ぼんくら放浪記

Blogを綴ることによって、自分のぼんくらさを自己点検しています。

去年の春は・・・

2006-04-28 07:39:14 | 田舎
海が荒れてたみたい、きっと風が強かったんだと思います。

浜に打ちつけられてる波が、砂を巻き上げています。
こういう時は、キスが釣りづらい・・・

向こうに見えてるのは、橋杭岩や大島への橋です。
さて、今年はどんな海になってるやら・・・天気がヘンやからな今年は。

          


家の前にある大きな楠、樹齢はどれくらいでしょうか・・・
楠だけじゃなくて、他の木との複合体のようです。

明日から帰るのですが、まだ実感が伴わない・・・
まぁ、このBlogでどんな所か、じっくり伝えたいと思っています。


GWもすぐそこまで

2006-04-27 07:37:33 | 田舎
昨年の春に撮った花の数々・・・レンゲです。
田舎の家の庭や近くの土手,山道などで・・・名前も知らない花もたくさん。



春は如何にも花が美しい・・・



今年も同じように咲き乱れているのでしょう・・・GWまであと2日・・・
なぜか、休むぞ!!って意気込みはありません。

今年は子供たちも来そうもないので、ゆっくりです。
ぼんやり釣り、読書、Blogでも楽しもうかな・・・

ガンバ!!

2006-04-26 07:53:20 | スポーツ
約1年ぶりに万博球技場にサッカーの観戦を行ってきました。
昨年は確かガンバVSヴェルディだったと思うのですが・・・あまり覚えていません。

          

ちょっと曇っていて、寒かったのですが、メインスタンドの指定席です。

          

FC東京VSガンバ大阪の対戦です。
先週の花見の記事にも書きましたが、森島選手が近くの公園に来るくらいですからセレッソ大阪のホーム、長居球技場の方が近いのですが・・・
それにJリーグが始まる前は、松下電器よりセレッソの前身・ヤンマーの方が好きだったんですがねぇ。

確か去年は、車で行って、駐車場が遠くて難儀した次第、今年は電車で行きました。千里中央まで地下鉄、そこからモノレールです。
モノレールなる乗り物、初めて乗りましたね。下から見てるだけで、危なっかしい乗り物ですが、乗ってみるとスピードも出さないし、景色もよく見えて結構いいかなぁって感じです。

万博で催し物があるときや、サッカーの試合があるとき以外は、空いているんでしょうね。

          

球技場から太陽の塔が見えていました。

行ってきたで~

2006-04-25 07:50:24 | 神戸にて
昨日、朝から我が課のネットが繋がっておらず、Blogはお休みに・・・

先週の金曜日に、前回せっかく訪問したのに休みだったヘンな名前の喫茶店『もちやもち』さんに行って、ハンバーグ定食を食べてきました。

店内はラジオがかかっていて、10枚ほどの絵画や写真がグルリと貼り巡らされていました。

先客が二人、ご主人と一人の客がおしゃべりしていました。客はどちらも知ってる者同士のようでした。

なるほど・・・手造りハンバーグだけあって、私が作ったハンバーグとよく似た味がします。ソースとケチャップをかけているのも家庭風か。

それにしても一品の小鉢物が缶詰のサンマの煮付けでは、ガッカリです。

ご飯はやわらかく炊けていて、とても美味しかったです。

店内の写真を撮るのは、断念しました。


大輪田泊(Ⅲ)

2006-04-21 07:40:40 | 神戸にて
昨日、誰だか判らないと書いたお坊さん、どうやら一遍上人のようです。
本屋で立ち読みしてたら、出てきたのです。

昨日の真光寺から少し北へ行くと、能福寺があります。



清盛が出家したお寺とか・・・。

その境内に大仏が建立されています。日本三大仏(鎌倉、奈良、これ)だとか。
近くに寄っても、そんなに大きいとは思えませんが・・・。
一応認定されてるようです。



いろんな伝説が、時代と共に話がアッチコッチに飛び、話も大きくなって、真偽のほどは判りませんが、いろいろ観光できて、歴史も学べて、面白いじゃないですか。


大輪田泊(Ⅱ)

