ウリパパの日記

自由気ままに・・・

八王子京王プラザホテル「みやま」でお食事

2009-11-29 21:53:32 | グルメ・お店
先週の11月23日、八王子京王プラザホテル15階にある日本料理「みやま」で会食がありました。昼間からお酒を飲むのは気が引けるのですが、法事ということもあり日本酒と美味しい料理に舌鼓をうちました。お食事の一部を紹介します。


果実酢  山の木ぶどう 黒酢蜂蜜入り(写真左)
先 付   汲み湯葉、生雲丹、鮟鱇煮こごり、子持ち昆布と水菜の浸し(写真左)
お 椀   潮仕立て
お造り   旬の鮮魚四種盛り
焼 物   鰤照焼き
小 鍋   しゃぶしゃぶ 和牛または金目鯛(写真右)


揚 物   たらば蟹と穴子の天婦羅  (写真左)
酢 物   鱚昆布〆菊花和え      (写真右)
食 事  鮭親子寿し、香の物、赤出汁
本日のデザート

子供達にかなり横取りされてしまいましたが、金目鯛のしゃぶしゃぶ、たらば蟹の天婦羅、鱚昆布〆が特に美味しかった。


店内からの眺めは抜群です。真下にJR八王子駅を見下ろし、正面は六本杉公園、遠くに東京工科大学から道了堂跡(大塚山公園)が見渡せます。



今日の話題になりますが、昨日までの暖かさで庭の日本スイセンが一輪開花しました。例年より半年近く早く、11月中の開花は今まで記憶にありません。今月上旬に寒い日が続きその後の暖かさで春がやってきたと勘違いしたのでしょうか。庭の高麗芝もまだ青々としています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉の高尾山

2009-11-28 20:16:24 | 高尾山・陣馬山
霜月とは思えない暖かさ続いていますが、高尾周辺の紅葉は終盤をむかえています。この秋は景信山に2度登っただけで高尾山を一度も訪れていなかったので、大混雑を覚悟の上、午後から高尾山を登ってきました。

高尾山口の人混みを嫌い自転車で「ろくざん亭」まで向かい、そこから金比羅台園地を経由し1号路で山頂を目指します。


金比羅台の大いちょうは葉を落としてしまいましたが、少し山道よりのもみじが赤く色付いていました。右側は薬王院大師堂の八十八大師です。


飯綱権現堂裏の紅葉(左)。午後から雲ってしまいましたが、晴天に恵まれた午前中は青空に映えていたことでしょう。
山頂付近は紅葉が終わっていましたが、山頂奥に真っ赤に色づいたモミジがあり、沢山の人がカメラを向けていました(右側写真)。


帰りに霞台の展望台で休憩しました。圏央道方面(左)と高尾山口方面(右)の眺望です。写真では分かりづらいですが周囲の山々は黄色く色付き、晩秋のたたずまいです。


望遠レンズでの眺望を紹介します。先週イチョウ祭りで賑わった甲州街道が中央に見えます。


南東方向には、橋本の先に横浜のランドマークタワーが見えました。


「あおば号」と「もみじ号」のすれ違いです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩秋の狭間

2009-11-23 19:33:30 | 自然
昨日は姪っ子たちの発表会(バイオリンとピアノ)を聴きに、両親を連れて松戸へ行って来ました。昨夜はETV特集(ピアニスト・辻井伸行)に感動。そして今日は奥さんの実家の法要で義弟一家と久しぶりに会うなどイベントが続き、3連休も慌しく終わってしまいました。

いちょう祭りも昨日で終わりました。これからは自宅から見える高尾の山々も初冬のたたずまいが色濃くなっていきます。晴天となった今朝、十二社神社から高尾方面を眺めたところ、金毘羅台の大いちょうが黄金に輝いていました。


