Lemonade

料理、ガーデニング、モニターなど日々

栗ごはん3回目です!!

2015-10-29 20:30:38 | 料理
先日いただいた栗、たくさんだったので一部冷凍しておきました。

栗ごはんも3回目です


   



栗ごはん、今回はガスで炊いてみました。


   


   


     メインは、栗ご飯

   

     甘塩鮭と辛子明太子 

   

     大根葉と揚げの煮物

   
  
     大根・青梗菜・玉ねぎの味噌汁

   


ヘルシーな夕食になりました




今週は、忙しい週でした。

予定がなかったのは、水曜日だけ・・・それも、半日は買い物に出かけてましたし



明日は早朝から小豆島に行ってきます

憧れの宿に1泊、すごく楽しみ
熟年女子三人旅です。


お天気が心配ですが・・・曇りがちでしょうか。
急に寒くもなってきましたし、着ていくものに迷います


レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡


  
人気ブログランキングへ   
      

pour moi プモア誕生☆

2015-10-28 21:17:02 | モニター
爽やかな青空・・・気持ちも晴れやかに

プモアミルキーローションを発売前にお試しさせていただきました。


    素敵なパッケージに入っています

   

     

   


    白いボトルに銀のキャップが上品です

   


30代~40代の働く女性応援プロジェクトから生まれた化粧品ということです。
ちょっと、違ってるって


季節の変わり目、お肌の調子が・・・という方も多いでしょう。
シンプルで良い物をお探しの方に、朗報です

  
   

    



    



    


あの日本酒メーカー、日本盛さんから生まれた化粧品なんです

独自成分「日本酒酵母」と「乳酸菌」を配合・・・納得でしょ



    



    


出してみると・・・白いミルクという感じです。

手のひらに500円玉大を出して、クルクルと肌全体に伸ばして・・・

コットンを使わず、自分の手で素肌の感覚を確かめながら仕上げます

手に残ったローションは、首やデコルテにもなじませます。

最後に、手のひら全体で包み込むようにハンドプレス。

額・あご・首すじもプレスして仕上げ。


もっちり肌に

肌の調子がいいと、気分も


2015年11月1日、スキンケア化粧品プモアpour moi 新発売です

pour moi(プモア)ファンサイト参加中
pour moi(プモア)ブランドサイト

レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡


  
人気ブログランキングへ   
      
   

コープ組合員まつり、大盛況でした☆

2015-10-27 21:39:15 | 日記
今日は、お天気にも恵まれて・・・
日中は、暑いほどの陽気でした


9時過ぎから、組合員まつりの準備を・・・

   


先着100名には、抽選があります
選りすぐりの、コープ商品が当たります。

   


10時半から開始でしたが、時間前から行列が出来てました

   


各班で、いろいろ用意します。
      
    


    



    

メニューは・・・
       コープブイヨンを使った簡単スープ
       ぶりのさっぱり焼き
       たこやき
       スパゲティーミートソース
       とうふのドレッシング炒め
       ミニあんぱんorミニクリームパン・豆乳ドーナツ

白いトレーにセットして、なかなかのご馳走?でしたが、写真を撮る暇がありませんでした
何しろ、150人分でしたから・・・
大盛況?で予定時間よりかなり早く、なくなりました

私たちの班は、スープを作りました
ベーコン、玉ねぎ入りミックスベジタブル、ブイヨンを使って簡単にできます。
美味しいと、なかなか好評でしたよ。

展示物で、みなさん興味をもたれたのが・・・
ぶりの大いけすのジオラマです

     

普通のぶりは、右側のいけすで育てられています。
コープのぶりは、左側の大いけすで育てられてるんですよ
大きさの違いが、歴然と・・・

もちろん、ぶりも美味しいとみなさん喜ばれてました


     

コープのゆるキャラ・ラブコちゃんも応援に駆けつけてくれました



お昼のお弁当・・・松茸入り炊き込みご飯


     





夜になって雨が降り始めました
久しぶり1ヶ月ぶり?の雨で、恵みの雨です。


レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡


  
人気ブログランキングへ   
      

明日は、コープ組合員まつりです!!

2015-10-26 21:15:34 | 日記
今日は、朝から3時過ぎまで出かけていました

所属しているコープ委員の、年間の二大イベントのうちの一つ。
コープ組合員まつりが明日あります
それで、事前準備のために・・・


      

    

    
       お知らせやご案内・飾りつけ


    


       明日のメニュー表

    



     コープのことをもっと知ってもらうための、展示物

    



    



    


何度か試食作りもして、準備万端

150食のご用意をして皆さんをお待ちしています


明日は9時過ぎから、後片付けをすると夕方になりそうです。

お天気が心配ですが・・・なんとか、夕方までは雨が降らないで欲しいです。


レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡


  
人気ブログランキングへ   
      

友人からの贈り物☆

2015-10-25 21:37:54 | 日記
今日も秋晴れ

ですが、明日から気温はあまり上がらずだんだん寒くなりそう・・・
もう10月も終りですものね


友人から大きな荷物が届きました



      栗がたくさん


   

      みかんも山盛り


   

 
      野菜も5種類


   



野菜は傷みやすいので、下ごしらえをしておきましょう


   
 
リーフ類は、洗ってジップロックの野菜用に保存。



   


こうしておくと日持ちもするし、使いたいときにすぐに食べられますからね


   


大根葉は茹でて・・・


    


油揚げと一緒に煮ておくと、常備菜に

    

青梗菜は、ニンニクと塩コショウで味付け。
ラーメンのトッピングやチャーハンの具に

    


栗は、まずは栗ご飯用に剥いてアク抜きしてます


    


しばらくは、野菜を買わなくて済みそうです。
胃がまだ本調子でないので、野菜を使った和食が続いています。
嬉しい贈り物



レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡


  
人気ブログランキングへ   
      

料理をもっと簡単&楽しく 電子レンジ使いこなし隊2015 ②

2015-10-24 21:49:10 | 電子レンジ使いこなし隊

では、昨日の続き・・・


二人一組での調理実習です

って、写真がありません
料理しながら、カメラは・・・ね。
私のペアの方とは、息もぴったりで・・・
素早く?お料理できましたよ



その上、レンジに入れるとすぐに出来上がるので、技術?もいらないし・・・

     No.27のライスコロッケを選んだら、ビストロにおまかせですからね。

    

    タッチパネルで操作します。
    終了すると、電気代が0、2円とか表示されます

    



さぁ、あっという間にできあがりました。
テーブルセッティングをして、各自盛りつけます


   
    


    は~い!!お待ちかね、試食タイムです
   
    

     カラフル野菜の蒸し煮?は、スタッフさんが作ってくれてました

     コレも、耐熱皿に入れてレンジで簡単にできるんですよね。
     野菜は煮えにくいものから、時間差で入れます
     
    


    


     きのこソースのライスコロッケ
     ソースをかけると、一段とオシャレで美味しくなります。

    


    くるみゆべし、作り始めて10分足らずで出来るなんて驚きです

    お味の方は・・・市販のものより美味しいかも

    


食べている間に、もう一品おまけ
簡単フォカッチャ

    
    生地も薄力粉・ベーキングパウダーを使うので、ぬるま湯で2・3分捏ねたら出来上がり

    

     オリーブオイルとローズマリーをのせて焼きます。
    
    

     発酵・余熱もせずに10分で焼き上げます。
     「サイクロンウェーブ加熱」で、マイクロ波の制御をすることで余熱なしでも


    

これなら、朝パンを買い忘れてたという場合にも、すぐにできます。
もちろん、パスタやスープと一緒に、おもてなしの一品にも・・・
    

NE-BS1200ビストロ、芯までほぐせる解凍というのもNEWです

ひき肉を解凍すると、まわりだけとか一部分だけ煮えてたり、凍ってたりということが・・・
解凍ムラがないと、ほろほろな状態に

    


実は、我が家もビストロなんですが・・・
4・5年前のものなのです
もちろん、スチーム機能もついているので焼く・煮る・蒸す・揚げるもできますよ。
今夏は、かぼちゃの煮物をレンジで作るのにはまってました。
これが、簡単で美味しく煮くずれせずにできるんです

が、最新のビストロの進化といったら驚くばかりです。
欲しくなりましたが、今のビストロ君を十分使いこなしましょう


そうそう、今回名刺を作っていただきました


    


    

早速頂いた名刺を、交換したりして・・・

同じテーブルの方、ありがとうございました。

楽しい時間を過ごせました




焼く・煮る・蒸す・揚げる 10分でちゃんとごちそう。

レンジをもっと活用して、いろいろ美味しいもの作りたいと思ってます。

電子レンジ使いこなし隊2015」・・・がんばります


レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡
  
人気ブログランキングへ   
      


料理をもっと簡単&楽しく 電子レンジ使いこなし隊2015 ①

2015-10-23 21:49:10 | 電子レンジ使いこなし隊

オレンジページさんのご招待で、「電子レンジ使いこなしラボ」に参加しました

東京港区にあるオレンジページサロンで・・・



    
  


講師は、テレビや雑誌で大活躍の「濱田美里」先生です。

着物がよく似合ってらして、写真で見るより実際の方がかなり素敵でした


    



パナソニックの最新のビストロNE-BS1200を使った調理です


    

電子レンジは温めるだけ?は古いのです。
最新のは「焼く」「煮る」「蒸す」「揚げる」メニューが簡単に出来上がります
電子レンジ使いこなし隊のメンバーで、実際に使ってみます。



今回のメニューは・・・

    きのこソースのライスコロッケ
    ふろふき大根ゆず風味
    くるみゆべし


まずは先生が実際にライスコロッケを作られるのを見学です。


    



  


  

ビストロで焼いた鮭をほぐし、温かいご飯に混ぜます。
丸めてラップで包んだライスに玄米コーンフレークをまぶして・・・
グリル皿の手前にのせ、ビストロの上段で料理番号No.27で決定


    

ハイ!ここでビストロのスゴ技が

スピードエリア加熱、必要な分のスペースを優先的に効率良く調理。

ボタンひとつで、こんがり焼いて、サクッと揚げる


    

どーでしょう!!揚げずに、こんがり焼けてます

    


ライスコロッケにかけるソースも、レンジで簡単に・・・

  

マッシュルーム入り米粉のホワイトソースも、レンジで1分加熱・混ぜてもう1分加熱で出来上がり    



次は、くるみゆべしですよ。

    

耐熱ボールに黒砂糖と水を入れてレンジで30秒。
白玉粉を入れたボールに、液を混ぜてレンジで2分加熱。
くるみを混ぜて、さらに2、3分加熱。

  

片栗粉をまぶして、冷まします。

  



最後は、ふろふき大根です。
ふろふき大根って、コトコト煮込むイメージですが・・・
耐熱容器に食材と調味料を入れたら、ビストロにおまかせ
64眼スピードセンサーで野菜などの分量を見分けて、加熱時間を調整して自動調理です。

  


耐熱ボールに大根・昆布・水を入れてレンジ調理。
大根は1センチ厚さに切って4等分しておきます
盛り付けの時に、円形に戻せばいつものふろふき大根です。
切ってあるので、食べやすいです
ゆず肉味噌も材料を混ぜてレンジ加熱。

  


あっという間に、3品完成

さぁ、これから調理実習です

班に分かれて・・・二人一組になって作りますよ。

うまくできるでしょうか


レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡
  
人気ブログランキングへ   
      


日帰りで・・・東京へ行ってきました☆

2015-10-22 21:32:21 | 国内旅行

今日は、5時起きで・・・
洗濯を済ませ、サンドイッチを作って

6時半に家を出発


    


      7時36分新神戸発の新幹線で東京へ・・・

    


     新神戸の山は、紅葉はまだのようです。

    


     乗ってすぐに、朝食


    

      主人にも作ってきたサンドイッチです。
      卵・ハム・きゅうり 

    




      夜8時前に家に到着
      東京のお土産。

    


      シューマイ(横浜崎陽軒のだけど)と和菓子。

    



     近所のデパートで買った、主人用のおつまみ

    

     飲まずに駅まで迎えに来てくれたので・・・

    

     ワインに合うというセットです

    


で、日帰りで東京に行ったのは

明日のブログに・・・

大の方向オンチの私、初の品川駅・新橋駅・・・疲れました

レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡
  
人気ブログランキングへ   
      


さっぱりと鶏ハム定食です☆

2015-10-21 21:12:13 | 料理
なんとか胃の調子も戻ってきました
ご心配いただき、ありがとうございます。

夕食は、さっぱり系で・・・


   



        自家製鶏ハム 

   




      鶏ハムの茹で汁でスープ

   




        ひじき煮

   


さぁ、こんばんは早く寝て・・・

明日は、早朝からお出かけです

レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡


  
人気ブログランキングへ   
      

お昼は、簡単に・・・たこ焼き☆

2015-10-20 21:24:56 | 料理
ここ数日、ちょっと胃の調子が・・・
食欲の秋で、食べ過ぎでしょうか

それで、お昼は簡単に済ませることに


    たこ焼き・・・それも、冷凍をチンしました

   


数年買っていませんでしたが、先日コストコで特売だったので・・・
アツアツにすると、美味しかったです 

   





      昨日のお昼は・・・焼き芋でした


   

娘の友人が、家庭菜園で作ったからと持ってきてくれました
ホクホクして、美味しかったです


   

一日一食を簡単にすませると、胃にも優しいし、楽ですから・・・

季節の変わり目、毎年ちょっと胃の調子が悪くなるのですけど。
今回は、食べて治します

レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡


  
人気ブログランキングへ