2006-04-20 07:39:24 | 神戸にて
写真では見にくいかも知れませんが、この地図はわかり易い、この辺りにもっとたくさん立てておくべきだと思います。

これが清盛塚、鎌倉時代の北条貞時がここに清盛の遺骨を納めたとか・・・、隣に琵琶塚があり、清盛の甥っ子、平経正の墓とか言われているそうです。



途中、真光寺というお寺があり、入ってみるとお墓で山が築かれています。びっくりしました。

          

このお寺、誰だったか忘れたけど、有名な坊さんが最後の地としたお寺だそうです。

           


大輪田泊(Ⅰ)

2006-04-19 07:44:26 | 神戸にて
福原遷都で平清盛が果たした役割は何だったんだろうと、清盛の築いた和田岬方面、大輪田泊を中心に巡ってきました。

キャナルプロムナードと名付けられたこのあたりで、目に付いたのが人形=平清盛らしい・・・いつ建ったのか判りませんが、NHKの「義経」で渡哲也が役になった清盛に何となく似ています。

           

運河にはたくさんの小さな漁船が停泊していました。
ボラの大群もいましたが、写真には写りません。

           

その一角に兵庫城址と刻まれた碑が・・・最初の兵庫県庁跡とあります。
昔からこの辺りにお城があったらしい。

経ヶ島を造る際に、子供を人柱にしたとは、清盛もたいそう残忍なお方ということになります。

           

こういった看板がいたる所にかかっていました。
観光客には丁寧なおもてなしかも知れませんね。

この人・・・

2006-04-18 07:41:09 | 神戸にて
頭の垂れ様、肩の落ち方、手の膝についてる様、哀愁が漂っています。
きっとリストラされて、悩んでるんやないでしょうか?

職場では、なかなかエエ写真やと評判なのですが・・・
エッ!?ただ寝てるだけやて・・・?

自分もこんな姿、写真に撮られぬよう、心してかからねば!

夙川の桜

2006-04-17 07:03:36 | 神戸にて
西宮を流れる夙川には、両岸にずっと桜の木が並んでいます。
昔は宿川と書いたそうな。

苦楽園口の駅から夙川の駅まで川沿いを歩いてみました。
下は苦楽園から山側を見た写真です。

          

もうそろそろ桜にも飽きてきました。
ウンザリという感じです。
でも来年になると、桜が開花するのが待ち遠しくなるのでしょうね。

JRの西ノ宮の駅まで歩いて、そこから電車に乗って甲子園方面へ行こうと思っていたのに、西ノ宮駅まで来て、定期券を持って来てないのに気付き、仕方なくずっと歩き通しました。

苦楽園から甲子園までざっと10Km程度あったでしょうか・・・

          

途中、アサヒビールの工場がありましたが、あまりビールの匂いはしません。
名古屋にいた時、新川町の方にキリンビールの工場がありましたが、近くを通るとビールのいい香りが漂っていました。

だんだん名古屋の頃が懐かしくなってきた今日この頃です。

赤や黄色の

2006-04-14 07:42:49 | 神戸にて
神戸市北区、神戸電鉄の岡場という駅で降りて、南に歩いていくと『藤原山公園』という公園がありました。

先週の金曜日に撮った写真ですが、桜がチラホラ咲きかけていました。

その中に赤い色の葉の桜と、黄色い色の葉の桜が1本づつ・・・



木蓮と『こぶし』は同じ木の違った呼び名なのでしょうか?
木蓮は恐竜がいた時代から咲いていたとか・・・なんで??って感じ。
凄すぎますよね・・・木蓮って!!

          

『こぶし』と名が付いたのは「ガンバロー!!」とこぶしを突き上げたように並んでいるから・・・ではありませんよね。

           

この桜も・・・変わってるでしょ・・・苦楽園で見つけたのですが・・・淡いピンクの桜に紅い桜が同居していますね。

今週は散々な天気で、大阪の桜はもうおしまいですね。