Lemonade

料理、ガーデニング、モニターなど日々

りんごまるごとケーキ

2010-10-31 21:01:07 | ケーキ・スイーツ

紅玉りんごを頂きました

最近ではあまり見かけませんよね。
でも、お菓子作りにはやっぱり紅玉です



さっそく、むいて・・・
芯をとるのには便利なものがあります



水4カップに砂糖150gを入れて、シロップを作り弱火で15分。
クッキングシートで落とし蓋をして



煮えたら、そのまま冷まし、冷蔵庫で一晩



  ケーキの材料(18センチ型)
卵          3個
小麦粉        150g
ベーキングパウダー  小さじ1
バター        120g
砂糖         100g
ラムレーズン     100g

1.バターは室温にもどし、砂糖を入れ白っぽくなるまで混ぜる。
2.卵を1個ずついれ、ふんわりするまで混ぜる。
3.ラムレーズンを入れて混ぜる。
4.小麦粉にベーキングパウダーをまぜ、ふるう。
5.3に4を入れさっくり混ぜる。
6.ケーキ型に5をいれ、りんごを押してのせる。




170度のオーブンで60分。150度に下げて20分。
竹串で刺して、生地がつかなければ焼き上がり。



そのまま冷まし、型から抜く。



そのまま食べると、サックリ。
りんごを煮たシロップを100ccとり、砂糖20g入れて煮詰め、ケーキの上に塗って照りをだす。
一晩冷蔵庫でねかせると、しっとり。



りんごがたっぷり、ラムレーズンも



3日がかりで作っただけあって、美味しい
一切れでも食べごたえが


今日は和食!

2010-10-29 22:23:49 | 料理


メインは太刀魚の塩焼き。
脂がのっていて

ブロッコリーのゴマ味噌和え。
お酢をちょっと隠し味

切り干し大根の煮物。
おかずいりこで出汁もだして食べて

かぼちゃは甘辛で

お味噌汁は豆腐、わかめ、玉ねぎ、白ねぎ、油揚げと具沢山

お腹一杯食べても、ヘルシーですね

汁ビーフン

2010-10-28 17:51:12 | 料理
急に寒くなったので、お昼は汁物で温まりたいな

昨日の中華スープをアレンジして

もやしとわかめのスープをたっぷり作っていたので、利用します

ビーフンを茹でて・・・入れるだけ
ちょっと物足りないな。

ひき肉、生姜、にんにくを炒め、オイスターソース、豆板醤を入れて

ビーフンにかけると
白髪ネギ、糸唐辛子をのせて

スープを飲むと、身体がポカポカ


山盛りきのこのパスタ

2010-10-27 18:54:46 | 料理


久しぶりのパスタ

以前冷凍しておいた、いろいろきのこのオリーブオイル炒めを利用したので簡単に

しめじ、ブナピー、舞茸、しいたけ、えのきをにんにくとオリーブオイルで炒めて、塩胡椒を少々
きのこのお安い時にたくさん作って冷凍

今回は解凍して、パスタと和えて・・・
粒こしょうをチョットきかせて、パルメザンチーズをふって

何品目?

2010-10-26 21:42:31 | 料理


今日の食事は何品目達成かな

お味噌汁は小松菜、玉ねぎ、豆腐、ネギ、味噌
焼物は鶏もも肉粒胡椒焼き
サラダは水菜、パプリカ、レタス。
ご飯
きんぴらはごぼう、人参、平天。

で、いちばん具沢山はおから
おから、オリーブオイル、人参、しいたけ、ちくわ、えび、白ネギ、銀杏、インゲン、かまぼこ。
お気に入りです

そうめん???

2010-10-25 11:02:28 | 料理


これ、何だと思います

私の田舎では、そうめんうりといってました。
が、道の駅で売っていたのには、そうめんかぼちゃとありました

半分に切ると・・・



中はかぼちゃに似ていて、種もそっくりです。
これを15分ほど、茹でると。



水につけて、はしでつつくとアラ不思議
中がスルスルひものようにほどけてきます。



外側の薄い皮だけ残ります



水気をきると、まるでそうめんかパスタのようでしょ
包丁で切っても、こんなに綺麗にはなかなか切れませんよね。
自然の不思議です




いろいろ使えて        

ポン酢と鰹節で酢の物に。
油で炒めて塩胡椒でも。
お吸い物の具にも。

焼き芋

2010-10-22 21:30:40 | 料理
さつまいもをたくさん頂きました

まずは焼き芋

セラミックの焼き芋器を買ってあります

最初からだと1時間近くかかるので、電子レンジで5.6分かけてから・・・

10分焼いて、ひっくり返して5分。
ホクホクの焼き芋の出来上がり
クリのような感じで

ハヤシライス

2010-10-21 13:41:58 | 料理
夕方まで庭の敷石をまいたりしていて、バタバタしてたので夕食は簡単に

玉ねぎと牛肉だけでできるハヤシライスに決定
玉ねぎだけはじっくり飴色になるまで炒めると、甘味がでて断然美味しくなります

煮込んでいる間にサラダも
こちらも、レタス、パプリカでさっと
ブロコッリーとチーズも添えると栄養満点

ハヤシライスのごはんにフライドオニオンをのせると、食感もコクも出て




ネスカフェ バリスタ 当たりました!

2010-10-20 14:15:28 | 日記
猛暑に大活躍してくれた、グリーンカーテン。
ゴーヤの生長記録、ソニー損保の「ぷちECOの種を育てよう」で当選

グリーンカーテンで涼しく、ゴーヤもたくさん収穫、最後にプレゼント当選と一石二鳥ならぬ三鳥?です



このバリスタ、ecoつながり。
ネスカフェの香味焙煎かゴールドブレンドのecoシステムを利用した、バリスタです。

1台5役。
まずは、エスプレッソ。

 

なかなかの出来上がり

普通のブラックコーヒー、マグサイズのブラックコーヒー、エスプレッソ、カプチーノ、カフェラッテが出来ます

つぎに試してみたいのは、カフェラッテでしょ
マグカップにミルクを60cc先に入れて・・・
蒸気がでてきて、ミルクが泡立ちます
その後コーヒーがそっと出て来て




なかなか本格的。
それに早い。
あっという間に出来ちゃいます