昨年このブログでも紹介しましたが、このイチョウの木は八王子方面から見るとよく目立ちます。私のマンションから望遠レンズで撮影してみました。


興福寺のモミジです。朝日を浴びて赤く輝いていました。


狭間公園のいちょうは落葉が進み、黄色の絨毯となっています。


秋山台の畑にそびえる皇帝ダリアも満開でした。

師走まで残り一週間。今週から仕事が忙しくなりそうです。ラストスパート


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第30回いちょう祭り

2009-11-21 20:27:38 | Weblog
いちょう祭りが八王子の甲州街道で明日まで開催されています。今年は第30回記念ということで陵南公園本園C会場で全国各地の物産展も催されています。初日の今日は好天に恵まれました。我が家は、娘と息子がそれぞれ友達とお祭りへ、奥さんは買い物に出かけてしまったため、残されたパパは一人でフラフラっと街道を見学してきました。昨年同様、追分から関所オリエンテーリングに参加し、小仏までの12箇所の関所で手形に焼印を押していきます。


追分関所あたりは日当りが悪いせいか黄色と緑色のイチョウが半々ですが、千人町、並木町と西へ進むにつれ黄金色に輝く木が目だってきます。沿道の出店や人出は、午前中ということもあってか昨年より少なめ・・・


陵南公園近くまで来るとイチョウの落葉が進み、ピークを過ぎてしまった印象です。下り車線は行楽の車で大渋滞でした(左の写真)。
この渋滞は夕方には解消しました。右の写真は高尾警察前から東京方面を見た様子です。ここはイチョウ並木の撮影ポイントなのですが、うーん・・・一週間遅かった。


イチョウ並木は原関所(熊野神社)の少し先の高尾駅北口まで続きます。その後は川原之宿、小名路、小仏(駒木野)と高尾の山並みを見ながらの関所巡りとなります。小名路関所は旧甲州街道が甲州街道から分かれる西浅川町にあり、ここまで来ると空が狭く山間の雰囲気が漂ってきます。右の写真は、金南寺裏手の墓地に寄り道して南側の金毘羅台方面を見下ろした様子です。山々の木々が色づいています。山麓を走る京王線の西側(写真右側)が小名路関所となります。


少し東京方面に戻りますが、陵南公園の紅葉も盛りを迎えていました。


小仏までの12箇所の関所を全てまわってゲットした完歩賞は、むささびのマスコット「ムーちゃん」でした。一緒に写っている「バカボンのパパ」は、ふるさとバザールB会場で年賀状を買っておまけにもらったものです(^^♪


イチョウ祭りとは関係ありませんが、今日の午前中、高尾駅の留置線に止まっている485系を発見。イルカ号でしょうか?

夕方暗くなってから息子と娘が帰ってきました。息子は3000円以上お小遣いを使ってしまい、クジや射的などでゲットした景品を沢山持って帰ってきました。一方の娘は、小遣い1000円で細々した日用品が一杯。150円でゲットした大きなグレープフルーツ(4個)にはビックリ。あちこちで値切り交渉をしてきたらしく、昼食も試食やツマミ食いで満腹だったとのこと・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誕生日の花束

2009-11-20 23:08:45 | Weblog
今日は奥さんの誕生日です。会社の帰りに橋本駅の「フラワーショップ京王」で花束をつくってもらいました(写真左)。

帰宅すると既に一つの花束が・・・
夕方、両親が訪れてクッキーと共にプレゼントとして届けてくれました。更に奥さんの両親はケーキを届けてくれたとのこと。息子からは写真中央の手作りプレゼント(折り紙)。年をとるのは有難くありませんが、プレゼントをもらうのはとても嬉しいことです。

4日後はパパ、更に3日後には娘の誕生日が続きます。息子の誕生日はさらに2週間後。花のほうは娘の誕生日までもってくれるでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再び景信山へ

