ウリパパの日記

自由気ままに・・・

岩間の栗や小田喜商店 2023.12.22

2023-12-22 21:02:39 | グルメ・お店

今日は茨城県での在宅勤務です。来週からしばらく東京での在宅勤務となるので、仕事をしながらアパートの大掃除、布団干し、洗濯など大忙しでした。ひたち海浜公園に干支の巨大地上絵を見に行く時間的余裕がなく、今年は断念することになりそうです。残念・・・

正月のお年賀を買うために午前中に岩間の小田喜商店に出かけてきました。お年賀には、ぽろちゃん栗の甘露似(瓶詰め)。自宅向けには栗きんとんを購入しました。

 

店内の様子です。お馴染みの、くり彦とくり姫

 

昨年からレイアウトが変わりました

 

入口近くに掲示されていた「いわまの純生もんぶらん 平日5食限定」が気になっていました。

 

思わず衝動買い。お店の方に伺うと、今年から新たに店頭販売されているモンブランにようです。メレンゲの上に栗風味の純生クリーム、そして、かなり太めのモンブランの3層構造。美味しくいただきました。

 

こちらがお品書きです。ここに掲載されている見本よりも、上層のモンブランは太くて短かかったです。

 

満足したので、お土産を持って車へ戻ります

 

最後に、くり彦とくり姫に別れを告げます。

ところで、今朝は太平洋上に雲が無ければ大洗海岸へ日の出を見に行こうと思っていました。昨夜久しぶりに大人数で開催した歓送迎会は1次会で切り上げ、早めにアパートに戻り準備万端だったのですが・・・

 

冬型特有の積雲と、その南にはびっしりと厚くて背の高い雲が広がっています。朝食後、大洗へは行かず、いつもの出勤前と同じようにアパート周辺の早朝散歩としました。

 

太陽が姿を見せると、長~い影が伸びました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

友部で見つけたブドウの直売所(深谷果樹園) 2023.10.27

2023-10-29 09:32:39 | グルメ・お店

一昨日の話題(@茨城県)になります。早朝散歩でビオトープ天神の里でセンブリの花を見た帰り、いつもと異なるルートでアパートへ戻る途中、"ぶどう" の幟を見かけました。どうやら直売所のようです。開店が9時と書かれていたので、午前中の休憩時間に再び訪れてみるました。アパートからは歩いて10分の南友部にあります。

 

年に数回は散歩で通る道ですが、今までここが直売所であることには気づきませんでした。秋に通ったのは初めてなのかもしれません。

 

店の入り口の案内です。いろいろなぶどうが販売されています。

店に入ると、親切な店員が出迎え、販売中のぶどうを試食させてくれました。どの品種も皮ごと食べられ、甘くて、とても美味しかったです。ここの深谷果樹園は50年の歴史があるそうです。10年友部に単身赴任していて、初めて知りました。近くのビニールハウスで栽培しているそうです。

 

いろいろ迷った結果、シャインマスカットを一房購入しました。一房で1kg以上の重さがあります。今まで見たこともない大粒(3~4cm)で、完熟して甘くて絶品でした。4~5粒食べれば十分満足です。

 

昼には岩間の愛樹マロンで焼き栗(利平)を購入。こちらも甘さが凝縮した大粒の栗です。

金曜日のお土産、笠間産のシャインマスカットと焼き栗の報告でした。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昼休みに笠間道の駅で楽栗 filo 2023.7.21

2023-07-23 08:39:42 | グルメ・お店

再び茨城県ネタに戻ります。一昨日(金曜日)の昼前に突然モンブランが食べたくなり、アパート近くの洋菓子店に出かけようと思ったところ、笠間道の駅の楽栗のことを思い出しました。まだ一度も食べたことがなかったので、真夏なら売り切れずに残っているのではないかと思い、車で約10分の道の駅へGOとなりました。

楽栗 (La Kuri) のfilo (フィーロ:イタリア語で糸という意味)は、2年前の9月に道の駅が開業時から話題になり、イートイン限定で一日120食ということもあって、連日開店前から整理券ゲットのために長蛇の列。昼頃に行くと売り切れという状況が1年近く続き、すっかり忘れていました。さすがに梅雨時のこの時期なら残っているのではないでしょうか。

 

予想通り、整理券無しで食べられそうです。古内茶セットで1000円とお得です。早速冷房が効いた店内にはいります。

 

待ち時間ゼロで注文。このように糸状のマロンペーストを重ねていきます。

 

席について味わうことにします。モンブランののお皿は笠間焼でしょうか。古内茶は茨城三大銘茶の一つで、お隣の城里町の古内地区が誇る特産品。さて、お味のほうは・・・

とても甘味が抑えてあるので、栗の香りが引き立ちますね。添えられた塩をちょこっと加えると甘味が一気に増します。この変化が絶妙です。素晴らしい!  笠間栗がドーンと入り、甘めのペーストでくるまれたモンブランケーキとは違った味わいです。冷たい古内茶との組み合わせにも大満足でした。

 

道の駅の入口の鉢植えひまわりが満開でした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日オープンしたTOKYO FARM VILLAGEに行ってみた 2022.10.9

2022-10-09 21:21:21 | グルメ・お店

今日は午前中に長沼の実家へ出かけた帰りに、山田駅まで歩いて、小比企町に昨日オープンした磯沼ミルクファームのTOKYO FARM VILLAHEの様子をのぞいてきました。京王高尾線に沿って小比企町の畑を西に進むと、牧場の一番上のエリアに大きな建物が建ち、大勢のお客さんの姿が見えてきました。

 

併設された駐車場は満車。入口に向かいます。

TOKYO FARM VILLAGEは今年開業70年を迎える磯沼ミルクファームの丘に建設されたオープンカフェです。昨年クラウドファンディングで資金を募り、今年の9月16日に完成してプレオープン、昨日グランドオープンとなりました。

 

店内の様子です。磯沼ミルクファームの他に、バーゼル洋菓子店、小比企町の中西ファームが出店しています。バーゼルの洋菓子売り場の先にあるカフェスペース(ファームバーゼル)では、お食事も可能です。座席は店内とテラス席40席あるそうです。磯沼牧場の乳製品や中西ファームの野菜を使用したここだけでしか食べられないスペシャルな料理。メニューを見たところ結構いい値段してました。

 

店内を抜け広場に出ます。11時30分過ぎの段階でテラス席はほぼ満席です。

 

マフィンヤスコーン、ソフトクリームを販売するミルクスタンドでミルクの黄金律ソフトクリームを購入。値段は480円とややお高め。

 

ついでにお土産も購入。八王子ミルクバウムはよく見かける焼き菓子です。

 

都道に面した入口には「TOKYO FARM VILLAGE」と書かれた看板がありました。

一度、天気の良い日にファームバーゼルでお食事をしてみたいですね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京王×ICHI-GO-CAN (純米吟醸 高尾の天狗)を購入 2022.8.13

2022-08-15 15:29:22 | グルメ・お店

台風8号が接近中の13日、長沼の実家へ郵便物の確認に出かけました。その帰り京王ストアに立ち寄り、10日に発売された京王線車両をモチーフにした「京王×日本酒ICHI-GO-CAN」を購入しました。

 

京王×日本酒ICHI-GO-CANについて京王電鉄のHPから引用します。

京王電鉄株式会社はスタートアップ企業との連携施策として、株式会社Agnaviと連携し、京王線の車両をモチーフにした「京王×日本酒ICHI-GO-CAN®」を京王ストア全27店舗で8月10日(水)から発売します。 「京王×日本酒ICHI-GO-CAN®」は、有料座席指定列車「京王ライナー」としても運行している5000系車両や、京王井の頭線を走行する1000系車両をモチーフとしたラベルデザインの一合缶日本酒です。中身には八王子の農家に生産委託した酒造好適米「ひとごこち」と八王子高月清流米「キヌヒカリ」を使用した限定清酒で、高尾山などでも発売されている「高尾の天狗」を内蔵し、京王電鉄の車両と京王沿線の地域をより身近に感じていただきながら、親しみのあるデザインの一合缶で発売します。(引用終わり)

