Lemonade

料理、ガーデニング、モニターなど日々

堂島ロールと桃の上手な切り方

2011-07-31 09:37:19 | グルメ
おやつ好きです
甘いものと果物が特に!

両方とも食べましょう。

まずは・・・    


   

アノ堂島ロール

以前から食べたいと思ってましたが、生ものなので買うタイミングが・・・
今回、近所のデパートで期間限定で買えたので

生クリームがぎっしり詰まっていますが、軽いのでペロリと食べられます。
アイスクリームのような感じでコクはあるけど、しつこくないのです


と、頂いた桃。
桃の上手な切り方、以前覚えたので紹介します

     


まずは、半分に切り目を入れます。
ちょうど、線?が入っているところをぐるりと一周。
手にもってひねると、半分に割れます。(アボカドの要領で)

皮をむいて・・・種がない方は、くし切りも簡単にできます。

種のある方は、皮を剥いて・・・包丁で切り目を入れたら手前に倒す感じ。






綺麗に切れてるでしょ?
桃って、これなら

レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪

 

簡単、まったく他人丼?

2011-07-30 13:36:29 | 料理
今回はbuzz商品、K&Kの「入れて炊くだけおさかなごはん」のアレンジレシピに挑戦。 
ほんとはそのまま炊くだけで十分美味しいのですが・・・

  今日は柚子胡椒味を使って!  




二人分作るので、缶から出した具材と汁を半分に分けておきます。
一人分ずつ作る方が、均等に具材が入るのでね。
さんまは筒切りになっているので、骨にそって半分にすると見た目も
お箸で簡単に切り分けられますよ。


    


一人分の材料を入れ、水を50cc入れて混ぜます。
後は卵1個を溶かしていれ、最後にみつばを
ご飯の上に、そっとのせたら出来上がり

思い立ってから、5分もかかりません
さんまと卵、まったく他人丼完成。
お魚苦手な方でも柚子胡椒で魚の臭みはまったく感じられません、大丈夫。
骨ごと食べられるのも

レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪

カリッと海老フライ

2011-07-29 11:15:23 | 料理
娘と孫の今回の滞在が終了?なので、海老フライを作りました
ちょうど次女も帰ってくるというので・・・(えび好き)

         



えびは三角の尻尾のところに水が溜まって、油はねするので取り除きます。
しっぽもぬめりをとって少し切ります。
この一手間で

   


今回も活用したのがモニプラで当選した(株)コーラルブリーズの揚げ物革命『AGEJAWS.AGE35』


  


こんなにたくさん揚げたのに、油も足さなくて良かった
やっぱり余分な油を吸わないようになっているんですね。
パン粉を使っても、油汚れも少ないし・・・

サラダもたくさん食べましょう。
ちょっとかくれてますが、このサラダ、きのこをオリーブオイルで炒めたものがたっぷり入っています。
ポン酢でいただきました。
海老フライは定番のタルタルソースで
ワインも少し・・・
かなりカロリーオーバーです
明日からは、カロリー控えめに・・・


  


レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪




コーラル ファンサイトファンサイト応援中


サラダ巻きを作ろう!

2011-07-28 09:04:26 | 料理
我が家の家族はお寿司好きです
で、孫(2歳)もお寿司好きに。
とくにイクラ
その次は巻き寿司。
巻き寿司だと1/2本くらい食べます。
簡単にできるサラダ巻きにしましょう。
 
           

まずは材料を用意して。

    


レタス、きゅうり、カニかま、えびにマヨネーズを入れて巻きます。
レタスがたっぷりが美味しいので、入れ過ぎてごわごわ(新鮮過ぎ?)して、ちょっと巻きづらいですが・・・
普通の巻き寿司と違って、具が中心にきません
なんとか4本。

           
イカの煮付けも作りましょう。

さっと煮て、しばらくおいて味を染み込ませます。

    

食欲のでるメニュー
孫なんと大人顔負けの、サラダ巻き5個完食
作りがいがありますが・・・


レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪

ポスト.イットノートでHappy Birthday!