2009-11-15 19:03:48 | 高尾山・陣馬山
秋晴れの1日。持ち帰り仕事を午前中に終わらせ、午後から景信山へ登ってきました。いつものように日影までママチャリを飛ばし、人混みを避けて小下沢林道経由で山頂を目指します。大混雑の高尾山が信じられないくらい静かな山道を登り14時30分に山頂に到着。景信茶屋のモミジはかなり色づいてきました。


前回(11月3日)に比べて湿度が高めなのであまり眺望は期待していなかったのですが、逆光となった富士山のシルエットを見ることができました。


奥多摩方面の山並み。中央遠くに見えるのが東京都最高峰の雲取山です。


八王子の街並みの向こうには都心のビル群が望めます。


北の方角には、微かに日光の男体山と女峰山が見えました。

今日、景信山へ登った目的は山頂でキノコを買うことでしたが、私が訪れた時にはナメコ、クリタケ共に売り切れていました。今日はハイキング客が多いので、宿題は後回しにして午前中に来るべきだったか・・・


小下沢キャンプ場跡から景信山へ登る途中にカンアオイの群生地があります。花をつけている株もチラホラありました。


山頂でキノコをゲットできなかったので少し残念な気持ちで小仏峠を下ってきたところ、小仏から日影へ向かう旧甲州街道沿いの売店で「アカハツ」と書かれたキノコが販売されていました。鮮やかなオレンジ色のキノコを覗き込んでいたら、おばさんがやってきて食べ方を説明してくれました。山で採ってきた天然のキノコで、よいダシが出るため、煮込みうどんや炊き込みご飯に最高とのこと。早速夕食でお味噌汁に入れてみたところ、実が脆く口の中でとろけ、ナメコのような風味と甘い食感。子供達も喜んで食べていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結婚披露宴

2009-11-14 18:11:19 | Weblog
今日は、会社の同僚(元部下)の結婚披露宴に招待されて新宿の「ヒルトン東京」まで出かけてきました。結婚式に招待されたのは何年ぶりかな・・・


ヒルトン東京は十数年前に私達が結婚式を挙げた場所でもあり、とても懐かしかったです。ロビーはもうクリスマスの装いでした。


テーブルのお花のアレンジが美しかった。前菜は”クラブサラダのプロバンス風ロブスターソース”。昨夜から夜通し?考えた主賓の挨拶も無事に終了してホッとしたせいか、気分爽快な気持ちでお食事に臨むことができました。白ワインとの相性が抜群でした。


メインディッシュは”牛フィレ肉のステーキ ボルドレーズソース”。肉が柔らかくて、ホッペタ落ちそうでした。デザートの”ココナッツムース ストロベリーソース"も絶品です。

ところで、今回の結婚式ではピアノの演奏を頼まれ、来賓入場でバッハを2曲(約10分)、再入場では木村カエラのバタフライ(約8分)、そして最後にBGMを3曲(ヘンデルのラルゴ、崖の上のポニョ、プッチーニのジャンニ・スキッキから私のお父さん)を会場中央に設置されたグランドピアノで弾かせて頂きました。バタフライは転調に次ぐ転調、時間調整のための繰り返しなど苦労して、相当ボロボロになってしまいましたが、何とか大役果たせたかな?自分の結婚式の時のピアノ演奏より緊張したかもしれません。ああー疲れた。

スピーチでは新郎を"鉄チャン"と誤解させるようなエピソードを紹介してしまい、ちょっと悪いことしたかな?


雨も上がったので。結婚式に行く前に新宿中央公園に立ち寄って見ました。新宿白糸の滝です。この裏側は新宿ナイアガラの滝となっています。紅葉のほうは色づき始めという印象でした。

今週末は会社の宿題が山ほど溜まっています。沢山の引き出物をもらって、新宿に寄り道せずに帰ってきました。ひとまず今夜は爆睡します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高幡不動の菊祭りと紅葉

2009-11-08 21:18:25 | 自然
高幡不動尊で秋の風物詩である菊祭りが開催されています。午後から晴れ間も広がってきたので、紅葉見学を兼ねて高幡不動まで行ってきました。七五三の季節ということもあり大勢の参詣客で賑わっていました。


紅葉はまだまだでしたが、五重塔近くのモミジが赤く色づき、五重塔とのコントラストが綺麗でした。この時期は太陽の高度が低いため午後2時を過ぎると日が影ってしまいます。午前中に訪れることをお奨めします。


菊祭りの様子です。これは浦島太郎。


内閣総理大臣賞を受賞した作品です。菊といってもいろいろな種類があることを知りました。見事な作品がずらっと並び見応えありました。植木屋や出店も出ています。菊祭りは11月17日まで開催されています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京王6000系旧塗装車

2009-11-08 17:48:17 | 電車
久しぶりに鉄ネタです。今日、高幡不動駅の検車区で旧塗装の6000系(6416F)を発見しました。近く姿を消す6000系。最後のサービスとしてリバイバルカラー車を登場させたのでしょう。そういえば今年の高尾山冬ソバ号も6000系(6432F)でした。


前面の赤帯は5000系のように斜めにカットされていますが、私の記憶ではテーパーはついていなかったはず。家に帰りカラーブックス(京王帝都)を調べてみたところ、昭和47年に登場した6000系第1陣では確かに斜めにカットされていたようです。初めて知りました。

写真には撮れませんでしたが、紺地に銀色の「K.T.R.」のロゴも復活しています。下り線の車内から見て懐かしさを感じてしまいました。


このような姿を見られるのも残り半年ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉が見頃の陵南公園周辺

2009-11-07 22:50:30 | 自然
今週前半に一時的に寒くなった影響で高尾周辺の紅葉が一気に進みました。高尾警察署の前から甲州街道東方面を見るとイチョウ並木が黄金色に色付いています。今日、車で甲州街道を通り抜けましたが、追分付近は緑の葉をつけた木が多く、西八王子から西ではほとんどの木が黄色くなっていました。2週間後にイチョウ祭りが開催されますが、それまでもってくれるか・・・もう一度寒気がやってくると散ってしまうかもしれません。


多摩御陵入り口から参道方面を見た様子です。夕日をうけてケヤキが黄色と赤に輝いていました。


花が少ない時期ですが、武蔵野東陵の近くでは白いサザンカが印象的でした。


南浅川の対岸から見た陵南公園です。


陵南公園のモミジは真っ赤に色付いていました。


夕日に映えるイチョウ。町田街道入り口付近の様子です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も鶯啼庵で松茸三昧

2009-11-04 23:55:05 | グルメ・お店
今朝は冷え込み、車の屋根や畑が真っ白でした。八王子の最低気温は2.6℃まで下がり初霜を観測しました。

冷え込みが強まった11/3の夜、鶯啼庵へ松茸を食べに行ってきました。娘がクラブ活動で忙しく家族揃って外食する機会が最近無かったのですが、昨日は奥さんの両親に誘われ、ほぼ一年ぶりに鶯啼庵へ「実りの秋」を楽しみに行ってきました。


まずは八寸。モミジとイチョウが彩りに添えられ、目で秋を味わった一品です。昨年感激した"栗毬揚げ"が添えられていなかったのがちょっと残念。


特別に注文した松茸の炭火焼き。香ばしさと甘い食感を楽しみました。昨年同様、子供達にほとんど食べられてしまいましたが・・・


土瓶蒸しは定番ですね。松茸に加えて鱧、鶏肉、銀杏、車海老が入っています。


焼き物です。6人分まとめて一皿に盛られてきました。目に鮮やかな一品です。えぼ鯛の紅葉焼きが絶品でした。


松茸ご飯。オコゲが美味しかった。

うーん・・・大満足。ご馳走様でした!

参考)昨年の鶯啼庵での「実りの宴」
http://blog.goo.ne.jp/uripapa_as/e/44bbbeef345c969a77101c98031d6591
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋晴れの景信山へ

2009-11-03 15:09:46 | 高尾山・陣馬山
昨夜の嵐もおさまり、朝から秋空がひろがりました。八王子の最低気温は霜が降りる直前の3.6℃まで下がりましたが、この時期にしてはそれほど厳しい冷え込みではありません。今朝、奥多摩方面の山々がうっすら雪化粧していたため、初雪を見られるのではと期待して午前中に景信山へ登ってきました。

自宅から小仏までママチャリで40分、景信山登山口から約35分で標高727mの山頂に到着します。予想通り、山頂付近はうっすら初雪が積もっていました。今年は朝晩の冷え込みが弱いせいか木々の色付きがいまひとつですが、今日は空気が澄み見事なパノラマが広がっていました。

まずは冒頭の富士山。真っ白な姿を期待していたのですが、この方面は思ったほど雪が降らなかったようです。でも美しい姿にしばし見とれてしまいました。


北関東方面は雪雲の中ですが筑波山がうっすら見えました。手前は多摩川と狭山湖です。筑波山は高尾の自宅からでは山頂付近しか見えませんが、高尾山や景信山に上ると関東平野を隔てて堂々たる姿を望むことができます。


都心方面です。手前は八王子の中心部。遥かに新宿から東京タワー方面まで見渡せます。きっと夜景も見事なのでしょう。


江ノ島の向こうに相模湾越しに三浦半島、さらに東京湾を隔てて房総半島方面がはっきり見えました。もう少し西の陣馬山まで行くと、江ノ島と三浦半島の先端、房総半島の先端が一直線に並んで見えるそうです。


今朝積もった雪は秋の陽射しをうけて溶けてしまいましたが、日陰にはうっすら残雪が見られます。茶店のおじさんによると、陣馬山頂では10cm近い積雪になったそうです。この時期の積雪は大変珍しいとのことです。


景信山に登ったもう一つの目的は、かげ信茶屋のなめこ汁と山頂の売店で売られている地元で採れたキノコです。今日はナメコとヒラタケが販売されていたのでお土産に買い、昼食のうどんに入れて味わいました。昨年食べて非常に美味しかったクリタケを期待していたのですが、一昨日で無くなってしまったとのことで残念!
かげ信茶屋のなめこ汁は、柚子が入ったいつもの味で大満足でした。


紅葉のほうは、まだ早かったようです。景信山山頂のもみじは色付いていましたが、登山道や中腹はまだまだ。昨夜からの寒さも一過性で明日には和らぐ見込みで、今年も紅葉前線の南下が遅れ気味です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジョイントコンサート

2009-11-01 17:50:09 | 音楽
娘が所属する陵南中学校吹奏楽部のジョイントコンサートが開催されました。今年のジョイント校は、東海大学付属高輪台高等学校吹奏楽部と全国でもトップレベルの有名校です。地元の東浅川小学校合唱団もゲスト出演し、素晴らしい演奏会になりました。


娘の中学校は、残念ながら今年の東京都コンクールで金賞を逸してしまいました。全国レベルの高校の演奏を間近に聴いたりジョイント演奏したりして、来年へ向けて良い刺激になったものと思います。

東海大学付属高輪台高等学の演奏は、迫力と大きなうねりで迫ってきます。しかも個人の演奏スキルが高いため、安心して聴いていられます。さらに指揮の畠田先生はじめ皆さん歌って、踊って大変盛り上がりました。でも踊りに関しては、娘の中学のほうが上かな?

ソロを演奏し突然スピーチまで求められたクラリネットの女の子、"ヤングマン"を踊った皆さん、"みちのく一人旅"を歌った男の子、ご苦労さまでした。みちのく一人旅はとても難しい歌なのです。"また逢う日まで"は畠田先生が自ら歌いました。

ジョイントコンサートの様子は下記HP(学校日記)で早速紹介されています。
http://hachioji-school.ed.jp/rynnj/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする