八丈島のおいしい暮らし

毎日のごはん作りと島暮らしに役立つ情報を
八丈島のスーパーあさぬまからお届けしています

おひな祭りのお料理特集

2008年02月26日 17時48分26秒 | 今日は何の日?行事食
本日更新した「おひな祭りムービー」のお料理と他にも少し、
おひな祭りによさそうなお料理の過去記事ページをリンクしておきます。
お好みのお料理の画像から、作り方のページへ飛んで見てね♪
※画像クリックでお料理のページに飛びます。


「きれいな薄焼き卵で作る散らし寿司」

基本の薄焼き卵をきれいに焼く練習です。


「ひな祭りのかわいい蛤寿司」

小型のフライパンで焼いた小さな薄焼き卵で作るおひな祭りの蛤のお寿司。


「ハートの宝石箱♪」

ハートいっぱいの愛情をお重に詰めたカラフルちらし寿司。


「苺のちらし寿司」

苺や夏蜜柑の酸味はちらし寿司によく合います。
かわいいだけでなく、おいしいお寿司です。


「パクチー入りアジアン散らし寿司」

ナンプラー、パクチー、搾菜を入れた大人味のちらし寿司。
夜の大人のおひな祭りにどうぞ♪


「江戸前 or 島寿司、お好み自在」

あさぬまの寿司だねセットで作る握り寿司です。


「水菜と蛸のサラダ☆アボカド入り」

スライスして入れた金柑がポイント。フルーティーでおいしいサラダ。


「生ハムとフルーツのサラダ」

ここに生ハムを散らします。生ハムとフルーツはよく合いますよね。


「島魚の刺身の生春巻き」

簡単、おいしい、見栄えがいいので、夜のパーティーにおすすめ。
ケチャップで辛くないたれを作れば、お子様でも食べられますよ。


「海風流オイスター・カジノ」

殻付き牡蠣のチーズ焼きも、簡単で見栄えがいいのでお客様にぴったりです。


「キャベツ畑のポテトちゃん♪」

こちらは、お子様のパーティー向けのかわいいお料理。
ベーコン、ポテト、キャベツのお料理だから、どんなお子様にもウケますよ。


「空間舎ママのいわどり」

空間舎のママに教えていただいたお正月料理ですが、おひな祭りにもきれいです。
オーブンで一度にたくさん作れますから、大勢のお客様のときにいいですよ。


「蟹の和風あんかけ茶碗蒸し」

お子様もお年よりも大好きな茶碗蒸しは、おひな祭りの定番ですよね。
ちょっと変わった和風のかにあんかけもおいしいですよ♪


「小田巻き蒸し」

つい先日も、「すが立っちゃった」といってるかたがいました。
すの立たないつるぷるの小田巻き蒸しを作ってみてね。


秋刀魚酢の玉子巻き

酢〆の秋刀魚を薄焼き玉子で巻いたお料理ですが、アジやムロアジでもおいしいです。
見た目に美しいお料理なので、お客様に喜ばれますよ。


鯖のカレー風味揚げびたし

お年寄りにもお子様にも喜ばれるカレー風味のサバの揚げびたしです。
ご家族でのおひな祭りにいかがですか。

以上、海風おねいさんおすすめのおひな祭りのお料理でした。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おひな祭りムービー

2008年02月26日 13時17分53秒 | 動画


おひな祭りムービーを作りました。

わが家には男の子しかいませんので、島内の3軒のお宅に伺い、
おひな様の写真を撮らせていただきました。
撮影ご協力ありがとうございました。

このクリップに出てくるお料理は、
ほとんどがこれまでに当ブログに掲載したお料理です。
おひな祭りですので、ちらし寿司がメインです。

お料理の作り方をリンクした記事は、こちら
先ずは、ムービーをご覧くださいね。

今週は、おひな祭り特集として、
女の子の好きなかわいいお料理をUPしたいと思います。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする