Lemonade

料理、ガーデニング、モニターなど日々

一番人気は・・・切り干し大根のはりはり漬け☆

2016-05-31 21:27:45 | 料理
今日は、29度まで上がって・・・
車で出かけると、エアコンを入れずにはいられませんでした

夕食は、和食のオンパレード。

   

      鯖の味噌煮

   

        ひじき煮 

   

      切り干し大根の煮物
   
   

       特大出汁巻き卵
 
   


昨日の残りの、かぼちゃの煮物もありましたね

チビちゃんは、鯖の味噌煮がお気に入り
お魚が好きなんです。

ちびゴン・ちびちゃんに大人気だったのは・・・

     切り干し大根のはりはり漬けでした

    

さっと水戻しした切り干し大根と細切り昆布を酢・みりん・砂糖・醤油・酒で漬けたものです。
ポリポリとした食感が、お気に入りだったようですよ

レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡


  
人気ブログランキングへ   
     

朝食に卵サンド作りました♪

2016-05-30 21:27:51 | 料理
なんか、ジトジトと・・・お天気がイマイチですね。
洗濯物が乾きません

このまま、梅雨に・・・
明日からは、晴れるようで一安心。
週末は、ちびゴンの運動会あがありますからね。


朝食・・・
久しぶりに卵サンドを作りました


5枚切りのパンを、半分にスライスしてサンドパンにしました

   

ゆで卵ときゅうりだけのシンプルサンドです

   

ペロリと平らげて・・・
元気が出ました


レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡


  
人気ブログランキングへ   
     

梅しそ豆乳そうめん☆

2016-05-29 19:53:56 | 料理
昨日・今日とぐずついたお天気が続いています

体調も崩しがちで・・・
昨日は、体がだるくて、一日中ゴロゴロしていました。
夜は早めに寝たので、今日は元気になりましたけど

お昼に、お素麺を・・・
梅・大葉・豆乳でさっぱり麺にしました


   

   ちびちゃんは、麺つゆを豆乳で割って・・・

   

    お箸も上手になりましたよ

   


さっぱりしすぎなので、ちょっと元気を出すために?
玉ねぎとすり身の揚げたものをつけました

   


レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡


  
人気ブログランキングへ   
     

香り高く辛~いドライカレー☆スパイス大使☆

2016-05-27 22:52:24 | スパイス大使2016

今日は、蒸し暑い日になりました。
こういう時に食べたくなるのが、カレーです

ハウス食品さんから頂いたスパイスをたっぷり使って・・・
香り高く・・・辛~いドライカレーを作りました。

    


今回は、ちびゴン・ちびちゃんたちは普通のカレーです。
何しろ、スパイスたっぷりの大人の辛~いカレーですから



   *材料(3人分)

なす             3本
人参             1本
ピーマン           2個
豚ミンチ           150g
サラダ油           大さじ2
クミン            小さじ1
*カレーパウダー       小さじ3 
*カレーミックス       小さじ1
*塩             小さじ1/2   
*ガラムマサラ        適量
*チリパウダー        適量
*カルダモン         適量
水              300cc
カレールウ(辛口)      2片     

ご飯             適量
香菜(ドライ)        適量


   


   


   



   *作り方

1、フライパンにクミンとサラダ油を入れ、弱火で加熱し香りを出す。

   

2、豚ミンチを入れ炒め、パラパラにする。

   

3、なす・人参は粗みじんに切り、2に入れよく炒める。

   

4、粗みじんに切ったピーマンと*も入れ炒める。

   

5、水を入れ蓋をして5分煮て火が通ったら、カレールウを入れ弱火で煮詰める。

   

6、お皿にご飯を盛り、香菜をふりかけ、ドライカレーを盛る。

   


  
いつものドライカレーより、香りが
スパイスたくさん入れましたからね。
もちろん辛さも

辛~いカレーで蒸し暑さを
食欲がわきますね。



アジアン料理レシピアジアン料理レシピ  スパイスレシピ検索

レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡
  
人気ブログランキングへ   
     

  


イカの一夜干し・花椒塩マヨで・・・☆スパイス大使☆

2016-05-26 21:02:57 | モニター
うっとおしいお天気に・・・
そろそろ梅雨が近づいてきてるのでしょうか

ハウス食品さんから送っていただいた、今月のスパイスの中から・・・
花椒塩を使って簡単な一品を


   

   *材料(4人分)

イカの一夜干し       大1枚
サラダ油          小さじ1
花椒塩           適量
マヨネーズ         適量
   
    

    

   *作り方

1、イカの一夜干しを、食べやすい長さに切り1センチ幅に。



    

2、フライパンにサラダ油を熱し1をさっと炒め、 マヨネーズと花椒塩を混ぜたものにつけて食べる。


     



    


いつもはイカの一夜干し、マヨネーズ・醤油・七味で食べることが多いのですが・・・
花椒塩を混ぜることで、ちょっとエスニックな感じに

野菜スティックも一緒に・・・

    

   
ビールも進みますよ
  


アジアン料理レシピアジアン料理レシピ  スパイスレシピ検索

レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡


  
人気ブログランキングへ   
     

新生姜の甘酢づけ、今年も作りました♪

2016-05-25 21:53:10 | 料理
朝は、ポツポツ雨が降りましたが・・・
それほどお天気も崩れず、助かりました

スーパーで、新生姜を見つけました

今年も、甘酢づけを作りましょう。


    自然にこんなに綺麗なピンク色になるんですよ

   



まずは、作りやすい分量で・・・


   *材料

新生姜     350g
酢       300cc
砂糖       80g
塩       小さじ1と1/2


   *作り方

1、新生姜はよく洗い、汚い部分の皮をむき、繊維に沿って薄切りにする。

    


    

2、たっぷりの熱湯に塩を少し入れ(分量外)、さっと茹でる。(1分くらい)

    

3、ザルに上げ、キッチンペーパーで水分を取り、消毒した瓶に詰める。


    


    

4、酢・砂糖・塩をステンレスかホウロウの鍋で熱し、3に注ぎいれる。


    

       すぐに薄いピンク色に・・・


       少し経つと綺麗なピンク色に

    


    

      3時間後くらいから食べられます

    



冷蔵庫で保存すると・・・3ヶ月以上保ちます
これくらいの量、すぐになくなってしまいますけど・・・


ポイントは、新鮮な生姜を選ぶこと
ピンク色の部分が多いものを使うと、色良く仕上がります

 
レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡


  
人気ブログランキングへ   
     

     
   

岩手がもひき肉で鴨団子そば☆

2016-05-24 21:10:38 | モニター
今日は風が強くて・・・お天気はそろそろ下り坂に。

先日の岩手がもムネ肉料理に続き、今回はひき肉を使ってみます

鴨肉のひき肉というのは、初めて目にしました
かなり珍しいのではないでしょうか?

鴨肉と言ってまず思い浮かぶのは、鴨南蛮そばです。
で、今回はひき肉を使った鴨団子のお蕎麦を作りました。
すごく簡単です

   


   *材料(3人分)

鴨ひき肉        200g
ごぼう         1/4本
生姜          小さじ1
白ネギ         1本
片栗粉         大さじ1

そば          3袋

水           1リットル
麺つゆ(3倍濃縮)   150ccくらい(お好みの濃さで)         

サラダ油        小さじ1
 
   *作り方

1、白ネギの青いところとごぼうはみじん切りにする。


   

2、ボウルに1と鴨ひき肉・生姜・片栗粉を入れてよく混ぜる。


   

3、お鍋に水を沸騰させ、2を一口大に丸めながら入れる。
  鴨の脂で、手に全くくっつきませんよ

   


   

4、白ネギは、3、4センチの長さに切って、サラダ油を熱したフライパンで焼く。


   

5、鴨団子が浮いてきたら、アクを取って麺つゆで味をつけ、そばとネギを入れ煮る。


   


   






    器に盛って、お好みで七味か柚子胡椒でいただく。

    



    


汁に程よく鴨の脂が入っていて・・・
鴨南蛮そばを食べているような味わい

鴨団子は、口の中でほろほろ崩れて美味しいです
生姜の効果もあるかと思いますが、変な臭みは全く感じません。
写真は3個ですが、ひき肉200gで15個の団子ができましたよ。

団子状にするときも、手にくっつかず、他の肉のひき肉より扱いやすいです
鴨ひき肉、料理しやすいです
鴨料理初めての方は、ひき肉からだと使いやすいかも。
「南部どり」ファンサイト ファンサイト参加中


岩手がも
レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡


  
人気ブログランキングへ   
     









オレンジページサロンWEB「リアルおしゃべり会議」と北海道弁当♪

2016-05-23 22:02:56 | グルメ
今日は、オレンジページサロンWEB「リアルおしゃべり会議」に出席しました

なんと、あのザ・リッツ・カールトン大阪で


方向音痴の私は、念のために早めに自宅を出発


大阪ガーデンシティ・ガーデンアベニューを通り抜けて・・・


     

こんなに綺麗になってたんですね

     


ザ・リッツ・カールトン大阪に到着。
まっすぐ1本道で、迷うことはありませんでした

会議の内容は・・・秘密です

ご一緒だった、ゆずママさん・saboさん・こきはるままさん・楽しかったです
ありがとうございました。
また、お目にかかれる日を楽しみにしています。


で、美味しいケーキとお茶をいただきました。


    



    



    


    


帰りには、お土産をいただきました



    

    オレンジぺージスタイルのIH対応ミニフライパン
    大豆粉と米粉のクッキーミックスとパンケーキミックス




行くときから決めていた、神戸そごうの北海道物産展で・・・


お弁当を買って帰りました



    

    カニ・いくら・うにの三種盛りのお弁当

    




    地下で、豆腐ハンバーグ弁当も・・・
    野菜もたくさん入っていますよ

    


    みんなで、いろいろ分けていただきました
    ごちそうさま。


レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡


  
人気ブログランキングへ   
     

岩手がもムネ肉の焼き浸し☆

2016-05-22 21:45:14 | モニター
南部どりで有名な「アマタケ」さんより、岩手がもがたくさん届きました


    

      岩手がもムネ肉2枚

     

      岩手がもモモ肉2枚

    

      岩手がもひき肉1キロ

    

     ムネ肉スライスとひき肉各200グラム

    



鴨って、鴨南蛮そばをお蕎麦やさんで食べたり、お歳暮などで鴨ローストを頂いたりで・・・
自分で調理したことは・・・あったかな

今回どっさり届いた鴨肉、どんな料理にしましょうか

まずは、ムネ肉を使って・・・

      1枚555gと大きい

    

      冷凍便で来たので、冷蔵庫で一晩かけて解凍しました。

    


ローストにするので、余分な脂や皮は取り除いて・・・(別料理に使います)


    

     正味400g弱になりました、これを使います


    *材料(4人分)

鴨ムネ肉           400g
粗挽き黒胡椒         小さじ1/2
麺つゆ(3倍濃縮)      大さじ4
水              大さじ3


    *作り方

1、ムネ肉の皮に7ミリ幅で格子状に切り込みを入れ、粗挽き黒胡椒を両面にもみ込む。


    

2、フライパンに油をひかず、皮がわを下にしていれ熱し、脂が出てきたら弱火にして20分焼く。
  (出てくる脂は、数回別の容器に移す)

    

3、ひっくり返して、裏側や側面に焼き目がついたら、蓋をして5、6分焼く。

   
    

    

4、麺つゆと水を密閉袋に入れ、3を入れて空気を抜いて漬ける。

    

5、冷めたら取り出し、薄くスライスする。


    

      
    





野菜と一緒に大皿に盛り付けると・・・豪華    


    



    

     中が程よくピンク色に・・・

    



密閉袋の漬け汁を火にかけて蜂蜜を小さじ1入れ、冷ましてタレにする。

    



    

ホースラディシュ(西洋ワサビ)を付けて、いただきます

    


サニーレタスで巻いて、スライス玉ねぎをのせていただくと


まるごとジューシー、岩手がも
岩手がもは、コクはそのままに鴨特有の臭みを抑えた食べやすい合鴨です


臭みは全く感じず、柔らかくて・・・美味しかったです。
調理も焼くだけで、簡単ですし

2歳のチビちゃんも、柔らかいのでパクパク食べましたよ。  


      みんなで、ペロリと完食

    


まだまだある鴨肉。
敷居が高いかな?と思ってましたが、意外と簡単にお料理できます。
さぁ、今度はどんな料理に挑戦しましょうか  

「南部どり」ファンサイト ファンサイト参加中

岩手がも
レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡


  
人気ブログランキングへ   
     



三木山スイーツガーデン・ FUJIKI(フジキ)丸ごとメロンケーキ♪

2016-05-21 21:15:26 | グルメ
ランチの後・・・
デザートもいただいていましたが、おしゃべりしたりないので・・・

以前から気になっていた、三木山スイーツガーデン・ FUJIKI 本店へ行きました
支店が、我が家の近くの駅前にできたのですけど・・・
やはり、本店が広くて素敵だと聞いていたので


    わぁ、想像よりいい感じ

   


     アーチをくぐって・・・

   


   よくお手入れされたガーデンです


早速中に入って・・・
まずは、ケーキを選んで・・・
種類が多くて、迷いましたが・・・
人気No. 1のメロン丸ごとケーキに決定
ちょっと暑くなったなったので、アイスティーを・・・


    
    


    くり抜いたメロンが丸ごと

    


中には、カスタードクリーム・スポンジ・生クリーム・メロン・バナナなどが入っていますよ
見た目で、美味しそうな予感はしましたが・・・
今まで食べたケーキの中で、1、2を競うほど気に入りました


角の席を選んだので、お庭もよく見えます。


    


風が吹くと、気持ちよさそう・・・
ジェラートを食べている、女の子とママがいました

室内のインテリアもお洒落で、居心地が良かったです。
空いていたので、こちらでもゆっくりおしゃべりして・・・
楽しい時間が過ぎました
また、来月楽しみにしています。


レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡


  
人気ブログランキングへ