Lemonade

料理、ガーデニング、モニターなど日々

大晦日は大忙し!?本年はお世話になりました☆

2016-12-31 22:12:38 | ガーデニング
ついに大晦日

お天気も良くて・・・お布団を干したり、おせちの準備をしたり・・・
朝から大忙しです

そうそう昨日飾った、しめ縄と玄関前の寄せ植え



   



   


    葉牡丹とプリムラは買いましたが、あとは庭にあるもので寄せ植え

   




朝から、おせちの準備でバタバタ



   
 
    和・洋取り混ぜて・・・


   


    全部で20種類近く作りました

   

いつものように、次女が盛り付けはほとんどしてくれました

なんとか、紅白の前までに終了。

お刺身類は、明日の朝詰めて・・・




   お蕎麦は鴨南蛮そばに



   


   まだまだ残っているおでんを食べながら・・・


   紅白を見ています

   どちらが勝つのかな


今年も残り2時間もないですね。


拙いブログを応援してくださる皆様、ありがとうございました。

来年も皆様にとって良い年になりますように・・・

レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡


  
人気ブログランキングへ   
      

  

ついに今年も残りわずかに・・・

2016-12-30 22:00:53 | ケーキ・スイーツ

今日は、玄関周りの掃除を・・・

ドアや門扉を拭いたり、カーポートの掃除をしたり

一夜飾りは良くないということで、お正月の寄せ植えとしめ縄を飾りました。
が、写真を忘れてました
明日・・・


昨晩は、急に思いついて・・・
12時過ぎまで、おかし作り

大事に残していた、栗の渋皮煮をたっぷり入れたパウンドケーキです
大粒の渋皮煮が15粒入っています
ブランデーも入れて焼いたので、しばらくねかしてから・・・
お正月にいただきます

    


そして昨晩は、パウンドを焼く間におでんをたっぷり炊いておきました


    大鍋いっぱい、7、8人分???

    

    で、早速夕食に・・・

    


おせちの下ごしらへも・・・


     お煮しめ用の干し椎茸

    


      これは・・・

    


    昨年好評だった、スモークサーモンと野菜の重ね漬け


    


どんどん重ねていって、合わせ酢に一晩つけておきます

さぁ、明日は朝から忙しくなりそうです

レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡
  
人気ブログランキングへ   
      
   


切り干し大根完成と鍋焼きうどん♪

2016-12-29 21:01:37 | 料理
今日からお休みとか、仕事納めの人が多かったようですけど・・・

お天気もイマイチで、寒い日でした。

で、こんな気候の時にぴったりなものが出来上がりました


    切り干し大根です

   

   こんなに少しになりましたが・・・




   最初は、ザルにいっぱいでした

   


   スライサーで千切りに・・・

   


   お天気が悪かったこともあって、時間かかりましたが・・・


   最終的には、これだけになりました


   

   自家製切り干し大根、大切に食べないとね


   もう1種類は、輪切りにして・・・


   


   こちらも、ちょっぴりになりましたが・・・保存食として

   



    お昼は鍋焼きうどん

   


わかめ・天かす・白ネギ・卵・かまぼこ・三つ葉を入れてます。

土鍋なので、いつまでもアツアツでいただけます


今日は、お風呂掃除と買い出しに・・・

おせちの材料、ほぼ揃いました。
どれも、お正月価格で・・・
仕方ないですね。

レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡


  
人気ブログランキングへ   
      
   

寒い日は、牡蠣鍋で温まりましょう♪

2016-12-28 20:52:47 | 料理
神戸で初雪が降りました

午前中、お天気が良さそうだったのでお布団を干したのですが・・・

急に曇ってきたなぁ〜と思ったら、チラチラと雪が

急いでお布団を取り込んで・・・数分で

雪はすぐに止みました


気温は、車で出かけた時は8度でした。

午後からウォーキングに行ったのですが、風が強くて寒かったです



今晩は、お鍋です。
牡蠣の鍋、みそ味ですよ

人数が多かった時は、土鍋の縁にみそで土手を作り・・・
少しずつ溶かしながら食べてましたけど。
「牡蠣の土手鍋」です。

みそが焦げて、香ばしくて美味しいんですけどね。
最近は夫婦二人なので、溶かしたみそを入れて作っています

    


   *材料(2人分)

牡蠣         150g
豆腐         1丁
白菜         大4枚
岩津ねぎ       1本
えのき茸       1袋

だし汁        800cc

みそ         大さじ4
酒          大さじ2
みりん        大さじ2


   *作り方

1、鍋に出汁を入れ、白菜の芯を先に入れ、豆腐・ねぎ・えのき・白菜の葉を入れる。

   
    

2、みそ・酒・みりんを溶き混ぜ、入れる。


    


3、食べる分だけ牡蠣を入れ、ふっくら煮えたら出来上がり。


    
   

 
    


牡蠣は煮すぎると縮んでかたくなるので、食べる分だけ入れるのがコツです

みそは味を見ながら・・・徐々に足していきます。

岩津ねぎは、兵庫の太ねぎです。

青いところも柔らかく美味しいので

具材が多かったので、雑炊までは食べられませんでした。

明日の朝は・・・雑炊が楽しみです

かなり冷え込みそうですから、皆さん風邪に注意してくださいね。

レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡


  
人気ブログランキングへ   
      

シュトーレンと今年最後の?プレゼント☆

2016-12-27 20:52:46 | グルメ
スイーツ大好きな私ですが・・・
クリスマスにケーキが登場しませんでしたよね

なぜかっていうと・・・

   


      これを買っていたんです
      今年こそ、手作りシュトーレンに挑戦しようと思ってたのですけど・・・



     コストコのシュトーレン、1キロ
     1000円もしなかったので、買ってしまいました。
     口コミの評判も良かったので・・・
     本場、ドイツのものです。
     ドイツでは、シュトレンと言うそうですけど
     粉砂糖がたっぷりかかっています。

   

クリスマスまで、少しずつ切って・・・
健康診断の終わった16日から、食べ始めました
何しろ、夫婦二人ですから


   


    毎日、薄く切ったものを一切れずつ
   

   

     フルーツやナッツがたっぷり入っていて、薄くても食べ応えがあります。



    で、クリスマスが過ぎた本日も・・・
    まだ、食べ続けております

   


何しろ、1キロですから・・・
夫婦で700グラム以上食べたと言うのも、恐ろしいですけど

年内いっぱい、食べましょう。
賞味期限は、1月末まででしたから・・・



本日のお届け物
花王さんから・・・
プレゼントに応募していたんです。
忘れた頃に届いたので、嬉しさも倍増

 
     年末大感謝!キュキュットのポンプ4本セット

    

   ホワイトピーチ・ピンクグレープフルーツ・マスカット・ホワイトピーチ

    プレゼントの商品は、店頭などでは販売していないものだそう

コンパクトだけど、ポンプ式なので片手でワンプッシュするだけで使えます
キラキラボトルが、キッチンを明るくしてくれます。
新年から使いましょう


花王さんからは、少し前にも・・・

     歯磨きセット

    

大竹しのぶさんが、CMされてますよね。
今使ってますが、なかなかいい感じ・・・
8020目指して頑張ります

    

レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡


  
人気ブログランキングへ   
        

洋食が続いたので、今晩はいなり寿司♪

2016-12-26 20:55:20 | 料理
一日中小雨が降ったり止んだりのお天気でした
明日も、午前中は雨の予報です。

午前中、キッチンの掃除を
吊り戸棚とシンク下の整理整頓。
物が多いんですよね。
お菓子・ケーキ作りの型や小物だけでも一棚分ありますから・・・

それと、買い置き食材。
夫婦二人なのに、大家族並みの食品があります

午後からは、コストコへ・・・
アイリスオーヤマのワイドストッカー(屋外用)がお安いとメルマガが来ていたので。
105Lを3個買いました。
カーポートに置こうと思ってます。

夕食は、いなり寿司。
揚げを昨日から煮ておいたので

     

     



   *材料(4、5人分)

油揚げ        8枚
砂糖         大さじ4
醤油         大さじ2と1/2
水          300cc
顆粒だし       小さじ1

ご飯         2合分
寿司酢        大さじ5
ちりめんじゃこ    大さじ5

   *作り方

1、揚げは三角に半分に切り、油抜きする。

2、水に調味料を入れ、揚げを入れ落し蓋をして30分煮る。

3、寿司酢にちりめんじゃこを入れ、しばらく置く。

4、炊きたてご飯に3を混ぜ、揚げに詰める。




    


    


いつもは、いりごまも入れるのですが・・・切らしていました


    

油揚げは、前日にて一晩おくと味がよくしみて美味しいです。
作るときに、もう一度火を入れ、煮汁がなくなるくらい煮詰めます

多めに作っているので、明日のお昼にもいただきますよ。
いなり寿司、大好きですから

レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡


  
人気ブログランキングへ   
        

メリー クリスマス☆☆☆

2016-12-25 21:48:29 | クリスマス料理

今日は気持ちのいいお天気でした
明日からは、雨の予報だったので・・・
お布団を干して、シーツやカバーを洗ってスッキリ

そして、本日はクリスマスです
昨日のイブに続き、クリスマスらしいお料理しましょう。


     タカナシ乳業さんより
   
    


    特選北海道純生クリーム35
    北海道クリームチーズ
    北海道チェリーモッツァレラ
   

「タカナシ乳業の乳製品で作る!みんなで楽しめるクリスマステーブルコーディネート」

    



     まずは、サラダ・・・
     ポテトサラダの上に、お花に見立てた生ハムモッツァレラ
     マヨネーズに、生クリームを少し加えたのでコクが出てまろやかに


    
    

    チェリーモッツァレラの名前の通り、一口タイプの可愛いモッツァレラ。
    使いやすいし、食べやすいですね

    

    
    コーンポタージュ
    仕上げに、生クリームをかけて・・・見た目も良くなります。

    


    メインは、角切りベーコンとアボカドのクリームパスタ
    生クリームが、口当たりが良くて全体をまとめてくれます。
    
    


    熱いうちにチェリーモッツァレラを混ぜると、とろ〜りと溶けて美味しいです
    ピンクペパーがアクセント

    


    スパークリングワインとバケットも・・・

    


    テーブルの上には、クリスマスキャンドルとサンタクロース


    



昨日のイブのサラダにもモッツァレラを使ってましたよ


    


     イブのリースサラダにもチェリーモッツァレラ
     バラの型抜きのポテト明太子サラダがポイントです。

    

今年も、クリスマスを楽しく過ごせました
明日からは、大掃除の残りとおせちの買い物などに忙しくなりそうです。

タカナシ乳業ファンクラブファンサイト参加中

レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡
  
人気ブログランキングへ   
        


クリスマスイブは、マルティーニ ロワイヤル ロザートで乾杯!!

2016-12-24 21:59:58 | クリスマス料理

クリスマスイブ、いかがお過ごしでしょうか?
我が家は、夫婦二人で・・・

テーブルの上もクリスマス仕様に
普段より、ちょっとおめかしした夕食で・・・


   

モラタメさんの、試す商品マルティーニ ロワイヤル ロザートを用意しました

フルーティーなロゼタイプのイタリアン スパークリングカクテルです

ラズベリーやレモン、オレンジの香りがアクセントとなって、フルーティーで飲みやすいです。
度数も、普通のワインより低い8%というのもいいです

  
   

   ロゼの色が綺麗でしょ

   


メインは、ローストチキン
鶏ムネ肉をはちみつ・にんにく・生姜・醤油・酒に漬け込んで焼いたものです。

   

余熱で中まで火を通したので、柔らかく仕上がりました
つけダレにバターを入れて作ったソースをかけて・・・
トッピングは、ピンクペパー

   


リースサラダ・クラッカー・コーンポタージュで・・・

   

ピンク色が目をひくマルティーニ オリジナルカクテル
少し甘口のスパークリング、クリスマスの食卓にぴったりです。

お正月にも・・・華やかさがいいですね

レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡
  
人気ブログランキングへ   
        


大掃除の後は・・・天ぷらそば♪

2016-12-23 21:11:51 | モニター
今日は、変なお天気でした。
朝は、まだ温かく・・・晴れ間ものぞいていましたが。
午後急に曇ってきたかと思うと、アラレ?がパラパラ降りました
ほんの、数分でしたけど・・・

午前中、予定通り窓拭きを
リビングのドアや間仕切り吊り戸なども・・・
コレが、なかなか大変な作業なんです。


     リビングのドア

   


    リビングとキッチンの間仕切り吊り戸

   

  
     キッチンの吊りドア

   


写真でお分かりのように、全て格子なんです。
すごく気に入ってるんですけど、掃除が・・・
木枠なので、ガラスクリーナーが使えません。
おまけに、すりガラスは油汚れが目立ちます
一枠ずつクリーナー付きのウエットぺーパーでふき、その後乾拭き・・・
これだけで2時間近くかかりました
ピカピカになって、スッキリです



お昼ご飯、力尽きて・・・カップ麺にしましょう


    
    大黒食品の麺セット、どれにしましょうか?

   

   主人は、杵もちらーめん。
   お餅好きですから・・・もち入りラーメンって、珍しいですよね
   
   

   私は、天ぷらそばにしましょう

   



   もち米100パーセント、越後製菓の杵つきもち

   

    スープ・具材も全て入れてお湯を注いで・・・

   


   ラーメンも蕎麦も3分なので

   


     ラーメン出来上がり

   


    お餅もとろ〜り

   


   お蕎麦の方は、天ぷらは後のせなのでサクサク
   風邪気味なので、ネギをたっぷり入れて・・・
   塩分25パーセントカットも、嬉しいです

   


普段は、あまりカップ麺は食べませんが、急に食べたくなる時が・・・
作るのも簡単、後片付けもいらず。
忙しい年末にぴったり。
寒い時期、温まりますものね

SANIFAN! サニファンファンサイト参加中

レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡


  
人気ブログランキングへ   
        


   

風邪気味なので・・・カコナール飲みました^0^

2016-12-22 21:01:39 | モニター
今日は、お天気は悪いのに気温は20度近くまで上がり・・・
午後からは、時々突風も

朝起きた時から、喉が痛くて・・・
昨日、おしゃべりしすぎ?ではなく・・・喉が赤く腫れています
熱はないようですが、体がだるく元気が出ません。

そうそう、こういう時のために買っていたものがありました


   

モラタメさんの、試す商品です。

第一三共ヘルスケアのカコナール


   

1本飲んでおきましょう。

   

美味しくはありませんよね・・・
ちょっと漢方系の味です。


   

生姜・甘草・芍薬・桂皮・大棗・陳皮・当帰・・・
ウンウン、なるほど・・・
こんなに入っている割には、飲みやすい方かな
生姜が主体だからでしょうね。

これを飲んで、しばらく横になっていたら・・・
なんとなく、元気が出たような気がします
早めに、カコナールを飲んでおいてよかった。
年末に、寝込むようなことがあったら大変ですからね。

そんなこんなで、今日の夕食は・・・
昨日の残り物の「おでん」です。

    いつもより、ちょっと少なめにして・・・
    卵や平天はやめておきましょう

   

    
    きんぴらとお味噌汁・明太子とたくあんで・・・
    さらっといただきました
 

   

風邪は回復してきたようなので・・・

さぁ、明日は窓拭きや照明器具の掃除をしないとね

レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡


  
人気ブログランキングへ