Lemonade

料理、ガーデニング、モニターなど日々

ホームベーカリーで食パン焼きました♪

2023-10-04 21:00:02 | パン
朝は、ちょっと冷えましたけど、、、
お昼前にはちょうど良くなりなりました
気持ちの良い10月、このまま続いて欲しいです。
 
夏場は、自家製パンは保存料が入らないのでお休みしてました。
6枚切りにすると、夫婦二人で3日分ですから
 
涼しくなったので、ランチに食パンを焼きました
 
私は、お決まりの端っこを
 
 
気温が25度くらいだと、発酵も程よく
ふっくら仕上がってます
今回は、バターを倍量入れて、、、香りが良いです。

 
焼き立ては、切りにくいのですけど、、、
パンナイフで頑張って切りました
レタス・ハム・キャロットラペ・目玉焼き。
お昼だったので、まずはオレンジ100%ジュース
その後、コーヒーも飲みました
 
 
端っこ、外はカリッと中はふんわり。
二度美味しい



 
 

ごはんパンの朝食とたくさんのお土産

2023-04-21 21:02:09 | パン
今日も、夏日一歩手前の24、9度でした
ですが、午後から曇りがちになったので体感としてはそれ程でも。
夕方は、風も強くなりました。
明日の朝は一気に気温が下がりそうです
 
山口の妹宅での朝食。
 
この日は、妹がHBでパンを焼いてくれました
ご飯を入れて焼いた、食パンです。
 
 
私も、数回焼いたことがありましたが、、、
すっかりご無沙汰でした。
モチモチ弾力がある、食べ応え充分の食パンでした。
もちろん?私は、端っこ希望
 
この日は、市販の食パン
豆から挽いたコーヒーが、美味しいです
 
毎日、ポーリッシュのお皿とカップ
姪がアメリカ在住だった時に、買ってくれた物です。
我が家も、大皿や丼などを買ってきてもらいましたけど、、、
お皿やマグも買って貰えば良かった

 
 
妹から、お土産をたくさん貰いました
 
先日、名古屋に行ってたそうで、、、
手づくり最中
私が和菓子で、最中が一番好きなのを妹は知ってるから。
餡と皮が別々になっていて、自分で挟んで食べるタイプ

 
高山ラーメン
4人前だから、2回食べられます。
手づくり焼豚を作りましょう。
 
 
地元山口の、コーヒー豆専門店のコーヒー豆。
ここのコーヒーは、特に美味しんですよ

 
姪オススメの、プチプラコスメだそうです
1本で簡単オールインワンというのが良いですね。
美白も


 
こちらは、主人の弟のお嫁さんから
義妹ですけど、私よりお姉さんなので、頼りにしてます。
手芸が得意で、友人数人で手作りのお店を
 
柿渋染めのバッグ。


 
レース刺繍のワンポイントがおしゃれ

 
内側は同系色の花柄で、ポケットも2個ついてます

 
こちらは、布のコースター

 
リバーシブルになっていて、表と裏では全く感じが違います

 
こちらは、布ブローチ。
過去に頂いたものも、、、コレクション。
軽くて、セーターにはもちろん、Tシャツにも付けられます
今回は、左下など2個いただきました
同じ物がない、世界に1個のブローチです


帰省する度に、毎回エプロンやバッグなどを頂いてます。
 
 
 
 
 
 

お昼はHBで作ったパンとおやつは御座候

2023-02-12 21:00:16 | パン
今日は、最高気温15度と3月中旬並み
暖かかったです。
お天気も良くて、、、
ウォーキングの際、七分袖の綿シャツを着てても汗びっしょり
この暖かさも、続かないようで、、、
明日は、下り坂
火曜日から、冬の寒さに戻るとか
 
最近、、、ここ半年くらいですけど。
朝食は玄米ご飯、キャベツ納豆、味噌汁、おかず1品に。
 
ですので、お昼がパン食という日が多くなります
 
この日は、全粒粉と強力粉半々で、、、
6枚に切って、3日間で食べます
保存料が入っていないので、続けて3日で。
 


 
この日は、ちょっと高級なパン専用粉で、、、
膨らみが違いますね。
 


市販の食パンも値上がりしましたね。
 
ですけど、、、
小麦粉も値上がり
電気代も値上がり
焼き立てが食べられる分、HBの食パン
 
パン屋さんの美味しいパンも食べたいです
 
 
おやつに、、、久しぶりに御座候を買いました。
 
白餡2個と赤餡2個
 
少し値上がりして、1個税込み110円。
 
まだ、お安いですけど
 
 
 
 
 

全粒粉のプチパンでスモークサーモンとカマンベールチーズのサンドイッチ

2022-10-24 21:00:08 | パン
朝はお天気が良かったので、衣替えをしました。
お昼過ぎに、ポツポツ雨が降りましたけどね。
 
一時、急に寒くなった際七分袖と長袖の一部は出しましたけど、、、
さすがに、もう半袖は着ないでしょうから
完全に、秋冬仕様に
週半ばから、寒くなるようですので。
 
 
全粒粉を使ったパンを焼きました
で、それをサンドイッチにしましたよ
 
 

「日清製粉グループ×フーディストパーク」のコラボ広告企画に参加して
「日清 全粒粉パン用 チャック付」を2袋モニタープレゼントされました。
 
 
 
 
  *材料(プチパン12個分)
 
強力粉         250g
全粒粉          50g
砂糖           15g
塩             6g
ドライイースト       6g
水           190cc
 

 
 
一次発酵までは、ホームベーカリーを使います
 
  *作り方
 
1、ドライイーストはイース容器に入れ、その他の材料は全て
  パンケースに入れ、パン生地を作るメニューで1時間。
  一次発酵まで。


 
2、シートの上に生地を出し、ガス抜きをしてから12等分にし丸める。
  ラップをして、10分休ませる。

 
3、きれいに丸め直し、中心に箸を当てて形を作り、両端を摘んで閉じる。

 
4、天板にオーブンシートを敷き、3を6個ずつ並べる。
  オーブン40度に設定し、天板を上下段に入れ、1、5倍くらいに
  膨らむまで二次発酵させる。(30分くらい)

 
5、霧吹きで水を拭き、全粒粉を茶こしに入れてふり(分量外)
  180度に予熱したオーブン上下段で、15〜20分焼く。

 


 
外がカリッと香ばしい感じがわかるでしょう

 
全粒粉を使っているので、ちょっと茶色っぽく色づいて美味しそう
 
 
ここから、サンドイッチを作ります。
 
 
  *材料(2人分)
 
全粒粉プチパン         4個
スモークサーモン        4枚
ミニカマンベールチーズ                 2個
プリーツレタス                               大2枚
粗挽きブラックペパー      適量
 
 
 
  *作り方
 
1、パンを横にスライスする。
 
2、レタス・半分に切ったカマンベール・スモークサーモンを挟み
  ブラックペパーをふる。



 
シャインマスカット・淹れたてコーヒー
美味しいランチになりました。



ロールパンより、しっかりしていてモチっと、、、
食べ応えのあるセミハードパンです
私好みのサンドイッチになりました
 
 
 
「全粒粉レシピコンテスト」参加中
 

日清低糖質パンミックス(ホームベーカリー用)で食パンを焼きました♪

2021-11-19 21:00:11 | パン
好天が続いています
嬉しいです。
が、琵琶湖の水位が下がっていて、水不足になるかも?とニュースで
我が家の水源は、琵琶湖ではないですけど、、、
夏場ではなく、こんな時期に水不足とは心配です。
 
 
ホームベーカリーで、食パンを焼きました
 
 
 
先日、レシピブログさんのオンラインイベントに参加しました。
 
ちょりママさんと作る小麦まるごと全粒粉レシピオンラインイベント
 
参加賞として、2品送っていただいたのですけど、、、
 
そのうちの1品、日清低糖質パンミックスを使いました
ホームベーカリー用です
 
 
  *材料(1斤分)
 
低糖質パンミックス           150g
無塩バター               30g
卵Mサイズ               1個(50g)
水                   110ml
ドライイースト             3g                   


 
 
   *作り方
1、ドライイースト以外の材料を、パンケースに入れる。
2、ドライイーストをイーストケースに入れる。
3、早焼きパンコースで焼く。
 
お任せで、2時間弱で焼き上がります
 
 
 
