八丈島のおいしい暮らし

毎日のごはん作りと島暮らしに役立つ情報を
八丈島のスーパーあさぬまからお届けしています

いずれも力作!P連作品展

2008年02月16日 12時48分06秒 | イベント情報
みなさま、こんにちは!海風おねいさんです。
やっと作品が仕上がり、朝、展示会場へ納めてきました。
昨日お知らせしました八丈島小中高校PTA連合作品展
本日開催の模様を写真に撮ってきましたので、ご紹介したいと思います。
島外の方々にもご覧いただきたいのでUPしますが、
島内のみなさまは、ぜひ会場へ足をお運びいただきますようにお願いいたします。


「2008年八丈島小中高校PTA連合作品展」

今年の作品展会場は旧中之郷小学校体育館です。
※会場は、毎年各学校を回ります。

今年も素晴らしい作品の数々が出展されてましたよ!
朝から多くの方々が展示を見に来られていました。




今年は例年より絵が多い気がします。
素敵な絵が多くて、時間の経つのを忘れて見入ってしまいました。



ちょっと変わったビーズ絵や粋な切り絵細工も。
どちらも細かい作業ですよね~お疲れ様でした。



このデコパージュ、素敵でした!おねいさんもやってみたいです。



かわいいおひな祭りモビールに、セーラームーンのコスチュームも♪



アイラナKちゃんの力作フェルトのスイーツと、おねいさんのお人形です。



そして、おねいさんが特に気になった作品をいくつかご紹介しますね。
この模型!すごい!右側は八丈島空港ですよ!
男性の作品でした。飛行機マニアなのかしら?素晴らしいのひと言です。
感心して見ていかれるかたが多かったです。



そしてこちらは、和服!!作ったのね!?
すごいですね~いろんなことできるかたがいらっしゃるんですね。感心しました。



こちらも力作の大物。これはアイラナのちょっぺさんかな?
たぶんそうだと思います。ムードのある素敵なパッチワークですね。
今回はパッチワークやハワイアンキルトの作品も多かったです。



そして、今回一番の大物かな?素敵な棚ですね~♪好みです~
こちらは、自宅のトイレにサイズを合わせて作ったそうですよ。
お気に入りのサニタリー用品に合わせて薔薇柄のシールを貼ったそうです。
手作りのこんなトイレのある家なんて素敵ですよね!



最後に、数ある素晴らしい作品の中で、わたしが一番気に入ったのはこちら。
手編みのコマセ篭(かご)です。釣りするときにコマセを入れる道具です。
こんなカラフルな手編みの道具を使い釣りをしたら楽しそう~♪
八丈島らしい作品だと思いました。

こちらでご紹介したのはほんの一部の作品です。
島内の小中高校のPTA連合が力を入れて開催している作品展には、
島中からほんとに多くの作品が出展されています。
みなさま、どうぞお出かけくださいね

本日は4時まで、明日は午前11時半で終了です。


            

週末特売チラシと梅祭りのおしらせは、こちらです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする