八丈島のおいしい暮らし

毎日のごはん作りと島暮らしに役立つ情報を
八丈島のスーパーあさぬまからお届けしています

キクラゲの栄養★八丈島産キクラゲ好評販売中!

2012年08月22日 10時23分02秒 | 食品・お料理・栄養情報
みなさま、こんにちは!海風おねいさんです。
八丈島の今日のお天気は、南東の風、晴れ!最高気温は31℃の予報です。
※定期船・エア便共に通常通りの予定です。

八丈島にはめずらしい晴一色予報です。
島空はだいたいが雲をたたえているものですから、晴れ予報は少ないです。
青空は気分が上がりますね!今日も爽やかな一日をお過ごしください。


八丈島産キクラゲ

◎さて、8月八丈DAYから販売を開始した八丈島産キクラゲですが、
その後もあさぬまで販売しております!おかげ様でとてもよく売れています。
安くておしい!!しかも安心な純国産!八丈島産です。
これは売れるはずですね。みなさまもどうぞご利用くださいね!



キクラゲレシピと栄養のしおりが売り場に置いてあります。
どうぞお持ち帰りください。かなり勉強になります。

キクラゲの鉄分はレバーの3倍!カルシウムは牛乳の2倍!
食物繊維は食品中第2位!ビタミンDは食品中第1位!


まじで!?キクラゲって、そんなに栄養価が高かったのね。
知らなかった~レバー嫌いのお子様や、お腹の弱いお父様、便秘のママにも
うれしい食品なんですね。ご家族で、ぜひお召し上がりくださいませ。


島野菜のトマト炒め

こちらは知人が作った八丈島産野菜のトマト炒めです。
自家菜園で採れた夏野菜で作ったそうです。素晴らしい!
ネリや島メロンも入ってますよ。島ピーマンは種ごと入っています。
ピーマンは種の部分がおいしいのだと力説されました。

独創的なお料理を作る、わたしが尊敬する料理人ですが、
八丈島産キクラゲをアクセントに使ったそうです。
キクラゲの食感は、どんな炒め物にもいいアクセントになりますよね。
みなさまもどうぞお試しくださいね!

◎「八丈きくらげのあんかけ焼きそば」は、こちらです。
簡単な中華料理もキクラゲ入れるとぐっと本格風になりますよ。


東北地方太平洋沖地震・募金情報一覧

◎あさぬまでは、JCBグループカードもご利用できるようになりました!(2011/12/03)
◎あさぬまでは、クレジットカード、銀聯カードがご利用できるようになりました!(2011/09/10)

残暑お見舞い申し上げます★今週の特売チラシはこちらです!
あさぬま社長ブログ- あさぬまは社長も情報発信しています!
あさぬまのニュースリーダー「DAILY ASANUMA HACHIJO」毎日正午発行!

 人気ブログランキングへ にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 
ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!
応援バナーを1日1クリックずつ、ポチッと押してくださいね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする