Lemonade

料理、ガーデニング、モニターなど日々

2017カナダ旅行記15〜エア・カナダ機内食〜

2017-11-20 21:38:43 | 2017年カナダ

今日は、この冬一番?まだ11月だから・・・秋かな?
でも、最高気温10度ほどと、真冬並みでした


カナダ旅行記、最終回です。

トロント→羽田 羽田→伊丹と乗り継いで・・・帰ってきました

では、また機内食の様子を


現地時間13時40分発。
ちょうど真ん中あたりの席。
ほぼ満席だったんですけど、ラッキーなことに3席のうち1席空席で、ゆっくりできました

   



1時間後に、食事です。


私は、ビーフを選択

パン・ポテトサラダ・チョコレートケーキ・水。

飲み物は、後からジンジャエール、食後にコーヒーを

   

    牛丼風
    春雨みたいなのが入っていて・・・微妙
    味付けも
   

   

    主人はチキンを選択
    サラダとパン・チョコレートケーキは一緒。


    チキンは、まぁまぁ美味しかったようでした。

   

    主人は、ワインも飲んでました。
    
   
   



さぁ、食後は映画でも見ましょうか

日本の映画を検索して・・・

まずは、行きに見た「3月のライオン」の後編があったのでそちらを

子役の時から見ていた、神木隆之介君、大きくなりましたね。


2本目・・・

吉永小百合さんと二宮和也君の「母と暮せば」ちょっとしんみり


ひと眠りして・・・


時差があるので、なるべく起きていようかと・・・

3本目、「植物図鑑」運命の恋、ひろいました、高畑充希さん岩田剛典君。
若い子向きだけど、他にあまり見るものがなかったので
でも、ハッピーエンドで
   



   




途中、かなり揺れて

最後の食事。
朝食ということですけど・・・(現地時間)
日本時間は、お昼くらい。

   オムレツ・パン・フルーツ。

   

   ミルクティーを


   


飛行機も40分以上遅れました。
出発も10分以上遅れてましたし・・・

羽田乗り継ぎは、かなり余裕のはずでしたが・・・
スーツケースを受け取り、入国審査、荷物チェックを受けたら、ほぼ待ち時間なし

伊丹に着いたら、小雨が降っていました。
帰りも、お迎えタクシーを予約していたので・・・
1時間もせずに、自宅到着


無事17日間のカナダ旅行、終わりました

今回は、ゆっくり時間があったので自由にいろんなところに行けたのが良かったです。

トロントは寒くなると思ってましたが、例年よりかなり暖かくてお天気も



ブログに残しておくと、後から自分でもゆっくり振り返られるので・・・
記録と写真を残したかったので、15回も書きました

カナダ旅行記、長々お付き合いくださりありがとうございました

レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡

人気ブログランキングへ    
     


2017カナダ旅行記14〜お土産・ショッピング〜

2017-11-19 21:00:08 | 2017年カナダ

かなり寒い一日でした。
最高気温が12度とか

日中も、ホットカーペットやヒーターをつけました


カナダでの楽しみ、観光もですけど・・・
ショッピングも

食料品のスーパーも、海外らしいものがたくさんあります。
市場やお土産物屋さん、ホームセンターや雑貨屋など
見て回るだけでも楽しくて
あちこち、連れて行ってもらいました。

で、色々買ったものを紹介します


カナダらしいといえば、木工製品
デザインも
ウッドバターで、せっせと磨きます。
テーブルセンターはコレと、写真はありませんが、ラルフローレンの真っ赤なものを

   

こちらは、次女へのお土産。
ケイトスペードのバッグ
ラッピングしてもらったので、中は見えませんけど・・・
カジュアルにも使える、いい感じの物です

   

私用の財布
ここ10年くらい、長財布を使っているのですけど・・・
小さいバッグを持つと、財布が収まりにくいんですよね。
それで、二つ折り財布を買いました
色も、今まで使ったことのないものを。


   


メイプルティー(木箱入り)とカナダ150周年コーヒー


   


メイプルリーフチョコとアイスワインチョコレート

   


クッキー類とバルサミコソース

   


チョコレート色々・・・

   

もっとありましたが、すでに食べた物もありますから



行く時は、日本のお菓子や食材などスーツケースいっぱいでしたけど・・・

帰りも、いっぱいになりました

レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡

人気ブログランキングへ    
     


2017カナダ旅行記13〜日常の食事〜

2017-11-18 21:33:41 | 2017年カナダ

午前中は雨がしとしと降っていましたが・・・
午後からは止みました。
でも、一日中鬱陶しいお天気でしたけど


カナダ旅行記、続きます。

昨日紹介した材料を使って、カナダで娘と一緒に作ったお料理を・・・




    肉じゃが・塩鯖・お味噌汁
    残念ながら、この日大根は手に入らず、大根おろしはなし。

   

    肉じゃがは、大鍋いっぱいに作って・・・
    日本のような薄切り肉はないので、豚ミンチで作りました

   


   ハイ!!翌日は、肉じゃがコロッケをたくさん作りましたよ
   ついでに、揚げ餃子もね!!

   

   お素麺のお味噌汁。

   

 
   カラッと揚がって、サクサクですよ
   


   ある日は、サラダ巻き・・・
   お蕎麦を少し

   

   お兄ちゃん孫の好物で、巻いている間にまず1本ペロリ

   


   昼食は、パンのことが多いです

   



   

   チビちゃん達が、ランチにハンバーガーやホットドックを持っていくので
   公立の小学校では、給食はないですから・・・
   

   



    ある日はパスタを2種類

    インゲンとウインナーのナポリタン

   

    カルボナーラ、粗びき黒こしょうを効かせて
    両方とも、少しずつ食べましょう・

   


   アスパラの肉巻きと南蛮漬け


   


   サーモンとキノコのホイル焼きときんぴら

   


    親子丼

   


    ビーフシチュー

   

    牛肉がトロトロで

   


   唐揚げ・ポテトサラダ・アボカド

   



  

   ステーキも・・・コーンポタージュ

   



   

   蒸し餃子と小籠包

      


基本的に、日本料理です。
と言っても、和食・・・ということでなく、日本で食べ慣れている料理


調味料は、車で40分程の所にある日本食スーパーで買うそうです。
お醤油・味噌・料理酒・みりんなどほとんど手に入りますが、お値段は日本の3倍くらい!?

日本から、スパイスもたくさん持って行きました

やはり、使い慣れたものが良いね

   



母の味を引き継いでもらえたらなぁ〜と思いながら・・・
娘は娘で、また新しい味付けを覚えて、こちらもヒントをもらいながら・・・
娘と一緒に久しぶりに料理を作って、楽しかったです

レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡

人気ブログランキングへ    
     


2017カナダ旅行記12〜日常の買い物〜

2017-11-17 20:57:02 | 2017年カナダ

しばらく空いてしまいましたが・・・
カナダ旅行記の続きです。

日記がわりに残したいと思っているブログなので、お付き合いくださいね

カナダ滞在が10月12日から28日までの、ハロウィン前の時期だったので・・・


スーパーの店頭には、かぼちゃがずらり・・・
ジャックオランタン用です
かなりの家庭で作るようです。
これを飾っていると、ハロウィンのお菓子を用意してるよ!!の合図にもなるとか


  



  


毎週ポストに届く、スーパーのチラシ
私は、毎回チェック

  

かなりの値引き商品が・・・1個分の値段で2個というのも


  


基本、買い物は車で・・・
1パックの量も多いし、商品によって買うお店が違うらしいので(娘の好みで)


で、普段よく買うものは・・・


   ビーフシチュー用牛肉1、3キロ

    


   サーモン1キロ、お刺身用くらい綺麗ですけど・・・
   日本とは違うので、フライかソテーにするそう
   

  


   鶏ムネ肉
   これだけは、1枚が日本のものより小さくて使いやすい
   量は多いのですけど・・・唐揚げ用など味をつけて冷凍。

  

   牛乳が、ビニール袋いり
   おまけに、1、5リットル入りが3本で1セット。  
   使うときは、ケースに入れて・・・ビニールの角をちょっと切って・・・
 

  


   ステーキ肉
   大きさがわかりにくいでしょうけど、3枚で1、5キロ

  

   厚さ5センチ以上
   焼くのも食べるのも大変なので、私は半分の厚さに切って焼きました

  



果物や野菜は、量り売りが多く、好きなだけ袋に入れてレジまで・・・


カナダは、果物が安かったです

が、物価は日本より高いかな?

消費税?は13パーセント。

レストランでは、チップも15パーセントから20パーセントいるし


アルコール類は、普通のスーパーには置いてないところが多く、お酒専門店で買います。



買い物に行く途中の景色です
紅葉が始まったばかりの頃。

  

先週トロントは、マイナス10度になった日があり、雪も少し積もったそうです

私たちが帰った後、急に秋から冬へと季節が進んだようでした

  

レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡

人気ブログランキングへ    
     


2017カナダ旅行11〜オンタリオ美術館AGO〜

2017-11-12 21:22:46 | 2017年カナダ

ナイアガラの滝、ロイヤル・オンタリオ博物館に続き、ぜひ見ておきたかったもの。
オンタリオ美術館です

コレクション総数8万点を誇る美術館で、通称AGO。



カナダを代表するアーティスト集団、グループ・オブ・セブンの作品は見逃せないそう。


   



   

   建物も、特徴的です

   


   中には、20世紀を代表するイギリス人彫刻家ヘンリー・ムーアの膨大な数の作品が



   



   

   車体にぎっしり聖書の一部の文字が描かれています

   


    木の曲線が美しい廊下


   



   



   




   



   



   



   



   
     


   


中世ヨーロッパ絵画から現代アートまで多彩な展示が楽しめました。

気づくと・・・3時間半以上

遠足の子供たちもたくさん来ていましたし、美術専門の学生がスケッチしていたり・・・

開かれた美術館という気が




   



近くに、素敵な教会が・・・


   


   


   


帰りに、チビちゃんたちにお土産を買いました。
先日、博物館に行った際にお土産は?と聞かれたので・・・

カナダで有名?な、コーヒーショップのもの。
日本で言ったらミスドみたいな感じだけど・・・
コーヒーがメインです


   



   

言葉がなかなか通じなくて、買うのが大変でしたが・・・
喜んでもらえて

   

レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡

人気ブログランキングへ    
     


2017カナダ旅行10〜ザリガニ食べました〜

2017-11-11 21:35:30 | 2017年カナダ

カナダ旅行の外食で、一番美味しかったお店を紹介します



   CAPTAIN’s BOIL

   

娘の家から、徒歩で10分ちょっとの場所にあります。
トロント市内に、数カ所あるようですけど


店内の壁画にもあるように、シーフードの美味しいお店です。

   
   
テーブルの上には、ビニールのエプロンと手袋が用意されています

   
   

オーダーは、娘にお任せ。

ビニール袋に入ってきます

テーブルの上は、ペーパーのクロスで・・・食べ終わると、クロスごと包んで片付けるようです。

合理的?お店の人も楽ですよね



   あさりの蒸し焼き!?

   


   エビのピリ辛ソースボイル

   
   
   お昼には贅沢ですけど、タラバガニも

   

   ハサミが用意されているので、切り広げて・・・ソースをつけていただきます。

   

   シーフード炒飯・・・表面には見えてませんが、中からエビ・ホタテ・イカがザクザクと

   


炒飯以外は、ビニール手袋をして手づかみでいただきます
炒飯は、取り皿とスプーンを用意してくれましたけど。
どれも、すごく美味しかったです。




私がすごく気に入ったので、帰国前にもう一度行きました
チビちゃん達が学校に行っている間にね

   まずは、飲み物をオーダー。 
   主人は、お昼からビールです
   私と娘は、ジンジャエール。

   



    エビフライとポテト盛り合わせ
    大きさがわからないでしょうけど、30センチ以上の籠に山盛りです

   


    鶏の唐揚げ入り、ランチメニュー
    熱々の大きな鉄板にのって出てきます。
    鶏唐揚げ・エビ・ムール貝・あさり・ザリガニ・ご飯。

   


    白身魚のフライ入り、ランチメニュー
    こちらも、ジュージューと・・・ボリュームがすごい。
    白身魚唐揚げ・エビ・ムール貝・あさり・ザリガニ・ご飯。

   



どれも大盛りです。

で・・・人生初、ザリガニ


   


最初は、ザリガニって思ったけど、小さいロブスターと思えば・・・
ハイ!お味の方は、エビ?カニ?って感じですね

3人では食べきれないほどの量です
ランチメニュー2つを分けて食べて・・・
エビフライとポテトは、ほとんどお持ち帰りでした

カナダ料理とは違うような気がしますが・・・
どちらかというと、アジアン系のような味付けかな?
ソースは、辛さとか味とか数種類から選べるようですけど

シーフード大好きなので、大満足のランチでした

夕食でしたら、ロブスターがオススメだそうです。
チビちゃんがいると、ロブスターとタラバ蟹をオーダーするので連れていけないとか
   

レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡

人気ブログランキングへ    
     


2017カナダ旅行9〜ナイアガラ〜

2017-11-10 21:07:19 | 2017年カナダ

今日は、20度越えの好天でした

お布団も干せたし、洗濯物もカラッと


午前中、予定通りインフルエンザの予防接種に行ってきました。

これで一安心です


カナダ旅行記の続きです。

主人の一番行きたかった、ナイアガラへ・・・

娘の家から車で1時間ちょっとかかります。

日曜日なので、渋滞すると大変なので・・・

大人は、おにぎりを食べて

孫達の分は、車に持ち込んで朝早く出発



スカイロン・タワー近くの駐車場に止めることができました。

   


今回の目的は、ホーンブロワー・ナイアガラ・クルーズ
これに乗ります。
昨年来た時は夏休みだったので、2時間待ちでしたから・・・断念


   


乗り場は、アメリカ滝の近くです。

   

タイミングよく、すぐに乗れて・・・私達が乗った途端、出発



ポンチョをもらって着ます。
最初は、ちょっと余裕

   
   

だんだん滝に近づいて・・・  


   

滝つぼ近くになると、水しぶきと爆音がすごいです
みんなフードをしっかり被って・・・

   

ここまでくると、ビショ濡れです

カメラもしまって・・・

   


上から見るのと違った迫力がありました

   



船から降りて・・・


   

こんなのに乗っている人も見ました、空中散歩?

   


地上からのナイアガラ・・・


   


   


   


   



   


ランチは、アメリカ滝前のレストランで

6人だったので、滝の前のテラス席に案内してもらえました


   
  
    私はハンバーガー、大きさは日本のものの倍くらい?
    ナイフで切って食べます

   

    お肉が分厚い・・・ポテトは食べきれないほど山盛り

   

    主人はラップサンド?を注文して、シェアしました
    メニューを見て、よく分からないまま頼んだのですけど・・・
    キノコや野菜がたっぷり詰まっていて。
    サワークリームをつけて食べるのですが、美味しかったです


   



紅葉は、まだチラホラくらい・・・
この日は10月下旬でしたが、ナイアガラ26度でした。
例年なら、雪がちらつく日もあるそうですけど・・・

   



   


レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡

人気ブログランキングへ    
      


2017カナダ旅行8〜Saint Lawrenceマーケット〜

2017-11-07 20:57:30 | 2017年カナダ

旅行をすると、お土産物屋さんも覗きますが・・・

現地のマーケットを見るのも楽しみです

タイ(バンコク)・オーストラリア(メルボルン)でも、楽しみました。

今回も、セント・ローレンス・マーケットへ・・・

日曜日はお休みです。



   



   

   果物屋さん・・・量り売りですね

   

   食品・雑貨いろいろ

   



   


   パン屋さん

   


   肉屋さん

   



看板の年号に記されているように、歴史あるお店が多いですね

地元の人が利用するマーケットです。


が、最近は観光客も多いようで・・・日本人の団体客も


果物やパン・ケーキなど買って食べている人もよく見かけました

野菜や果物も、新鮮なものがたくさん並んでましたが、地下鉄に乗って帰るので断念。

何か買いたいなぁ〜と思って、チーズ専門店でカマンベルチーズを買って帰りました

   

夕食に、マッシュルーム炒めとカマンベールとミックスリーフのサラダ。



   

カナダ150周年記念ワインとともに・・・

   


レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡

人気ブログランキングへ    
      


2017カナダ旅行7〜トロント島〜

2017-11-06 20:58:41 | 2017年カナダ

オンタリオ湖に浮かぶトロント島に行きました

ダウンタウンから歩いて10分ほどの、ハーバーフロントからフェリーで渡ります。


  CNタワーが見えますね


  

  フェリーから見た、ダウンタウンのビル群。

  


  水上タクシーも・・・


  


フェリーに乗って15分ほどで、島に着きました。


  

島内では、サイクリングやボート遊びが楽しめます
夏には泳いだりも・・・綺麗な砂浜もあります。


  


  今年の秋は、暖かで紅葉が進んでいませんね

  

  カナダグースがお散歩してます

  

  

  



  



  


フェリー乗り場から、トロントのビル群が見えますね


  



フェリーに自転車を積んでいる人もたくさん見ました。

島内は広いので、自転車で回るのもいいですね


この日も好天に恵まれて・・・散策を楽しめました



レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡

人気ブログランキングへ    
      


2017カナダ旅行6〜ロイヤル・オンタリオ博物館〜

2017-11-05 21:17:32 | 2017年カナダ

カナダ旅行、まだまだ続きます

何しろ17日間でしたから、アチコチ行きましたので。

今回、主人が一番楽しみにしていたのはナイアガラ。


そして、次がロイヤル・オンタリオ博物館です

カナダ最大級の博物館

ガイドブックによると、滞在時間3時間以上必要とのこと


主人と二人、またまた地下鉄に乗って出かけましたよ。

駅はわかりやすく、MUSEUM駅下車です

徒歩1分ということで、地上に出ると目の前に・・・


   


外観はレトロな建物と近代的なものの合体で、目を引きます


   


中は、 LEVEL B1からLEVEL4まで、かなり広いですよ。

入り口に、巨大な恐竜が・・・

全体を写すには、2階から撮らないと

   

他にも次々と・・・
孫達は、恐竜コーナーだけでも2時間くらいいたとか

   


   


   

動物・鳥類なども・・・


   



中国・韓国・日本などのコーナーもあり・・・


  



  



  



  




  



  

石のコーナーでは、宝石類の原石が

種類もすごいですけど、大きさも

写真を撮るのも忘れるほどでした


  




  




途中でランチ休憩を挟んで、4時間以上滞在 

博物館・・・まさに博物館

見て回るだけでも、かなり歩きました。

堪能です



外へ出ると・・・

   


抜けるような青空

   


レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡

人気ブログランキングへ