Lemonade

料理、ガーデニング、モニターなど日々

ゴールデンウィークの始まりです!

2013-04-27 08:00:00 | 料理

今日から、ゴールデンウィークですね

我が家も山口へ

まずは妹の家に行って・・・

県内を小旅行

 

その後、義父の三回忌があるので主人の実家へ・・・

という予定です。

 

それで、昨日はお土産等の買い物に行ったり、準備をしたり

 

大きなカステラも焼きました

  

  

 

特大カステラ、卵7個使って

27センチ×18センチの箱いっぱいです。

表面にしわが寄ってしまったのがちょっと残念

でも、お味はのはずです・・・

 

と、今年は寒かったので遅れていましたが・・・

 

         へちま

  

 

          ゴーヤ

  

 

 へちまとゴーヤの種を蒔きました?

というか、コットンに水をタップリ入れて・・・

新聞をかぶせて、暗くしておきます。

これで、帰ってきた頃には発芽している予定です

ゴーヤの種は、とんがっている方を爪切りで2ミリ切っておくと、芽が出やすいです

 

では、これから出発します

高速道路が混んでいませんように

 

 レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡

 


人気ブログランキングへ

 


あっという間にできる筍カレー

2013-04-26 12:58:32 | 料理

まだ、筍料理続きます。

一日一食は、筍を食べないと・・・なくなりませんからね

昨日は所用で一日出かけていたので、帰ってからすぐ出来るカレーに

     

 

  *材料(4人分)

茹で筍         1/2本

ブロックベーコン    150g

しめじ         1パック

カレールー       お好みの物を

麺つゆ         小さじ2

 

  *作り方

1、筍は大きめの一口サイズ、ベーコンは1.5センチ角に切る。

2、ベーコンを炒め、脂が出てきたら筍、しめじを入れ軽く炒める。

3、水をひたひたまで入れ、5分煮たら、ルーを入れ煮詰める。

4、仕上げに麺つゆで味を整える。

   

茹で筍なので、あっという間に出来上がり

ベーコンからコクも出て

シャキシャキ筍の食感を生かす為に、大きめに切りました。

   

 

和風カレーなので、サラダも和風に

ちょっと変わった、茎が紫の水菜とちくわで・・・ドレッシングもノンオイルの和風で

   

 

 

そうそう、先週作ったタロッコオレンジのブランデーケーキ、食べごろに

   

   一週間後・・・なかなか美味しく出来ました

   

   10日後・・・いっそうしっとり

   

 

タロッコオレンジとブランデーの香りが、ピッタリあって

大満足の仕上がりになりましたよ

 

 レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡

 


人気ブログランキングへ

 

 

  

 


筍とふきのちらし寿司

2013-04-25 09:00:00 | 料理

昨日は一日雨でしたね

植物には恵みの雨だったらしく、樹々の緑が色鮮やかに元気に

 

我が家の筍料理、まだまだ続きます

庭のふきを少し摘んで・・・市販のより短いですが、新鮮です

筍とふきのちらし寿司を作りました。

  

って、筍とふきは隠れて見えませんね

 

   *材料(4人分)

ご飯                2合

すし酢               60cc

筍                 1/2本

ふき                8本

卵                 2個

塩、砂糖              適量

 

 

えんどう              適量

桜の花の塩漬け           適量

木の芽               適量

 

    *作り方

1、茹で筍は薄切り、ふきは茹でて斜め切りにし、砂糖、塩を入れて甘めに煮る。

2、ご飯は固めに炊き、すし酢を合わせる。

3、2に1の水分を切って混ぜる。

   

   

4、錦糸卵を全体に散らし、茹でたえんどう、木の芽、桜の花の塩漬けを飾る。

   

 

   

桜の花の塩漬け、去年作った物が余っていたので・・・

今年は花の時期がずれたので、少量しか出来ませんでした

 

 

 レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡

 


人気ブログランキングへ

 

   


冷凍もO.K筍の中華炒めメンマ風

2013-04-24 14:20:59 | 料理

昨日も筍三昧でした

  

 

  筍とシーチキンの炊き込みご飯、えのきのかき玉汁

 

  

     穂先の木の芽白みそ和え

 

  

 

     焼き豆腐と筍、絹さやの煮物

 

筍はそのままでは冷凍できませんよね

頂き物は重なるので、そんな時によく作るのが、中華炒めメンマ風。

これだと冷凍出来るので

小分けにして冷凍しておき、食べる時に自然解凍で・・・

ラーメンのトッピング、チャーハンの具、小鉢料理の一品に

 

 

  *材料

茹で筍(根元)        500g

ごま油            大さじ2

ウエイパー          大さじ1

水              100CC

紹興酒(酒)         大さじ2

淡口醤油           大さじ2

みりん            大さじ2

ラー油            適量

 

  *作り方

1、筍の根元の固い部分を細切りにする。

  

2、フライパンにごま油を熱し、1を入れ炒める。

  

3、2にウエイパー、紹興酒、水を入れ蓋をして3、4分煮る。

4、淡口醤油、みりんを入れ水分がなくなるまで炒め、仕上げにラー油を入れ混ぜる。

  

 

筍がたくさんある時に、根元の固い部分だけを集めて作ります

量は、加減してください。

調味料も、辛いのが好きな方は唐辛子入りラー油を多めに入れると

小分けにしてラップにくるみ、密閉袋に入れておくと、冷凍庫でかなり日持ちします。

筍の季節が終わった頃に食べると

 

 

 レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡

 


人気ブログランキングへ

 

 

 


筍、タケノコ、たけのこ!

2013-04-23 11:39:42 | 料理

朝から宅配便で

大きな筍が3本も・・・

畳替えの日だし、茹でないといけないし

生のまま貰ってもらえる友人に1本持っていって・・・

 

昨日の夕食。

先日頂いてた、筍で

筍三昧です。

     

 

        メインは、エビと筍のかき揚げ

     

筍の根元を使って・・・

1.5センチの角切りの筍とエビ、木の芽を入れて、かき揚げにしました

塩と山椒で食べます。

 

          筍ご飯

     

筍の真ん中を使って・・・

シーチキンのオイル漬けを汁ごと入れて・・・筍も山ほど

 

          若竹のお吸い物

 

     

筍の穂先を使って・・・

わかめと合わせて、すまし汁に。

出汁はあごだしです

 

今日も届いたので、また筍料理になります。

何を作ろうかな

 

 レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡

 


人気ブログランキングへ

 

 


甲子園と筍ラーメン

2013-04-22 12:44:21 | 料理

昨日は、甲子園へ阪神×ヤクルト戦に出かけました

朝はかなり冷え込んでいて、分厚い上着とホカロンを持っていきました。

が、甲子園はで、上着がいらないくらい・・・

  

  

 

結果も5−0で阪神の圧勝

藤浪君のナイスピッチング、新井さん(兄)の1号ホームランなども見られて最高でした

席も年間指定席の良い所を、お隣さんから頂いていたので・・・

ゆっくり観戦できました

 

試合が午後2時からだったので、早めの昼ご飯を食べて・・・

簡単にインスタントラーメン

ご近所で、大きな筍を頂いていました。

それも、茹でてあるのを2本も

ラーメンにも入れましょう。

   

野菜をたくさん入れるときは、エースコックのワンタンメンにします

50周年らしく、記念のパーッケージ

   

   

厚めに切ったハムと、筍をタップリ入れました

なかなか美味しかったですよ

 

今日は、朝から畳屋さんが・・・

先日の予定でしたが、見積もりをしてもらった大手の所が、ちょっと

で、近所の畳屋さんにお願いしました。

対応も丁寧で、こちらにしてもらって良かったです。

この時期、秋に続き混雑しているそうで予約もいっぱいだとか。

 

重いタンスも家具スベールでずらせて・・・埃が積もっています

畳をのけた後、掃除機、拭き掃除と大忙しでした。

夕方には2階の和室分は完成するそうです。

明日は、1階

 

 レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡

 


人気ブログランキングへ

 

 


春キャベツとあさりのパスタ

2013-04-21 10:48:07 | 料理

昨晩は雨の音を聞きながら眠りにつきました

が、今朝起きてみると

日頃の行いが良いせいでしょうか

これで今日の阪神戦、大丈夫ですね。

チームもヤクルトに2勝してますし・・・

でも、かなり寒いです

何時間もずっと座っているので、使い捨てカイロを持って行きましょう。

服装も・・・ダウンを着ていきましょうか

 

昨日は、パスタに

春キャベツとあさりです

    

 

   *材料(2人分)

スパゲティー          180g

あさり             250g

キャベツ            4枚

にんにく            1片

鷹の爪             1本

オリーブオイル         適量

白ワイン            大さじ3

 

    *作り方

1、鍋にたっぷりの水と塩(1%)を入れ、時間通りにスパゲティーを茹でる。

2、フライパンに、にんにく、鷹の爪、オリーブオイルを入れ弱火で加熱。

3、香りがでたら、あさりとキャベツ、白ワインを入れ、蓋をして強火で加熱。

4、あさりの口が開いたら、スパゲティーを入れ混ぜる。

    

    

    

 

パスタの茹で上がりとソースの出来上がりの時間を揃えるのがポイント

準備は事前にしておいて、3分前からとりかかります

春キャベツもたっぷり摂れて、お手軽な一品です

 

 

 レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡

 


人気ブログランキングへ

 

初めて、ワッフル焼きました!

2013-04-20 15:51:22 | ケーキ・スイーツ

ブログを更新しようとしたら、午前中からgooのマイページにアクセスできず

少し前からパスワードの変更の注意が出ていたのに変えてなかったからか

お出かけから帰ってきて、パスワードを変更して、やっとつながりました。

 

先ほどからポツポツ雨が降り始めました

明日は、阪神戦の年間予約席のチケットを頂いているのに・・・

これから本降りになりそう

明日の午後からは雨が上がりますように

 

Vitantonio バラエティーサンドベーカー、活躍中です。

ホットサンドを作る事が多いのですが・・・

 

念願のワッフルにも挑戦

     

 

   *アメリカンワッフル(4枚分)

薄力粉            100g

ベーキングパウダー      5g

砂糖             20g

ハチミツ           10g

卵             小1個

バター            30g

牛乳            100cc

   

 

     *作り方

1、ふるっておいた粉に砂糖、ハチミツを入れて混ぜる。

   

2、溶き卵、牛乳を加え、泡立て器でよく混ぜる。

   

3、溶かしバターを加え混ぜる。

4、予熱しておいたワッフルプレートに生地を流し込み、3~4分焼く。

   

   

   おぉ なかなかいい出来ではありませんか

   ワッフルです

   コレが焼きたかったんですよね

   

 

まずは、プレーンでいただきました

フルブラりんごを入れたり、ホイップした生クリームをはさんだり・・・

いろいろ試してみたいと思っています。

 

 レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡

 


人気ブログランキングへ

 

 

 


シナモン アップルフルブラ ティー

2013-04-19 10:43:17 | モニター

サントリーブランデーV・Oで作る、フルーツブランデー

重宝するのが、りんごのフルブラ

りんごは、料理でもお菓子でも何にでも合いますからね。

 

今回は、ドリンクに・・・

 

    

 

 

    *用意するもの(3、4人分)

 

シナモンスティック           1本

水                   4カップ

紅茶葉                 小さじ4強

 

フルブラりんご             お好みで

 

ティーポット

ティーコージー

 

   

 

 

     *手順

 

1、鍋に水とシナモンスティック を入れ、グツグツ沸騰させる。

     

2、茶葉を入れたティーポットに、高い位置から湯を注ぐ。

   

3、すぐに蓋をし、ティーコージーをかぶせて、4~5分おく。

   

 4、カップに注ぎ、お好みの量のフルブラを入れる。

   (私は小さじ1くらい)

   

  

 

シナモンとりんごは、ベストマッチですよね

ブランデーの香りが・・・

優雅な気分になりますね。

甘いのが好みの方は、お砂糖を入れたりしてください。

 

 

私、アルコールは弱いのですが、好きです

特に、ブランデーは香りが良いので・・・

お菓子作りや飲み物に欠かせませんね。

 

今日は、ホットで入れましたが、アイスティーもコレからの時期

 これは簡単!手作りポテトサラダを作ろう!【ポーチDEクックS・L】

サントリーブランデーV.O1本&漬け込み瓶1個が当たる!
サントリーブランデーV.O1本&漬け込み瓶1個が当たる!

 自家製フルーツブランデーの料理レシピ
自家製フルーツブランデーの料理レシピ

 レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡

 


人気ブログランキングへ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


生しょうゆ糀で三品!

2013-04-18 10:27:08 | モニター

昨年流行った調味料に、塩麹がありましたね。

ほとんどの方が、一度は挑戦されたかと・・・

今年は、どんな物が流行るのでしょうか

 

正田醤油株式会社さんより「なちゅこ 生しょうゆ糀」を

  

  

 

   カロリーをかなり抑えた、ドレッシングも

 

「なちゅこ 生しょうゆ糀」は、生のしょうゆと米こうじが原料。

濃い口しょうゆを使ったものと、白いものの2種類あります。

 

 

簡単に使えるので、前菜3種作ってみましょう

 

  

 

       まずは、白和え。

  

     白生しょうゆ糀を使います  

 

   *材料(4人分)

絹ごし豆腐         100g

なちゅこ 生しょうゆ糀   大さじ1

ほうれん草         1/2束

人参            1/3本

薄揚げ           1/2枚

 

    

 

   *作り方

1、水切りした絹ごし豆腐にしょうゆ糀を入れ混ぜる。

2、ほうれん草と人参は茹でる。

3、薄揚げはオーブントースターで焼き、短冊切り。

4、1に2と3を入れ混ぜる。

   

 

     ちくわのチーズ詰め、しょうゆ糀かけ

   

 

    インゲンとボンレスハムのしょうゆ糀炒め

   

 

 

   濃い口のしょうゆ糀を使ったハマチの漬け丼 

   

 

肉や魚の下味つけに使えるのはもちろんですが・・・

そのまま、醤油と同じように「つけ・かけ」ができます

これで1本で、料理の幅が広がりますね、2本ですが・・・

 

   天然の酵素が生きている「なちゅこ」

   

「コク深い味わい」と「まろやかな味わい」の2種類があります

料理や素材によって使い分けてみてくださいね

 

正田醤油のファンサイトファンサイト参加中 

 

 レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡

 


人気ブログランキングへ