 

京王線車内の中吊りです

 

京王ストア店内の広告。京王線をデザインしたオシャレな1合缶が訴求ポイント。日本酒自体は既に販売されている「高尾の天狗」です。

 

4種類のデザインがあります。一昨日は京王9000系と高尾山トレインの2缶を購入。デザインは異なるものの、中身はどれも同じ純米吟醸 高尾の天狗。冷やすとやや濃厚で滑らかな旨みが口の中に広がり、飲みやすいお酒でした。缶は捨てずに洗って保管中(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本最古の酒蔵 須藤本家で郷乃譽「立春大祭今朝しぼり」を購入 2022.2.8

2022-02-11 10:00:37 | グルメ・お店

今週の火曜日は茨城のアパートでの在宅勤務でした。午後の休憩時間に日本最古の酒蔵を訪ねて、アパートから歩いて20分の小原地区を散策してきました。数年前に鉄道のテレビ番組(確か六角精児の呑み鉄)で放映された須藤本家を突然思い出したためです。

 

友部から常磐線沿いに内原へ向かって2kmほど歩くと、目指す小原地区が見えてきます。小原地区には本ブログで紹介したことのある小原神社や廣慶寺があり、何回か訪れたことがあります。

 

友部方面を振り返ります。広大な農地が広がっています。

 

小原神社の少し手前に、須藤本家は佇んでいます

 

大木に囲まれた広大な敷地

 

軒先の杉玉(酒林)が新酒の完成を知らせています

 

 

須藤本家の創業は平安時代の1141年に酒醸造を祈願したというお札が残っていることから、それ以前と考えられています。日本で最も古い酒蔵で、日本に現存する企業としては9番目に古い由緒ある酒造会社。880年以上の歴史を持つ酒蔵なのです。敷地内の大木に由来して地元小原で「杜の蔵」として親しまれているそうです。須藤本家では原料米は全て収穫後5ヶ月以内の半径5㎞以内の酒蔵と同一環境で収穫された新米のみを使用しており、古米、屑米は使用していません。古米は組成成分の変化が激しく変化していて、清酒には不適、等級も、最低一等米以上が必要と考えているそうです。しかもすべてのお酒を無濾過として、醸造用アルコールの添加をやめた純米大吟醸のみというこだわりです。

お土産に新酒(郷乃譽 立春大祭今朝しぼり)を購入してから、常磐線に沿って戻ります。

 

上り線と下り線の間に友部農園の案内がありました。電車から見ると太陽電池パネルが並んでいるだけのように見えますが。。。

 

常磐線の南側の農地では何やら作業中。これは何でしょう?

 

籾殻が積まれています。筒と籾殻?

 

近くにはこんな表示がありました。きっとここで収穫されるお米も須藤本家の大吟醸に使用されていることでしょう。

 

これが購入した新米新酒、郷乃譽

 

地元笠間市のお米が使用されています。寒の中に仕込んだ無濾過・生々の逸品との説明です。

 

55代目の当主から頂いたパンフレットを紹介しておきます。

さっそく、購入した「立春大祭今朝しぼり」を今週末に飲んでみましょう。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小麦の奴隷 笠間店 2021.8.25

2021-08-28 15:46:25 | グルメ・お店

在宅勤務の今週水曜日の午前中に「小麦の奴隷 笠間店」へ昼食を買いに行ってきました。このお店は今年の6月に国道50号線沿いにオープンしました。今まで何度か近くを通りかかっています。しかし、いつも店の外にお客さんが並び、側道に駐車場待ちの車も並んでいたりして、なかなか店を訪れる機会がありませんでした。今回は10:30の開店時間前に行ってみたところ、駐車場にすんなり入ることができ、行列のお客さんも10人程度。ようやく噂のカレーパンをゲットするチャンスが巡ってきました。

 

小麦の奴隷は、ホリエモンで知られる堀江貴文さんがプロデュースしたベーカリーブランドです。もともと北海道の田舎町で誕生し、全国各地への展開が始まりました。そして今年の6月17日に茨城県の笠間に出店となりました。全国で6店舗目で茨城県で1号店です。友部のアパートからは車で10分足らずで到着しました。

