Lemonade

料理、ガーデニング、モニターなど日々

久しぶりに、シフォンケーキを焼きました☆

2015-06-27 08:34:14 | ケーキ・スイーツ

日曜日、広島で甥の結婚式があるので・・・

今から出発です


昨晩、久しぶりにシフォンケーキを焼きました

21センチ型なので、普段夫婦二人では食べきれませんから・・・

みんなが集まるので、3時のおやつに持っていきます

庭のラズベリーのジャムもあるので、一緒にね


   

     シフォンケーキは、逆さにして冷まします。


   


    ウイスキーの瓶に挿しておくと、ちょうどいい感じ


   


        冷めたようですね
   

 

   

    型にそ~っと、パレットナイフを入れて・・・・

    なんとか無事はずれました


ケーキカバーに入れて、広島までそ~っと運ばないと

では、行ってきます


レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡
  
人気ブログランキングへ   
         

   


カラフル焼き野菜のカレー☆

2015-06-26 21:08:05 | 料理
今日は一日降ったり止んだり

今晩から明朝まで、もう少し降りそうです。

カレーが食べたくて、作りました

冷蔵庫の野菜の在庫を使って・・・


お肉でなく、イカを入れました


   

黄色と緑のズッキーニ2種類、にんじん、ピーマン、エリンギ、インゲンをオリーブオイルで焼いて・・・
ルーの方は、薄切り玉ねぎをあめ色になるまで炒めて、にんじんをすりおろして入れました



  *材料(4人分)

玉ねぎ            大1個
にんじん           1/2本
いか             胴1杯
ズッキーニ(黄色・緑)    各1/2本
ピーマン           2個
エリンギ           1パック
インゲン           8本 
オリーブオイル        適量
にんにく           適量 
塩胡椒            適量
ベイリーフ          1枚      
カレールー          4人分
ご飯             適量


   *作り方

1、ズッキーニ・にんじんは8ミリの輪切り、ピーマンは縦に4つ切り、エリンギは5ミリにスライスして、オリーブオイルで焼き塩胡椒する。

2、フライパンに、ニンニク・オリーブオイルを入れ、輪切りにしたイカを入れ炒め、塩胡椒し取り出しておく。

3、2のフライパンに薄切り玉ねぎを入れ、あめ色のなるまで炒め、ひたひたの水を入れ、すりおろしにんじん、ベイリーフを入れ10分煮る。

4、カレールーを入れ、弱火で5分煮る。

5、お皿にご飯を盛り、ルーを入れ、イカや野菜を並べる。





   



サラダは、とうもろこし、ミニトマト(庭でとれた)、きゅうり、チーズ、にんじんと紫玉ねぎ、レタス

   

梅酒、ロックは無理なので(ブロ友さん曰く、美味しいらしいのですが)3倍に薄めて・・・

   



レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡


  
人気ブログランキングへ   
         

   

   

コストコへ行って、お買い得品ゲットしてきました!!

2015-06-25 21:30:59 | グルメ
今日は暑かったです

先日主人とコストコに行ったばかりですが・・・

友人が誘ってくれたので、また行ってきました

コストコの口コミで、キュキュットが特売というのを見て

なんと詰め替え4回分の800mlがナント148円
それも除菌・緑茶の香りのクエン酸効果があるという、今の時期にピッタリの白の容器も。
グレープフルーツの香りの良いのも普段は気に入っていますが、梅雨時ですから除菌



   

    スポンジもスコッチ・ブライトが8個798円ですよ。


他にも、オリーブオイル3本セット(バジル・ガーリック2本)が500円引きの1198円
茎わかめ個包装500gが200円引きの780円
おやつにもおつまみにもピッタリですからね。

   


あとは、生スルメイカ、10杯で540円
帰ってすぐに、内臓?を出して胴と足に分けて、冷凍しておきました。
イカ焼き・お好み焼き・焼きそば・カレー・ちゃんぽんと何にでも使えますからね