少し冷ましてから、パンカッターケースに入れて6枚に切りました

 
ふわふわです
 

 
バターが少し多めだから、耳にしっかり焼き色がついていますけど、、、
堅くはないです
バター多めで、卵入りだからデニッシュ風

 
今まで、パンミックスは使ったことなかったです。
パンミックスの便利さに、びっくりでした
しかも低糖質だなんて
 
 
早速いただきました。
目玉焼き・サラダ・バナナヨーグルト・アールグレイ。
6枚切りパン1枚

 
ご馳走様でした。

1袋で6回分ですので、まだ5回焼けますね
 
 
 
 【ちょりママさんと作る小麦まるごと全粒粉レシピオンラインイベント
 レポート&全粒粉レシピ】


レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡

人気ブログランキングへ          

 
 

初めてのZoom料理教室〜ちょりママさんと作る小麦まるごと全粒粉レシピ・オンラインイベント〜

2021-03-10 21:00:07 | パン
朝からバタバタしていました
初めて、Zoomを使った料理教室に参加したので。
顔を明るく写そうと、カーテンを開けると汚れが目立って、、、
取り外して、洗濯したりしてたので
おかげで、綺麗になりましたけどね
窓から光が入りすぎて、顔はハーレーションを起こす位白くなってましたよ
 
 
レシピブログ/フーディーテーブルさんのオンラインイベントに応募して
当選し、参加しました
 
コロナ禍で、料理教室も閉鎖されたままで、、、
もう1年以上行っていません。
今回は、楽しみにしていました
 
 
「ちょりママさんと作る小麦まるごと全粒粉レシピ」なので、ワクワク
 
パソコン画面を通して、ちょりママさんが、、、
 
画面を途中で、パシャ
 
 
 
まずは、「照り焼きチキン&きのこの全粒粉ピッツァ」
手捏ねで出来ます。
レンジ発酵30秒というのも驚き

 
二品目は、「手作りカッテージチーズの全粒粉サンド」
こちらは、牛乳と酢でカッテージチーズを作るんです



日清の全粒粉(パン用)は、すごくキメが細かくて、、、
強力粉(カメリヤ)とも混ざりやすそうでした。
 
どちらもすぐに作ってみたくなるレシピ
日清 全粒粉をモニター品として頂いているので。
週末は、ピザに決定です
 
Zoom料理教室、自宅にいながら参加できるので良いですね。
チャットで、質問とかもできるんです
 
また、機会があれば参加したいです。
とっても楽しい時間を過ごせました
 
 

レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡

人気ブログランキングへ          

 
 

ホームベーカリーでメロンパンを焼きました♪

2021-01-17 21:08:04 | パン
阪神淡路大震災から26年経ちました。
感染対策などで、例年通りの追悼ができなかったようですけど。
神戸市民にとって、忘れてはならない日です。
 
今日は昨日とはうって変わり、お天気が良く気持ちの良い一日でした。
ウォーキングも、予定通りに
 
我が家は、大抵一日一食はパンを食べます
最近は、6枚切りの食パンを買うことが多いのですけど。
二人で食べると、3日でなくなります。
緊急事態宣言が出ているので、買い物の回数も減らしています。
で、食事の具材はまだ2日ほどあるのですけど、パンがなくなりました
HBで焼こう!と思ったら、強力粉が少し足りません。
どうしようか?と、レシピ本をめくっていたら、家にある材料でメロンパンが
 
メロンパン大好きなのですけど、大変そうなので作ったことなかったんです。
が、ホームベーカリーで簡単に焼けそう
 
 
材料をセットして、2時間ちょっとで焼きあがりました
 
 
 
 
ハイ!炊き上がり直後です

 
ちょっとクッキー生地がひび割れて、格子模様が崩れてますけど、、、



 
取り出してみると、、、良い感じに焼き色がついて美味しそう
 
 
四角の大きなメロンパンなので、どう切ろうかな
大きいけど、4つに切って食べました。
 
クッキー生地がサクサクで
ホームベーカリーで簡単に焼けるというのは、嬉しいです。
が、次回は成形して丸い普通のメロンパンに挑戦しようかな
メロンパンの敷居が低くなりましたから、、、



レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡

人気ブログランキングへ          

 
 

ホーホームベーカリーでくるみパン^0^

2020-04-18 21:08:32 | パン

今日は目まぐるしくお天気が変わりました。

深夜には、強風と豪雨

朝には、雨も上がって・・・その後

これで、お天気も回復かと思っていたら・・・

お昼前に、ウォーキングに出かけようとした途端黒い雲が

で、突然雷がそして、雨

お天気に振り回された1日でした。

 