 

入口を入ると右側に商品が並んでいます。

 

正面のカウンター。撮影自由なのでパチリ。噂のザックザックカレーパン(250円)は紙袋に包まれカウンターの後ろにずらっと並んでいます。1人4個まで購入可能です。ボリュームありそうなので今回は一つとしました。

 

カウンターの左にはキッチンがあり、パン作りの様子を見ることができます。

 

国道50号(笠間側)から店舗を見上げます。店の前には「ザックザックカレーパン」のオブジェ。

 

雨の中、次々とお客さんが訪れていました。

 

 

今回購入したのは、ザックザックカレーパン、ツナコココココーン、超絶ラスク(シュガー)。

 

ザックザックカレーパンはボリューム満点。表面を覆うクルトンがザックザックしています。

 

中には小ぶりなジャガイモがごろごろ。パンとカレーのバランス絶妙で食べ応えあります。ザックザックカレーパンは、カレーパングランプリ2020 東日本揚げカレーパンで金賞を受賞したそうです。

ツナコココココーンはあっさり系。超絶ラスクは小麦の香りがしっかり伝わってきました。

さて、次回はおやつパン(クリームデニッシュ、メロンパン)を買いに行ってみよう・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

卒業式の記念に亀井堂のオリジナル瓦せんべい 2021.3.20

2021-03-22 20:30:13 | グルメ・お店

一昨日は息子の卒業式でした。昨年は中止となりましたが、今年は卒業生のみ参加するシンプルな式典となったようです。卒業式の記念品にもらってきたお菓子を見てびっくり。アマビエと "祝" が刻印された瓦せんべいでした。息子は昨日からバイクで10日間のツーリングへ出かけたので、戻ってきてから食べることにします。

 

製造会社は亀井堂本家。ネットで調べたところ神戸のお菓子屋さんで、オリジナル焼印を作成して瓦せんべいに押印するサービスを行っています。イベントや記念行事の記念品、創立記念、店舗の開店祝いのノベルティーとして活用されているみたいです。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文明堂のおやつカステラ 2020.6.7

2020-06-07 18:06:14 | グルメ・お店

先週、友部のアパートの近くのスーパーでレジ待ちしていたところ、レジのそばの棚に陳列されている懐かしいお菓子を発見。文明堂のおやつカステラです。

子供の頃のカステラといえば、木箱を開けて包丁で幅2cm程度に切り、べたべたになった手でフォークをつかんで食べたことを思い出します。木箱を開けたときの甘い香りがなんとも言えず、贅沢なおやつでした。そのうち、個包装が主流となってしまいましたが、2切入りのおやつカステラは初めてお目にかかりました。

 

カステラ1番、電話は2番、3時のおやつは文明堂~

 

文明堂のWEBサイトに文明堂CMギャラリーのコーナーがあり、仔グマのぬいぐるみのダンスが紹介されていました。懐かしい・・・

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岩間の小田喜商店 2019.10.10

2019-10-12 10:10:15 | グルメ・お店

 アパートのある笠間市は全国でも有数の栗産地です。この時期、地元スーパーや駅のコンビニで笠間産の栗を購入でき、先週はお土産に買って戻り、栗ご飯にしました(皮剥き作業が大変でした)。毎年、地元産栗を使ったお菓子や料理を紹介したパンフレットが出回り、以前紹介した友部駅近くのお菓子屋さん「クリーム」や笠間駅前の「グリュイエール」のモンブランがおすすめです。それに加え、一度行きたいと思っていたのが岩間町の小田喜商店です。一昨日は閉店(18時)まで余裕があったので、益子町のコスモス祭りの帰りに寄ってみました。メインの通りから少し入ったところにあり多少わかりにくいですが、工場に併設した売店なので、工場の場所さえ把握できれば辿り着くことができます。

 

 店の入り口で栗のマスコットがお迎え。

 

 店内の様子。栗きんとんの試食サービスがありました。

 

 有名人が結構訪れているみたいで、たくさんの色紙が飾られています。

 

入口で出迎えていたキャラクタは、"くり彦"と"くり姫"でした。 

 

さっそく、店内限定で販売されている「もんぶらんソフト」を注文。濃厚なモンブランクリームとソフトクリームのマッチングが絶妙です。大満足。

お土産をたっぷり購入して持ち帰りました。衣栗(渋皮煮)、ぽろちゃん栗の甘露煮は瓶詰めです。それから栗菓子の「ぎゅ」。ぎゅは栗と砂糖だけでつくられたお菓子です。冷凍保存されています。現在解凍中で、後ほど試してみます。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サザコーヒー勝田駅前店のサバサンド 2019.4.23

2019-04-25 21:53:42 | グルメ・お店
ひたち海浜公園の帰り、昼食のために勝田駅東口のサザコーヒー勝田駅前店に入ってみました。


何となくサバサンドの看板に惹かれたためです。注文を受けてから焼くため10分ほどお時間を頂きますとの説明。


待つこと10分余り。看板通り、真っ黒なトーストが出てきました。イカスミと炭で黒くなっているようです。トーストの中には焼いたサバ、レタス等がサンドされていて、レモンが効いているためさっぱり目の味でした。値段の割にサバの量が少なめかな?という印象。パンでお腹一杯になりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悪魔の焼うどん 2019.1.18

2019-01-18 12:59:37 | グルメ・お店
今日の昼食はコンビニ弁当です。ローソンで1/15に新発売の悪魔の焼うどんです。

ローソンのHPによると
醤油をベースにかつお・昆布だしのうまみ、みりんのやさしい甘味をきかせた焼うどんです。あおさ入りの天かす・野菜炒め・紅生姜を盛り付けました。

です。感想は・・・天かす入りの焼うどん。ボリューム的に天かすが重すぎです。でも満腹感はあります。

合わせて試してみたのは、リニューアルした悪魔のおにぎり。ごま油とねぎを加え、更に風味をよくしたそうです。こちらは満足の味。リニューアル前との差については、食べ比べてみないと分かりませんね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水戸のオセロチョコ 2018.12.27

2018-12-27 20:51:45 | グルメ・お店
平成30年も残りわずかとなりました。会社の帰り水戸駅で途中下車して正月の年賀を探していたところ、オセロチョコレートを発見。地元亀印製菓が販売しています。水戸はオセロ発祥の地だったのですね。日本オセロ連盟公認のチョコレートのようです。週末自宅に戻ってから、子供達の前で開けてみましょう。


オセロは1945年に水戸市で誕生。長谷川五郎氏(日本オセロ連盟会長)がオセロの原型のゲームを独自に開発し、1968年に「オセロ」と名付けられました。シェイクスピアの戯曲「オセロ」が名前の由来です。 敵味方が目まぐるしく入れ替わるオセロのストーリーになぞられたのでしょう。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

洋風笠間菓子 グリュイエール 2018.10.3

2018-10-14 18:09:20 | グルメ・お店
2週間前の話題になります。那須岳の紅葉を見て友部へ戻る道すがら、笠間駅前にある洋風笠間菓子「グリュイエール」を訪れました。石とレンガ造りのおしゃれな外観です。駅前といっても交通量が少なく広い駐車場も完備されているため、車を停める場所を探してうろうろすることもありません。


店内には喫茶コーナーがあり、軽食や店内で販売されているケーキを食べることができます。ちょうど笠間の栗フェアを行っていました。笠間の地栗を使ったモンブランを食べてみました。パイ生地の土台に濃厚なマロンクリーム。大きさのわりに食べ応えあります。


店内はハロウイン一色でした。

自宅へのお土産に焼き菓子(栗菓子)の詰め合わせを購入。こちらも美味しかった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北関東せんべい 2018.7.15

2018-07-15 21:51:57 | グルメ・お店
先週金曜日、友部駅の売店で売っていたお土産を紹介します。北関東せんべいです。


群馬県・下仁田ねぎと茨城県・梅ペーストを練り込んで、栃木県・餃子味に仕上げた画期的なおせんべいです。


2枚×18袋が入っています。塩分多めですが、なかなか美味しいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする