月曜日 
来店の際は、事前に確認お願いします。






第15回ガシバル 3軒目(日本酒LARGO@堺東)NO1806

2023年02月20日 | 泉北(堺市)
2月15日~18日まで開催された第15回ガシバルに参加してきました。3軒目。
こちらの店のバルメニューは、エビパンと天ぷら5種盛り(天ぷらの内容は仕入れにより異なります。)+おすすめの日本酒orソフトドリンクです。
前の店からは、市役所を北上して横切ってから又北上。ビルの奥に入り口があるので、多少迷いましたが、なんとか到着。10分ぐらいでしょうか?
しかし、待ち客10人。
待っている間女性店員が「天ぷらを揚げるのにお時間いただきますが、大丈夫ですか?」と聞いてました。
15分待って入店できました。
店内左にカウンター8席。右にテーブル席が4つかな?
接客は女性が2名。厨房は男性1名が天ぷらを揚げてます。
まずは、ドリンク。日本酒かソフトドリンクかです。日本酒にしました。
福岡の杜の蔵というお酒です。SAKE TIME日本酒ランキングでは、福岡県で8位のお酒です。
酒米は夢一献。聞き慣れない名前です。精米歩合は65%。普通酒と吟醸酒の中間です。アルコール度17%は、少し高めですね。
味は淡麗辛口で飲みやすかったです。
そして天ぷらの登場です。
時間がかかりました。今回は塩で頂きます。
ネタはエビパン・エビ・ししとう・ナス・シイタケ・イカでした。
揚げたてサクサク美味しい。エビパン以外の5種は、すべて野菜と思っていたのに、嬉しい予想外でした。

かかった費用
700円
 
評価
★★★3.4(5点満点)




店名:日本酒LARGO
住所: 大阪府堺市堺区北瓦町2丁2-11
電話番号:072-222-2123   
営業時間::16:00〜24:00
定休日:日曜日
来店の際は、事前に確認お願いします。





第15回ガシバル 2軒目(創作料理泉み@堺東)NO1805

2023年02月19日 | 泉北(堺市)
2月15日~18日まで開催された第15回ガシバルに参加してきました。2軒目。
こちらの店のバルメニューは、海鮮こぼれ盛り+アサヒ生ビールorソフトドリンクです。
先ほどの店から北上。ものの7~8分で到着しました。
 待ち客あり。3人の1グループです。10分ほどで入店できました。
店内右手前から奥に10席の長いカウンター席と厨房。奥に小上がりがあります。
接客は女性1名。厨房は男性1名です。
飲み物をビールにして待つことに・・
ネタは、イクラ・たこ・サーモン・マグロ・小ヤリイカ・ハマチと盛り沢山。
ネタはどれも新鮮でした。食べながら気づいたのですが、こちらの名物海鮮こぼれ盛り(980円)のガシバルバージョンなんですね。
全部食べましたが小ヤリイカが苦手で、普通のイカの刺身だったらもっと満足感あったと思います。

かかった費用
700円
 
評価
★★★3.2(5点満点)




店名:創作料理泉み
住所: 大阪府堺市堺区一条通20-9
電話番号:072-228-2103  
営業時間::11:30〜14:00 17:30〜23:30(土曜日は夜だけ営業)
定休日:日曜日
来店の際は、事前に確認お願いします。




第15回ガシバル 1軒目(ブラッスリーセレスト@堺東)NO1804

2023年02月18日 | 泉北(堺市)
2月15日~18日まで開催された第15回ガシバルに参加してきました。1軒目。
エリアは南海電車堺東駅の西側商店街界隈。参加店舗数は76店舗。
チケットは4枚綴り。前売り2800円。当日3000円。前売を買ったので1軒当たり700円です。
こちらの店のバルメニューは。1.牛ほほ肉の赤ワイン煮込み。2.ずわい蟹のブラン。3.イベリコ豚のテリーヌ。4.トリッパ。5.生ハムとラタトゥイユ。
このうち3つ選択です。
堺東駅を南下。市役所を通り道沿いに店はあります。

入店。
カウンター席6席。テーブル席が大小5つ。接客は男性1名。厨房も男性1名です。
接客の男性がバルの料理の注文方法を説明してくれましたが、事前に考えていたので、「1番・2番・3番」と注文。「ドリンクは?」と聞かれたので、「赤ワイン」にしました。
暫くして料理到着。
まずは、イベリコ豚のテリーヌから。普通に美味しい。
そして、牛ほほ肉の赤ワイン煮込みはコクのあるソースが美味しかった。
最後にずわい蟹のブランは、洋風茶わん蒸しといった感じでした。

かかった費用
700円
 
評価
★★★3.2(5点満点)




店名:ブラッスリーセレスト
住所:大阪府堺市堺区一条通17-24 
電話番号:050-5462-1673 
営業時間::11:30〜14:30 17:30〜23:30
定休日:不定休
来店の際は、事前に確認お願いします。