2011-07-27 07:06:33 | モニター
コレ見て下さい




サンプル百貨店のモニター。
住友スリーエム株式会社のポスト.イット。
アイスクリームノート ミルキィーストロベリー
可愛いでしょ?
甘い香りがしてくるような・・・
これを使って・・・


娘の誕生日ケーキを

夏ですから、冷たく冷やしたレアチーズケーキにしましょう。

庭のラズベリーを冷凍していたので、ジャムも作って飾ったら綺麗かな


    レアチーズケーキ(カップ6個分) 



     材料



クリームチーズ       200g
牛乳            60cc
グラニュー糖        30g
粉ゼラチン         5g
水             大さじ2
生クリーム         200cc
レモン汁          20cc



     作り方 


1.室温に置いておいたクリームチーズを泡立て器でクリーム状に混ぜる。
2.牛乳を2回に分けて、そのつどよく混ぜる。
3.グラニュー糖入れよく混ぜる。
4.ふやかしておいたゼラチンを湯煎で溶かす。
5.生クリームをとろみがつくくらい泡立てる。
6.3にゼラチンをいれてよく混ぜる。
7.生クリームを2回に分けて混ぜる。
8.レモン汁を入れて混ぜる。
9.カップに入れて、冷蔵庫で冷やし固める。


ラズベリージャムをトッピングすると、甘酸っぱくてよりおいしくなるし、見た目も

  ラズベリーの重さの半分の量のグラニュー糖を入れて、とろ~んとするまで煮詰めます。



さぁ!出来上がり
ラッピングして・・・

    

このメモ、ポストイットだからもちろんくり返し貼ったりはがしたりできますよ。
そのうえNOTE SERIESは、重ねてはって下のメッセージを隠して使う事も。
内緒のメッセージにも
今回は別に内緒ではありませんが・・・可愛いと喜んでもらえましたよ



    


お友達にカップケーキやクッキーをプレゼントする時にも、ちょっとしたメッセージを添えると心がこもります


レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪



夏休みお手軽昼ご飯

2011-07-26 08:35:30 | 料理
今回のbuzzモニター品



入れて炊くだけおさかなごはん
味は3種類。
しょうゆ、ゆずこしょう、カレー。
国分株式会社から出ている、缶詰で炊き込みごはんです

娘と孫がきているので、お昼にカレー味を試してみました。
1缶でお米2合。
缶詰めには、さんま、にんじん、マッシュルームが入っているのでコレだけで


  


炊いているとカレーのにおいが・・・

食欲が

炊きあがりは、さんまがご飯の上にゴロゴロ。
まんべんなくいきわたるように、身をほぐして混ぜます。
缶詰なので、もちろん骨まで食べられます。

  

小さな1缶の中に、ぎっしり具が詰まっているので、かなり満足
コーンスープと一緒に。
夏休みのお昼ご飯にいかが
お子様にもピッタリですよ。
孫(2歳)、モリモリ食べました

さぁ、次はアレンジレシピに挑戦
何を作ろうかな?

レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪

せみの誕生

2011-07-25 07:32:40 | 日記
夏場になってウォーキングを休んでましたが、今朝はちょっと早起きして出かけました
薄曇りのうえ、程よい風も吹いていて・・・

いつもの公園まで20分ほど歩いて行くと、女性の二人連れが話しかけてこられました。
「カメラか携帯持ってられる?」「???」
「ちょうどせみの羽化が・・・」

  



公園を一回りして、帰りにもう一度


    


携帯のカメラなので、ちょっと画像が悪いですが・・・
こんなに近くで羽化しているのを見たのは初めて




朝食は、クランベリージュースとちりめんチーズトースト、サラダ。
紫玉ねぎがからだにいいとか・・・しばらく続けてみます。
食後にコーヒー

レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪

野菜を摂ろう!

2011-07-24 10:04:14 | 料理
ちょっと地味な料理が並びました。



たまには、冷蔵庫の残り物を整理しないと・・・
夫婦ふたりなのに450リットルの冷蔵庫、冷凍も満杯です
せっかく冷蔵庫を買い替えても、詰め込み過ぎるとECOでなくなります。

野菜中心に

    



玉ねぎとピーマンの豆板醤炒め。
ひき肉は少しだけ。

筍とナスの煮物。
たけのこは冷凍してたもの。
どうかな?と思いましたが

きゅうりの浅漬け。
薄味にしてボリボリ食べます

たまには体の事も考えて・・・胃もやすませないとね。


レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪

グリーンカーテン

2011-07-23 12:36:28 | ガーデニング
台風の被害がなく、ゴーヤのグリーンカーテンも順調



     



写真は4.5日前のものですが先を止めたので、ここ2.3日でずいぶん繁ってきました
雌花も10個近く咲いて・・・実も5.6個ぶらさがってます。
収穫も楽しみに


レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪

ワインで乾杯!

2011-07-22 15:05:45 | 料理
またもや、娘と孫がやってきました
バンコクに転勤になって、パパが先に行ってしまったのでたびたび来ます。

娘の誕生日が近いので、昨日はワインを開けて乾杯


  


甘口のワインですが・・・良いワインです。
ぶどうの香りと熟成された良さがでてます


お肉も奮発して神戸牛
小さめですが・・・食べ過ぎ注意ですからね。


  



今日の家庭菜園での収穫。
ミニトマト、ミディトマト、ししとう。
付け合わせに



 




レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