最近、ホームバーカリーでパンをよく焼きます

買い物を週に1度くらいにしているので。

せっかく焼くのだったらと、大好きなくるみを入れて・・・

くるみパンを。

 

   

 

 

   

端っこのカリッとしたところが好きです

   

新玉ねぎのスライスで、血液サラサラを目指します

 

   

今日は、コーヒーでなく・・・

紅茶、香りの良いアールグレイを茶葉で

 

       

清見オレンジもたっぷり食べて、ビタミンCも

  

レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡

人気ブログランキングへ    

 

 


塩バターパン焼きました♪

2020-03-05 21:27:23 | パン

新型コロナウイルスの感染が広がっています。

ウイルス検査が速く出来るようになったり・・・

治療方法や薬が効いたという話題も出てきたり・・・

少し明るいニュースも

 

お料理教室の3月分が全てキャンセルになりました。

友人とのランチも順延。

家にいる時間が増えたので、時間のかかるパンを焼こうと

以前から気になっていた、塩バターパン。

1次発酵までは、HBを使って・・・

 

レシピでは、フランスパン用専用粉を使うことになっていましたが・・・

手持ちにはなかったので、私なりにアレンジしました 

 

  

   

  *材料(6個分)

強力粉            225g

薄力粉             25g

無塩バター           10g

砂糖             大さじ1

塩              小さじ1

ドライイースト        小さじ1

牛乳              80cc

水              100cc

 

:無塩バター           90g(15g×6)

:岩塩(ピンクソルト)      適量

 

  *作り方

1、ホームベーカリーに:以外の材料を入れて、パン生地を作る。

  (1次発酵まで、約1時間)

2、生地をスケッパーで6個に分け、小さく丸めて10分休ませる。

3、2を麺棒で細長い三角形にのばし、底辺側にバターを入れ、くるくる巻く。

   

   (*バターは細長く5gにカットした物を、横に3個並べると扱いやすい。)

   

4、オーブン35度で40分、2次発酵させ、岩塩をのせる。

  (元の大きさの倍くらいになるまで)

 

   

5、オーブン200度で予熱し、下段に入れ190度で15分焼き、網の上で冷ます。

   (鉄板に滲み出たバターをハケで上に塗ると艶が出る)

   

 

   

 

底がバターでカリッとしていて、上々の仕上がりです。

   

塩バターパン、時間がかかりましたが・・・

すごく美味しくできました

 

   

学校が休校になり、牛乳が余っているようです。

乳製品に加工したりしているようなので・・・

牛乳やバターをたっぷり使う塩バターパン、作ってみませんか

レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡

人気ブログランキングへ    

 

ホームベーカリーでおうち「乃が美」食パン焼きました♪

2020-03-01 21:09:56 | パン

午前中、スーパーに行ったら入場制限が

1日だという事で、特別セールがあったし・・・

3日の雛祭りは平日なので、今日するお家も多いかと?

でも、一番の行列はトイレットペーパーがお安くなっていたからでした

 

我が家は、買い置きがあるので大丈夫でしたけど。

開店前から並んで、すぐに売り切れになったようでした

学校が休校になったので、食料品の買い出し組の人も多くて・・・

お昼ご飯用にカップラーメンや冷凍食品も空っぽの棚も目立ちました

 

パンも、トングを使っての販売は無くなっていて・・・

1個ずつ、ラップに包んで売ってました

これから2週間、どうなるんでしょうか?

 

美味しいパンを食べたくて・・・

ホームベーカリーで作る、おうち乃が美の食パンを焼きました

 

  

 

生クリーム・バター・三温糖をたっぷり入れて・・・

ふわふわで、耳まで柔らかな、生食用の食パンが焼きあがりました

 

 

いちごジャムも手作りしました

  

マグカップで、カフェオレ

  

ブロッコリー・ウインナー・ゆで卵・レタス

  

生食パンに、いちごジャムをのせて・・・

写真を撮った後、残りのジャムものせましたけど・・・

  

 

 

    

ホームベーカリーでおうち乃が美、パナソニックのサイトにレシピが出ています

1斤で1000kcal以上というのが、気になる所ですけど・・・

美味しく頂きました  


レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡

人気ブログランキングへ