Lemonade

料理、ガーデニング、モニターなど日々

白菜と豚ミンチの餡かけ丼と全粒粉レシピコンテスト部門賞受賞

2022-12-23 21:00:27 | レシピ・受賞
夜中から風が強くて、、、
昨晩、神戸に初雪が降りました。
チラチラ舞う程度で、積もりはしませんでしたけど。
暖かいはずの九州や四国でも、かなり積もってましたね
 
お昼に、簡単に出来て温まる丼を作りました
白菜大量消費レシピです。
 
年末の忙しい時期、簡単に美味しく出来るお助けレシピですので
たくさん作っておくと、大人数にも対応でき、アレンジレシピも
 
 
 
 *材料(4人分)
 
白菜           600g
豚ミンチ         250g
おろし生姜        大さじ1(チューブ)
酒            大さじ2
中華ねりスープの素    大さじ1
水            200cc
醤油           小さじ1
水溶き片栗粉       片栗粉大さじ1・水大さじ3
塩こしょう        適量
サラダ油         大さじ1
青ねぎ          2本(小口切り)
ご飯           適量
 
 
  *作り方
 
1、白菜は粗みじん切りにする。

 
2、鍋にサラダ油を熱し豚ミンチ・おろし生姜を入れ炒め、
  肉の色が変わったら、1を入れて炒める。

 
3、白菜がしんなりしたら水・中華スープの素・酒を入れ、
  沸騰したら、蓋をして7、8分煮る。


 
4、醤油を入れ、水溶き片栗粉でトロミをつけ、
  最後に塩こしょうで味を整える。

 
5、丼にご飯を装い、餡をたっぷりかけ、青ねぎを散らす。




変わり大根の甘酢漬けと沢庵と一緒に、、、
生姜が効いていて、食べると体がポカポカしてきます。
 
白菜1人分150g使ってますよ
 
今日のランチは、ご飯で丼にしましたが、、、
明日のお昼は、中華麺をこんがり両面焼いて、餡かけ焼きそばにします
 
 
白菜は、カットしたものを買うと、切り口が傷みやすいので、
丸ごと買うことをオススメします
 
外側から剥がして使います。
残りは、2枚重ねの新聞で巻いてビニール袋に入れます。
今の時期なら、暖房を入れていない部屋に置いてても
入るようになれば、冷蔵庫の野菜室に。
 
 
嬉しいお知らせ

フーディストパーク事務局です。

先日は全粒粉を毎日の料理に手軽に使おう♪
全粒粉レシピコンテストにご参加いただきありがとうございました!
https://foodist-service.jp/park/tieups/sp/f221003a

この度、watakoさまの下記ご投稿が部門賞お食事(主食・おかず)部門を受賞いたしました♪
おめでとうございます!
 
お食事レシピ部門
 
全粒粉のホワイトソースで牡蠣のグラタン

 

  • 全粒粉をまぶした牡蠣は臭みが消えて旨みがアップ。他のシーフードにも応用できそうです。
  • 全粒粉で作るホワイトソースは香ばしい甘みが感じられてコクのある仕上がりです。
  • watakoさん
    (Lemonade)
 

日清製粉グループ本社さんよりwatakoさまの受賞レシピを
ぜひ日清製粉グループ本社さんのHPに掲載させていただきたいと連絡がございました。


■掲載先
ウェルナビ
https://www.nisshin.com/welnavi/magazine/event/

■掲載開始:2023年1月頃を予定しております。
 
掲載された頃ご覧になってくださいね
 
 
 
 

グランプリ受賞しました☆わかめスープを簡単アレンジ!ちょいたしアレンジレシピコンテスト☆

2018-02-13 21:10:53 | レシピ・受賞

レシピブログさんより、嬉しいお知らせが届きました

本日は
【わかめスープを簡単アレンジ!ちょいたしアレンジレシピコンテスト】
受賞のご連絡でございます。

見事、watako様のグランプリ受賞が決定いたしました!
おめでとうございます!

ねぎ塩スープで変わりお雑煮
2月13日(火)正午よりレシピブログにて結果発表ページが公開となりました。
ぜひお友達にご紹介いただけますと幸いです!

発表ページURL

---------------------------------


    


審査員様からも、温かいコメントを頂きました

ねぎ塩スープの旨みとお餅の香ばしさがマッチし、とてもおいしかったです!
審査員もみな納得の味でした。
スープに焼いたお餅とかまぼこを入れるだけの簡単さがポイント。
さっとできるので小腹がすいたときに手軽につくれる点も良いですね。
お雑煮の新しいスタイルを感じさせる一品でした。


DELISH KITCHEN で、「余ったお餅で!絶品ねぎ塩お雑煮」
動画で紹介されていますので、よろしかったらご覧になってください



夕方、カナダから長女一家が帰ってきました。
タイ(バンコク)オーストラリア(メルボルン)カナダ(トロント)と6年以上の駐在生活が終わり・・・
関西に住む予定なので、航空便などが届くまで、10日ほど我が家に滞在
夫婦二人の生活から、一挙に6人に・・・
なかなか忙しい日々になりそうです。

夕食は天ぷらを大皿にいっぱいと、おでんを前日から煮込んで作ったのですけど、写真を撮るのをすっかり忘れてました
明日からもバタバタで、ブログが毎日は更新できないかもしれません。

レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡

人気ブログランキングへ    
       


豆乳レシピコンテストでグランプリの商品「BALMUDA」届きました☆

2016-05-11 22:03:27 | レシピ・受賞

レシピブログさんの豆乳レシピコンテストで、先月グランプリをいただきました。
予想もしていなかったので、驚きました

で、グランプリの商品に二度びっくり
なんと、糸井重里さんも絶賛されている BALMUDA The Toasterでしたから・・・

豆乳レシピコンテスト

で、待望のBALMUDA The Toaster 届きました

  
   


ジャーン!!シックな黒のトースターです

トーストモード
チーズトーストモード
フランスパンモード
クロワッサンモード

と、クラシックモード(300w/600w/1300w)と細かく分かれています。


  


早速、トーストモードで焼いてみました。
上部にある吸水口に、付属のミニピッチャーで5ccほど水を注いで・・・


  

感動のバタートーストの出来上がりでしたが、思わずすぐに食べてしまって・・・写真がない
ガイドブックより・・・

  


スチームの力で、外はサクッと中はふわふわ・・・
4枚切りくらいの、厚切りが特にオススメだそう

タイマーも0,5分ごとにきちんと調節できるので
残り時間は、オレンジ色の点灯でわかりやすいです。

さすが普通?のオーブントースターの何倍もするだけの、価値ありです

しばらくは、いろんなパンのトーストを楽しみたいと思ってます。
もちろん、クラシックモードでは、グラタンやお餅も焼けますよ

日本アクセスさん・レシピブログさん・選んでいただいた皆様、ありがとうございました。
大切に使わせていただきます

レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡
  
人気ブログランキングへ   
     


豆乳レシピコンテストでグランプリを頂きました☆

2016-04-15 21:39:11 | レシピ・受賞

今日は、淡路島へ友人と豪華ランチを食べに行ってきました
コース料理で2時間以上かかります。
観光?や買い物をして・・・帰宅したのは、6時でした
夕食は、カレーを朝作っていましたから・・・

で、ランチのことを今日のブログに書こうと思って、パソコンを開くと・・・
レシピブログさんより、豆乳レシピコンテストの結果のお知らせが届いてました。
何気なく開いてみると・・・グランプリ受賞の文字が

えっ

日本アクセス×レシピブログ「カラダよろこぶ♪豆乳レシピコンテスト」

      鶏団子と豆乳の食べるスープ☆

     


↓こちらをクリックしてみてくださいね

豆乳レシピコンテスト



全く予想もしていなかったので、嬉しくて
選んでくださった皆さん、ありがとうございました。

今日のランチも、すごく美味しくて楽しい1日でした。
また、詳しくは後日
今日は、ウキウキ・・・なかなか眠れそうもありません

レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡
  
人気ブログランキングへ   
        


ワイン好き!特別賞いただきました☆

2015-03-14 20:11:57 | レシピ・受賞

朝方、雨が降ったようですが・・・
お昼には晴れ間もみえたりして、なんとか洗濯物も乾きました

ころころ変化する天候に、出かける際着るものを選ぶのに困ります

メルシャンさんより

  

「第4回わたしのご自慢レシピコンテスト」で、特別賞をいただきました

    牡蠣のとろとろ和風オムレツ

      

 

  watakoさん

ミルキーなぷりぷりの牡蠣を使ったふわとろのオムレツは、白だしをを加えて和風に仕上げたのがポイントですね。
出来立ての熱々を、辛口の白ワインと一緒に試してみたいです。


15分で出来る、ワインに合う簡単料理です

特別賞の商品は、赤と白のワイン

 
     

ワインに合う、おいしいお料理を作って飲みましょう

レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡
  
人気ブログランキングへ   
           


こんだてnoteで準グランプリ頂きました!!

2014-11-26 15:58:40 | レシピ・受賞

準グランプリ 「ヘルシー女子会!ハッピーハロウィン!」 / watakoさん

    

レシピブログの姉妹サイト、こんだてnoteのハロウィンこんだてコンテストで準グランプリを頂きました



審査員のコメント:
女子会で歓声があがりそうな可愛い献立だと思います。ヘルシーな感じも女子会では間違いなく喜ばれることでしょう。
また背景やマーク選び方が素敵。色合いもお料理と合っていて、パッと見てウキウキ楽しくなるこんだてだと思いました。
(特別審査員/勇気凛りん(岸田夕子)さん)

このようなコメントを頂き、すごく嬉しいです
以前から、勇気凛りんさんのファンですから

10月は何かと忙しく、ひとつだけ応募した献立だっただけに嬉しさ倍増。

今日もうっとうしいお天気ですが、気分は

レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡


  
人気ブログランキングへ   
         


今日のイチオシこんだて掲載と30年ぶりの再会

2014-06-23 10:28:26 | レシピ・受賞

レシピブログさんの姉妹サイト、こんだてnoteの『今日のイチオシ献立』に載っています
本日だけの掲載ですので、よろしかったら見てくださいね。

      
                    watako

それと、もうひとつ嬉しい事が
昨日の午前中、シトシト雨が降っていたので、今日は一日家で過ごすのかなぁ~と思ってたらメールが

いつも柑橘をたくさん送ってくれる愛媛の友人から・・・
[今、海遊館に友人達7人で来ています。雨なので、大阪で屋内で楽しめる所知りませんか?]

えっ!!大阪に来てるんだ。ちょっとでも会えないかな?と思って返信すると、ホテルは神戸だとか

一緒に来ている人に悪いな!と思ったので、夜ホテルに帰った頃に訪ねて行こうと思ったら・・・
夕食を一緒に出来る事に

30年ぶりです
電話ではしょっちゅう話しているけど・・・
わかるかな
お互い、一目でわかりました

新神戸駅の近くのホテルだったので、近くで食事を・・・
食事よりも、今回は会って話すのがメインですからね
で、健康美食「豆乃畑」新神戸店へ。

季節野菜をふんだんに使ったバイキングです
ゆっくり話しながら、いろんな料理を食べますよ。

 
            サラダ盛り合わせ
    


            豆腐料理が数種類
    

      にぎり寿司、さいころステーキ、しゃぶしゃぶなども・・・
    

五穀米のカレーもちょっとだけ食べました
他の人のみてると、ついつい・・・

      デザートも豊富、フルーツと豆乳アイスクリーム
    

      コーヒーには、ケーキでしょ
    

食べてはおしゃべりして・・・また食べて・・・おしゃべり・・・
あっという間の2時間でした


今年は、学生時代の友人達との再会が続いています

高校時代の友人達にも会いたいなぁ~。
何か会えそうな気が・・・
良い事は続くと言いますからね。

レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡



人気ブログランキングへ  
    


こんだてnoteで優秀賞頂きました!!

2014-06-15 13:00:28 | レシピ・受賞

W杯初戦サッカー、残念でした
先制したので、応援にも熱が入りましたが・・・
次の試合に期待しましょう。

ちょっと、がっかりした時にお届けものが

   

   

ハウス食品・メルシャンとのコラボ企画
「スパイス料理とワインを楽しもう♪ごちそうこんだてコンテスト」に参加していました

    
           
                       watako


こんだてnoteって
レシプブログの姉妹サイトです。
こちらでは、自分で作ったお料理だけでなく、登録してあるメニューを使って献立を立てます

その時々によってお題が出たり、コンテストが開催されたり

こんなの食べたいな~!!と思った献立を組み合わせて・・・
背景の色やデザインもいろいろ工夫して、楽しむ事が出来ます




好きな「この料理」と「あの料理」を組み合わせて・・・

父の日、ホームパーティー、結婚記念日などシーンに合わせた素敵な献立を参考にしたり

「今日のごはん、どうしよう?」と考えている人のお助けにもなりますよ。


「こんだてのスタイリスト!」募集中です
興味のある方、ご覧になってくださいね。

 

レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡



人気ブログランキングへ  
    







  


ヤマキ割烹白だしレシピで大賞☆

2013-07-13 12:08:17 | レシピ・受賞

昨日の夜、嬉しいメールが届きました

オレンジページnet×ヤマキ割烹白だしのレシピコンテストで大賞

「白だしで魚介の和風パスタ」

ごちそう麺レシピコンテスト ←コチラをクリック

[ヤマキ割烹白だし]部門の watakomikan です。

名前が違うのは、登録名を最初watakoでしたのですが、登録サイトで誰かが使っていたらダメなんです。

で、レシピブログ等大抵はwatako、ダメなときはwatakomikan、クックパッドではmikarinsanとバラバラで

gooブログの中では古くからの友人もいるので、本名をもじってmi-ko。

自分でも、時々わからなくなります

何とかならないかと思いながら・・・

 

 

で、話題は最初に戻って・・・

今までは、小さいコンテストに入賞した事が2回あるだけだったので嬉しいです

確か、新年の抱負や目標を書いてプレゼント応募する 企画があって・・・

「ちょっと有名な料理レシピコンテストで入賞したい!!」って、書いたのを思い出しました

ちょっと有名というのが、我ながら

 

これからも、簡単でごちそうレシピ、頑張りたいと思ってます。

これからの季節、特にめんつゆ、白だしは大活躍ですからね

 

今日の収穫

          

               きゅうりとミニトマト 

 

ゴーヤのグリーンカーテンはほぼ完成

 

 

室内から見てみると・・・

          

          グリーンカーテンの役目を果たしているでしょ

 

           

             実も大きくなってきました

             チビちゃんが、5、6個

             来週末には・・・

 レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡



人気ブログランキングへ

 

 

 


レシピ紹介されました!

2013-02-13 09:56:39 | レシピ・受賞

広島県にある海苔の「前田屋」さんのホームページに、子供が楽しんで食べるコツ!というコーナーがあります。

献上.comさんよりお話を頂き、その中の『もりもりレシピ』というコーナーで、私のレシピを掲載していただきました

昨年のひなまつりに作った『ひなまつり寿司』です

 

     

 

子供がもりもりご飯を食べられるようなレシピを集めた『もりもりレシピ』

よろしかったら、ご覧になってくださいね。

http://www.nori-maedaya.com/support/morimori-recipe/

 

 私の料理のモットーは、家族に喜んでもらえる料理。

自分自身が食いしん坊で、食べる事が大好きなので、自然と料理にも力が入ります

これからも、楽しんで料理作りをしたいと思います。

 

前田屋さんのご好意により、海苔を送って頂けるそうです

また、お料理に使って記事をアップしたいと思っております

 

 

 レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