で、夕食は・・・
友人と半分こできたのでまたまた握り寿司を買いました


普通の寿司桶にぎゅうぎゅう詰めになるほど、大きなネタで12貫ありますから。

   

    一人前これだけで、620円ですよ

   


      先日つけた甘酢生姜も・・・

   

       美味しくできてました

   



レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡


  
人気ブログランキングへ   
         

   
   

スパイス大使☆サーモンのカルパッチョ☆

2015-06-24 21:33:25 | スパイス大使2015

今日は、蒸し暑いです

29度くらいまで、気温があがって・・・

雨は降りそうで、降りません。


コストコで買ったサーモン、生で食べられるうちにもう一品

ハウス食品さんから頂いた、今月のスパイスに入っていたコレで・・・
タイ料理ではありませんが、これからの季節にぴったりのメニューです

   

      1袋に2人分が2袋入っています。


混ぜてかけるだけ!!という簡単さに惹かれて、カルパッチョです

写真は鯛ですが、サーモンやタコでもおいしく作れます!との事で、サーモンで


   



   *材料(2人分)

サーモン薄切り         100g
オリーブオイル         大さじ1
カルパッチョの素        1袋

野菜              適量


  *作り方

1、器にカルパッチョの素とオリーブオイルを入れよく混ぜる。


  

  

  


2、お皿に、サーモンの薄切りを並べ、中央に野菜を盛り、1をかける。

  


3、ラップをして冷蔵庫で15分ほどなじませる。


  


食べるときに、レモン汁をちょっとかけるとよりおいしく頂けました
ホント、驚くほど簡単にカルパッチョができますね。

ブラックペパー・アーモンド・ガーリック・唐辛子・パセリなどのパウダーが入ってるので・・・
彩りも綺麗ですね


   


    めばるの南蛮漬けも、まだありますよ



    コストコで買っていたピザ

  


  特大ですから、切って冷凍してました。

  

   こちらも一切れ・・・バジルをのせて

  
  

ワインを飲みたかったのですが、冷やすのを忘れてて残念
主人はビール、私な梅酒で・・・

スパイスでお料理上手 人気のタイ料理をおうちで作ろう!
   
スパイスブログ認定スパイス大使2015スパイスブログ認定スパイス大使2015

レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡
  
人気ブログランキングへ   
        
   


父の日の献立は・・・急遽メニュー変更★

2015-06-23 21:23:45 | 料理
日曜日、父の日のメニューです。

主人が、メバルを釣ってきていました

それも、小さいのを40尾近く・・・

最近は、ウロコを取ってお腹を出すところまではしてくれるようになったので

   


   


面倒なので、全部煮付けに・・・としたいところですが、夫婦二人で食べるには飽きますから。

半分は、南蛮漬けにしました


     野菜も彩りよくいろいろ・・・

   

     ポン酢を出汁でわって・・・野菜を漬けておきます。
    
   

    薄く小麦粉をつけたメバルをゆっくり低温で揚げて、ジュっと入れます。

   


    3尾ずつは食べないと

   

      煮付けもね

   


       主人の好物、かぼちゃの煮物

   

       サーモンサラダ
 
   


        ひじきの煮物

   

手巻き寿司にしようと思ってたのですが、メバルがたくさんだったのでメニュー変更

ビールやレモンチューハイがすすんでました

メバルも、もう少し大きいと、ご近所にもおすそ分けできるんですけどね・・・

レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡


  
人気ブログランキングへ   
         

チムジルバンスパ神戸へ・・・

2015-06-22 21:49:22 | グルメ
今日は、予定どおり?チムジルバンスパ神戸へ・・・

ほぼ月に一度行っている、岩盤浴と温泉です

私は、露天風呂が好きなので雨の日を避けないと
天気予報で、月曜日は降水確率が低かったので、行こうと決めてました。

お昼ご飯を済ませて、いざ・・・

まずは、さっとお風呂に入ってから岩盤浴に

30分入って10分クールダウンということですが・・・
20分程で暑くなって
冷房室へ。

4種類全て入って
水分補給もしっかりしますが、1キロ弱体重が減っています。
岩盤浴で汗をしっかりかくのは、普通の汗と違って気持ちがいいんですよ



ちょうど、ストレッチロウリュウサービスという時間が来ました

サウナで、オレンジの香りの蒸気を炊いて・・・
大きなうちわであおいでくれるのです
汗がどっとふきだします。

最後に、ゆっくり温泉に入って

お楽しみの夕食

先月末に、再リニューアルしたとのお知らせが来ていました

和食メニューが充実したようで・・・

     私が選んだ、3色蕎麦御膳

   


      山菜おろし蕎麦と刻み昆布?蕎麦

   

       とろろ蕎麦の3種類
    
   

        天ぷら 

   

     握り寿司とお味噌汁がついています

   



    主人は、手作り寄せ豆腐御膳

   

     手作り寄せ豆腐が
     一番のウリだけあって、甘みもあって美味しいお豆腐です。
     青ネギ・ショウガと鰹節がたっぷりついていました。
   


     天ぷら盛り合わせ

   

  
     温かいお蕎麦

   


握り寿司は、私と同じものがついています

お蕎麦、あまり期待してなかったのですが・・・
コシがあって、なかなか美味しかったです

ボリュームもあって、お腹いっぱいになりました。

温泉に入って、ご飯も済ませたので・・・楽ですね


レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡


  
人気ブログランキングへ   
         

新生姜の甘酢漬け、今年も作りました☆

2015-06-21 23:48:26 | 料理
明け方、雷がなって雨が降りましたが・・・

起きた頃には晴れて

シーツを洗ったり、お布団を干したり出来ました。

その後買い物に行き・・・
父の日ですから(父ではなく主人ですが)ご馳走しようかと思って

で、見つけたのが新鮮な新生姜。
やはり、今年も作りました

   


   *材料(作りやすい分量で、半分でも)

新生姜       400g
酢         400cc
砂糖        100g
塩         小さじ2



   

   *作り方

1、新生姜は綺麗に洗って、繊維に沿って薄くスライスする。

   

2、塩(分量外)を少し入れ沸騰した中に入れ、さっと茹でる。

   

3、ザルにあげ、水気を切る。

   

4、キッチンペーパーでしっかり水分を取り、消毒した空き瓶に詰める。

   

5、酢・砂糖・塩を小鍋で一煮立ちさせ、生姜に回しかけながら入れる。

   

   


   みるみるうちに、綺麗なピンク色になります
  
   




    冷めてから、冷蔵庫で保存します
    ピンク色が濃くなってますね。
    お隣は、ぬか漬けの容器です


   


冷蔵庫で保存すると、数ヶ月は保ちます
って、夏には食べてしまいますが。
甘酢も、お寿司に使えますので・・・

父の日のメニューは、また明日

レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡


  
人気ブログランキングへ   
         

  

コストコのビッグサーモンを買って、サーモンの漬け丼!!

2015-06-20 21:24:55 | 料理
コストコへ行きました

日曜日まで、サーモンがお安いということだったので・・・

サーモン大好きです。
コストコで試食がある時は、いつも並んで頂きます

で、いざ買うとなると・・・
1キロ以上のブロックなので、なかなか決心がつかず

でも今回は、買う気満々で行きましたから。


       ど~ん

   


      まな板の上からはみ出しています

   


      4つに切って・・・2つは冷凍庫へ

   

コストコのノルウェーサーモンは、冷凍ではなく冷蔵で空輸されているので美味しいです
そのまま冷蔵庫で3日間はもつそうです。
食べきれない場合、冷凍保存もできるそうで
1週間くらいの保存なら、自然解凍で生でも食べられます
それ以上は、火を入れて・・・ということです。

これを聞いて、買うことに決めたんです。
夫婦二人でも、なんとかなりそうかな
食べる気満々ですから・・・


     メインのサーモンの漬け丼

    


    *材料(2人分)

サーモンお刺身              200g
醤油                   大さじ2
酒                    大さじ2
みりん                  大さじ2

ごはん                  適量
青ネギ                  適量
白ごま                  適量
わさび                  適量


   *作り方

1、醤油、酒、みりんは耐熱容器に入れ、電子レンジ600ワットで1分加熱して煮切る。
2、サーモンは薄切りにして、1に1時間漬ける。
3、丼にごはんを盛り、サーモンを漬け汁ごとのせ、青ネギ、白ごま、わさびをお好みでのせる。

   
    


         サラダ 
 
    


      きゅうりの浅漬け

    


       レモンチューハイを少し頂きました

    


サーモンの漬け、トロ~ンとして美味しかった
余分に作っていたのも、全部のっけて食べてしまいました。
主人がおかわりしたので、私もサーモンだけおかわりしたんです

思い切って、ビッグサーモン買ってよかったです

あと、3回楽しめますからね

レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡


  
人気ブログランキングへ   
         

ゴーヤのグリーンカーテン、花が咲きました☆

2015-06-19 21:57:46 | ガーデニング
今日は、雨が降ったり止んだり・・・

気温は最高で22度と、肌寒く七分袖を出して着ていました

ゴーヤのグリーンカーテン、2メートル近くまで伸びているものも

黄色い可愛い花が咲きました。

     雄花ですけどね

   


   


まだまだ雌花は咲きそうもないですが、グリーンカーテンは順調に成長中



ミニトマトも、どんどん大きくなって・・・


   


  


今までに、15個収穫できました
ピッカピカで、完熟してから取るので甘いです。

   


ラズベリーは・・・

   


   


こちらも、毎日たくさん収穫中


   

いちごパックにいっぱいになったら、ジャムをつくります

冷凍庫に3瓶、ちびゴンの帰りを待っています

レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡


  
人気ブログランキングへ   
         


   

   

貼って、はがせて、手で切れる♪ ワザアリテープ

2015-06-18 20:40:51 | モニター
鹿児島では、ここ数日で1200ミリを超す雨量の所もあるとか。
被害が最小限ですみますように

こちらは明け方までシトシト降っていましたが、日中は降らず・・・
庭の草引きを1時間半ほどしました
曇っていて、涼しかったのですが・・・蚊が
蚊取り線香を焚きながら頑張りました


ラズベリーの収穫、引き続き好調です

ジャムを作りました。

   


   


   


友人にプレゼントする際、テープで日付を入れておくと


このテープ、モラタメさんで頂いたものです


   

    色は、赤・黄・緑・青・白の5種類あります。
 
   


NICHIBANのワザアリテープというもの

   我が家に届いたのは、下の3色
   今だけ限定で、可愛いオリジナルテープホルダーが付いています。

   

     真ん中の穴に差し込みます

   

   マグネット付きなので、冷蔵庫にペタンと貼り付けて置けます
   キッチンで使うものだから便利で、見た目も可愛い

   

このテープの便利な所、まだまだあります。
ハサミで切らなくても、手で切れるということ
一度貼っても、はがせるということ
つける場所を失敗しても貼り直せるし、別の物に貼り替えることもできます。

   冷蔵庫の中も、中身と日付でわかりやすいです

   

   野菜室に入れる野菜も、日付を入れておくと
   


他にも残った食品や使いかけの冷凍食品の封止めにも。
冷蔵庫はもちろん、冷凍庫内でも使えますから

キッチン仕事をもっと楽しく便利に

Dear Kitchen ワザアリテープ 数量限定今だけホルダー付きですので・・・
気になる方は、お早めにど~ぞ

レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡


  
人気ブログランキングへ