Lemonade

料理、ガーデニング、モニターなど日々

皿うどん

2010-07-31 12:24:55 | 料理
お昼は麺類が多いのですが、夏はどうしても冷たいものになりがち

で、昨日のお昼はエアコンつけてるし、あつあつの皿うどんに
熱々といってもスープを飲む訳でないので・・・
焼豚、イカ、小松菜、キャベツ、玉ねぎ、人参と具沢山にして
元気もりもり



午後からは、またまた岩盤浴に

先週行ってから、身体の調子がいいので



もちろん、夕食も済ませて・・・

今回私は石焼ビビンバと韓国冷麺、主人は石焼チゲクッパと韓国冷麺のセットを
石焼のおこげを作るのに気をとられ、写真を忘れました


モーニングプレート!

2010-07-29 17:53:06 | 料理
朝はスイカジュースで目覚めます



スイカ100パーセントジュース
もったいないようですが緑の皮をむくだけで、白いところも入れるので

水分補給したら、朝食を

くるみとレーズンのパン。
全粒粉を入れて焼いたので、一切れでもずっしり重い

ゆで卵

ビアソーセージ、セロリの茎と葉、玉ねぎのマリネ

ミディトマト。
レッドとイエロー、庭で穫りたて

入れたてコーヒーをマグで




たっぷり食べて、庭の草引きを3時間
昨晩、雨が降って涼しく、草引き日和

7月料理教室2(エスニック)

2010-07-28 15:58:20 | 料理
今月2回目の料理教室

エスニック料理です
ケンミンさんからビーフンの提供があり・・・

  メニュー
 
 *豚肉とトマトの冷製ビーフン
 *ふわふわ卵のコーンスープ
 *エビチリ
 *なすの酢炒め
 *ココナッツパインカン

やはりおすすめは冷製ビーフン
ビーフンはのびないので少し早めに茹でて、冷やしておくと
きゅうりは細切りにし、昆布茶であえておきます。
トマトはくし切りにしさとうをふりかけ、冷やして

豚肉は細切りで塩胡椒、炒めておき、ごま油を入れてきゅうりと混ぜます。
ビーフンの上に具材を汁ごとのせ、好みでごま油、一味唐辛子でいただきます

ビーフンを冷やす時、1リットルの冷水に大さじ1の塩を入れておくと下味がついて

クリームコーン缶ととりささみを使ったスープも

ボリュームたっぷりのランチ

IKEAでランチ!

2010-07-27 20:55:40 | グルメ
家の収納をちょっと考えたいのでIKEAへ

出かける前に衝動的に買わないように
今日は見るだけ
と自分に言い聞かせて・・・

広い店内を歩き回って

疲れたのでお昼に



空飛ぶヤコブさん
なにがヤコブさんで、なんで空飛ぶの
スウェーデンのチキンシチューとか・・・



サーモングラタンとピストーレ
白いパンはもちもちで美味しかった

シチューとグラタンはあまり・・・

でもIKEAカードで平日ドリンクバー無料なので
ペプシコーラ、なっちゃん、カフェラテを飲みました

出口で食べたソフトクリーム50円はお得です、是非


ゴーヤとピーマンでスタミナ料理

2010-07-26 16:38:26 | 料理
暑いからとさっぱりしたものばかりでは・・・

まずは夏の定番
ゴーヤチャンプル。
さっと湯通しすると苦みもやわらいで
シーチキンの油でたまねぎと一緒に炒めます。
先につくっていたスクランブルエッグ、シーチキンも入れて塩胡椒で味付け。
最後に削り鰹をタップリ



次はピーマンの肉詰め
たまねぎのみじん切り、パン粉、オイスターソースをよく混ぜて
小麦粉をふったピーマンに詰めます。
肉の面の焦げ目がついたらひっくり返して、蓋をして蒸し焼き。
オイスターソースが効いて



なんだか元気がでたような・・・

冷たい茄子そうめんはいかが?

2010-07-25 15:03:45 | 料理
暑さに負けそうです

そんな時の身体にやさしい一品
茄子そうめん

まずは茄子をマッチ棒くらいの細切り。



あく抜きで水にさらした後はきっちり水分をふきとって、ビニール袋に。


大さじ2の片栗粉をいれ、茄子にまぶします。

沸騰した湯に茄子を入れ、薄緑に変わる程茹でます。





ザルにあげ、氷水にとります。



しっかり冷えたら、水分をしぼって。



すぐに食べない時は冷蔵庫に

綺麗な色になったでしょ



大葉、削りかつお、生姜をのせ、麺つゆをかけて頂きます。
片栗粉でコーティングされて、のどごしよく、ツルッとした食感で

韓国料理

2010-07-24 12:02:00 | グルメ
昨日は、チムジルバンスパへ

五十肩で腕の調子がイマイチ、おまけにこの暑さでバテ気味

で、こんな時こそ思いっきり汗をかいて、身体のしんから温めて・・・
おいしい料理を食べる



おなじみのチヂミ。
海鮮を選んだので、海老とイカ入り
粉が違うのか、家で焼くのとモチモチ感が違います



一羽まるごとサムゲタン
大きさがわからないでしょうけど、これだけで2.3人前とありました
これが今日のスペシャル

鶏のおなかにお米、栗等と一緒に漢方系の人参?とか色々詰まってます。
何時間も煮込んであるのか、骨までトロトロ・・・
味はシンプルに鶏だしと具材からでてくるもので
岩塩が小皿についていて、お好みで味付け。

身体もすっきり、胃の調子もよくなったみたい

パンでも焼きましょうか?

2010-07-22 15:01:26 | パン

暑い、暑い!!
なんか梅雨が懐かしいほど・・・

こんな時、オーブンを使ってパンを焼くなんて
でも、ご安心を

リビングは冷房しておいて、キッチンには最小限の時間で避難
おまけに発酵はバッチリ

フランスパン風に強力粉と薄力粉を半々に混ぜて、パリッとしたパンを





まずは、シンプルにドーンとローフ形。
薄くスライスして、サンドイッチにしてもいいね。



同じ生地で、ウインナーパン
これ20センチ近くある手作りウインナーなので食べごたえ満点


フラワーアレンジメント!

2010-07-21 11:56:15 | ガーデニング
友人からフラワーアレンジメントのお誘いが

このところ体調がイマイチなので・・・
と言うと送り迎えしてくれるというのでお言葉に甘えて

行って良かった

鉄砲ゆり、ヒペリカム、スプレー薔薇、スターチス、デュモサ、レザーファン、ミニひまわりと豪華です

この時期花持ちが悪いので、アレンジメントにしては長めに切って・・・
もう一度水切りできるようにね

やはり生花があるのっていいですね

ゆりが開くともっとステキになりそうで楽しみです

鯛茶漬け

2010-07-20 11:58:32 | 料理
ごまだれに漬けておいた鯛をお茶漬けに

お茶漬けというより出汁かけ

熱いご飯に海苔、大葉をしいて漬けておいた鯛をのせます。
漬けダレもかけて・・・
ついでにあられ、青ネギ、わさびものせて。

 

準備が整ったら、熱々の昆布だしを鯛にかけます
身が白っぽくなったら




さぁ、食べごろ
美味しい
主人は鯛はお刺身より鯛茶漬けがいいねといいます
簡単だからいつでも作りますよ