Lemonade

料理、ガーデニング、モニターなど日々

台風の進路が気になりながら・・・お昼は、和風焼きうどん^0^

2018-09-30 21:03:43 | 料理

先ほど、台風24号は和歌山に上陸したようです

2日前から準備していたので、くたびれました。

風は吹いていますが、それほどでもなく・・・

雨も今の所、豪雨とまでは・・・

このまま無事通り過ぎてくれますように

 

これから進行方向にあたる地方の皆さん、気をつけてくださいね。

 

 

テレビで台風情報をずーっと見てました

食事は、パパッと出来るものばかり

お昼に、焼きうどんを作りました。 
 
   
 
 
   *材料(2人分)
 
うどん             2玉
ウインナー           4本(輪切り)
キャベツ            3枚(ざく切り)
人参              1/4本(短冊切り)
 
ピーマン            1個(細切り)
サラダ油            大さじ1
八方だし            大さじ3
削り節             適量
 
 
  *作り方
 
1、うどんはレンジ600wで2分加熱。
2、フライパンにサラダ油を熱し、ウインナー・人参・キャベツ・ピーマンを炒める。
3、2にうどんと八方だしを入れて、さらに炒める。
4、お皿に盛り、削り節をかける。
 
 
   
 
 
 
 
今回の味付けのポイントは、八方だし
buzz Lifeさんより頂きました。
 
八方だし、最近テレビCMでよく見かけます。
気になっていたので、お試しできて嬉しい
 
ミツカンさんが家庭での最高峰の美味しさを追求した新ブランド「PIN印」
その第一弾として発売した「八方だし」だそう
 
 
 
   
 
本格料理だしで、焼きうどん
これだけで、とっても簡単に美味しく出来上がりました。
 

 

レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡

人気ブログランキングへ    
       

アレンジメニュー・グラタントースト☆

2018-09-29 21:01:01 | 料理

台風の進路が気になります

朝からニュースの度に、進路を確認してますが・・・

今の所、近畿に上陸は免れそうもありませんね

 

プランターや鉢を軒下に取り入れ、物干し竿も家の中に

ゴーヤのグリーンカーテンもおろしました。

明日の夕方から夜にかけてが、最接近のようです。

最小限の被害で済みますように

 

お昼に、先日の残りのグラタンをアレンジしました

残り・・・じゃなくて、初めから多めに作っておいたんですけどね

 

ケチャップを塗って、その上にグラタンを乗せ、最後にチーズを

オーブントースターで5分。

バルミューダトースター、良い仕事してくれます

仕上げに、ドライパセリを振って、完成

 

  

 

ゴールドキウイ、今年最後?のアイスコーヒー

  

 

 

レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡

人気ブログランキングへ    
       

涼しくなると食べたくなる・・・おでん♪

2018-09-28 21:11:42 | 料理

本日は貴重な晴れ

圧縮していた羽毛布団を干して・・・ふかふか。

これで、寒くなっても大丈夫

 

明日からは、台風24号の影響で雨のようですから・・・

大型台風、何事もなく通り過ぎて欲しいです

 

涼しくなると、おでんが食べたくなります

大根も美味しくなって来ますからね。

 

  

 

大鍋にいっぱい作りました。

台風が来ても大丈夫

何度でも食べますよ

 

   *材料(6人分)

大根             1/2本(厚切り6枚)

手羽元            6本

厚揚げ            3枚(三角に半分に切る)

じゃがいも          小6個

こんにゃく          1枚(6等分して下ゆで)

ゆで卵            6個

煮込みちくわ         3本(斜めに半分に切る)

ごぼう天           6本

平天             6枚

出し昆布           5センチ×20センチ

だし醤油           大さじ6

 

   *作り方

1、圧力鍋で大根を6分加熱し、下ゆでする。

2、大鍋に水・出し昆布とだし醤油を入れ、ごぼう天・平天以外の材料を入れ中火で20分加熱。

3、ごぼう天・平天を入れて、弱火で5分加熱。

 

 

小松菜の和え物(だし醤油・ごま油・おろし生姜)

    

ゴーヤとツナの和え物(残り物)

   

大根の皮の浅漬け(おでんの大根の皮)

   

 辛子をたっぷりつけて頂きます

じゃがいもをのせるのを忘れてたので、あとで食べました

ご飯なしでも、お腹いっぱい

   

 

 

レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡

人気ブログランキングへ    
       

熱々マカロニグラタン♪

2018-09-27 21:02:36 | 料理

朝には雨が上がって・・・午後からは晴れ

という予報でしたが、3時ごろ急に

お天気が安定しませんね。

 

気温も下がって、長袖でも肌寒く・・・

出かけるときには羽織ものを

 

夕食は、グラタンにしました。

  

 

マカロニ・しめじ・鶏肉・玉ねぎにたっぷりのホワイトソース

2種類のチーズをのせて・・・

 

  

 

彩りが寂しいですけど・・・

長芋とわかめのポン酢和え・キャベツとブラックオリーブのサラダ

熱々グラタンのおいしい季節になりました。

 

 

レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡

人気ブログランキングへ    
       

ゴーヤのピカタ^0^

2018-09-26 21:07:07 | 料理

甲子園は雨で、プロ野球が中止になってましたけど・・・

こちらは、それほどは降りませんでした。

不安定なお天気が続いていて、台風も

またもや、近畿直撃

進路が気になります

 

ゴーヤのグリーンカーテン、そろそろ終わりにしようかと思ってます。

が、チビゴーヤが数個ぶら下がってるんですよね

 

ブロ友のうららさんが、ゴーヤのピカタを作ってらして

気になっていました。

やっと本日作りました。

 

   

 

ツナ・マヨネーズ・卵・カレー粉入りです

カレーの香りで、食欲アップ。

ゴーヤの苦味も軽減されてますね

 

ツナ缶の半分で、ゴーヤサラダ

玉ねぎ・塩昆布も入れて・・・

   

 

ちくわ・もやし・人参・ピーマンの炒め物

   

 

削りカツオたっぷりの冷奴も・・・

本日は野菜たっぷりの、ヘルシーな夕食になりました

   

 

レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡

人気ブログランキングへ    
       
 

チムジルバンスパ神戸へ・・・♪

2018-09-25 21:09:14 | グルメ

今日もまた曇りがちの一日。

突然パラパラと一雨きたり・・・

ウォーキングはお休み。

岩盤浴へ行きましょう

 

お昼を済ませたら出発です

車で20分ほど・・・

着いたらまずは、温泉へ

その後岩盤浴へ行くのが、いつものパターンです。

岩塩房・健康房・黄土房と清涼房でクールダウンを交互に・・・

最後にもう一度、岩塩房へ行って。

ここまでで、約2時間のコースです。

最後に、温泉へゆっくり入って・・・

露天風呂が気持ちのいい季節です

 

で、最後のお楽しみ

夕食を・・・

 

私は、お蕎麦を食べようと決めてました。

三色蕎麦御膳

とろろ蕎麦・めかぶとろろ蕎麦・山菜おろし蕎麦

   

握り寿司(マグロ・ハマチ・サーモン)

   

 

   天ぷら盛り合わせ

   

 

主人は、しらす丼が食べたいと・・・

しらすとネギトロに卵がのっています

お味噌汁とお漬物付き。   

 

   

 

私の天ぷらを半分あげました

見た目はちょっと寂しそうでしたが、美味しくてお腹いっぱいになったそうです

 

岩盤浴で汗をたっぷりかいて、体が軽くなりました。

レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡

人気ブログランキングへ    
       
 

 


ダブルサーモン丼☆スパイス大使☆

2018-09-24 21:08:06 | スパイス大使2018

降りそうで・・・降らない一日でした。

中秋の名月という事でしたが、もちろんお月見は

 

3連休、スッキリしないお天気でしたが・・・

曇りがちだったので、暑くはなかったです。

まぁ、9月も残り1週間ですから

 

買い物に行くと、ノルウェーサーモンがお買い得でした

お刺身で食べるのも良いですが、丼にしましょう。

 

   

 

   *材料(2人分)

サーモン(刺身用)       200g

醤油              大さじ2

みりん             大さじ2

おろし生わさび         小さじ1

大葉              4枚(千切り)

  :あれば穂紫蘇       4本

 

ご飯              適量

 

    

 

   *作り方

1、サーモンは、お刺身に10枚切り、残りは粗みじん切りにする。

 

   

 

2、醤油・みりんをレンジ600wで1分加熱し、冷めたら生わさびを混ぜる。

 

   

 

   

 

3、粗みじんのサーモンを2に入れ、5分以上漬ける。

  (保存は冷蔵庫で)    

   

 

4、丼にご飯を入れ大葉を敷き、お刺身に切ったサーモンを載せる。

 

   

 

4、真ん中に、粗みじん切り漬けのサーモンをのせ、つけ汁をかける。

  (あれば穂紫蘇をのせる)

   

  

 

自家製大葉、そろそろ終わりに近づき・・・穂紫蘇が

天ぷらにしても美味しいですけど、今回は飾りも兼ねて

もちろん、食べてもプチプチして美味しいです

 

   

 

2種のサーモン丼・みょうがのとろろ昆布汁・おから

 

ハウスおろし生わさび、本わさび入りなので

程よくピリッとして、風味も

 

サーモンもお刺身に切った分は、とろ〜んと食べ応えがあり・・・

粗みじんは、しっかり味はついているのでご飯によく合います

ペロリと1膳食べました

 

 

食後は、梨を・・・

山口県産豊水

すごく甘かったです

   

 

ねりスパイスの料理レシピ

 

 
レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡

人気ブログランキングへ    
       
 
 

 

 

   

   

 


横濱レンガ通りと金箔羽二重餅♪

2018-09-23 21:22:05 | 料理

晴れ間ものぞく予報でしたが、曇りの一日でした

洗濯機3回も回したのに・・・

 

美味しいおやつをたくさん貰っていたので、頂きましょう

次女の横浜のお土産

   

 

 

数年前、初めて食べた時から

 

アーモンド・キャラメル・タルトと私の好みがギュッと詰まっています

   

アールグレイで・・・

 

   

 

こちらも、次女の金沢のお土産

羽二重餅ですが・・・

    

加賀ならでは

金箔が・・・

 

   

包装も、金箔と紐で豪華「和」

 

   

 

どちらも美味しく頂きました。

熱いお茶が美味しい季節になりました

 
レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡

人気ブログランキングへ    
       
 
 

 


居心地の良い喫茶店♪

2018-09-22 21:20:35 | 料理

雨は上がりましたが・・・

湿度も気温も高く、蒸し暑かったです。

 

先日、喫茶店へ行ってきました

店頭にはコーヒー豆が何種類も並んでいて、お洒落な雰囲気もありますが・・・

中に入ると、昔ながらの喫茶店という感じです

テーブルも椅子も、いろんなものがあって・・・

私たちは、低いテーブルのソファー席を選びました。

 

ブランチの時間帯に行ったので・・・

サンドイッチとコーヒーを

 

  

 

コーヒーカップやお皿・小物類も吟味された物です   

 

  

 

サンドイッチも凝っていて・・・

耳の周りはカリッと焼いてあります

具も、アボカド・生ハム・クリームチーズ・ツナ・しめじetc

 

お客さんも、ほとんどが常連風の年配の方が多かったです。

 

座り心地のいい椅子で、ゆっくりした時間を過ごしました。

 

 
レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡

人気ブログランキングへ    
       
 

 


長芋たっぷり・ふわふわお好み焼き♪

2018-09-21 21:01:25 | 料理

朝は肌寒かったのですが・・・

ポツポツ小雨が降ったり、湿度が高く洗濯物が乾きません

 

夕食は、お好み焼きに

しばらく、キャベツが高かったのですけど・・・

昨日は、158円に

きゅうりはまだお高くて、1本88円でした

 

早速お好み焼きを作りました

 

   

ホットプレートで、2枚同時に焼きます。

長芋すりおろしをたっぷり1カップ以上入れて・・・

ふわふわで、厚みが3センチ以上あります

直径20センチ

     

 

主人は、お皿に移して・・・ 

私は、このままホットプレートで熱々で頂きます

 

   

 

お腹いっぱいになりました

 
レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡

人気ブログランキングへ