Lemonade

料理、ガーデニング、モニターなど日々

メゾン ムラタのパンと石垣島のお土産

2024-05-18 21:00:02 | グルメ
本日も快晴
今年一番の暑い日になりました。
最低気温15度、最高気温27度
湿度は低かったので、窓を開けると心地良かったです。
 
ご近所さんから、美味しいパンを頂きました
 
 
神戸はパンが美味しいので有名ですけど、、、
メゾン ムラタはその中でも、大人気のパン屋さんです。
 
オーナーシェフの村田さんは、神戸の有名パン屋さんで修行の後
フランスで5年半修行され、帰国して2015年に神戸市和田岬で
オープンされたそうです

 
3種類のパンを頂きました
特にハードパンが美味しいと評判だそうで、、、
 
定番のバケット・くるみとブルーチーズのバケット
抹茶生地にホワイトチョコとレーズン入りバケット




サラダを2種類用意して、、、
 
ミックスリーフと生ハムのサラダ

 
卵たっぷりポテトサラダ



ワンプレートに盛り付けて、、、



アールグレイの紅茶で、、、
普段、ブルーチーズはそんなに得意ではないのですけど、、、
くるみとブルーチーズのバケット、美味しかった
ワインに合うと思います
 
 
山口の妹から、ゆうパックが届きました
先日、石垣島に行ったそうです。
 
石垣島塩ラングドシャ
 
 
ビーフジャーキーでなく、しま豚ジャーキー
ピーナッツ糖

 
こちらは、帰省するといつも買って来る、萩井上のしそわかめ
 
ふりかけですけど、しっとりしてるソフトふりかけです。
 
ご飯が進みます

 
食いしん坊の私には、食べ物のプレゼントが皆さんから届きます。
美味しいものたくさん、ありがとう
 
 
 
 

ネスタリゾート神戸2

2024-04-25 21:00:07 | グルメ
今日は、朝から快晴
今週ははっきりしないお天気が続いていますが、、、
今日だけは
お布団を干して、洗濯物もたくさんしてスッキリ。
 
 
ネスタリゾート神戸、2日目。
起きると、夜の間に雨が降ったようでしたけど、、、
朝には、上がってました
 
早速、朝風呂へ
温泉まで、長い廊下を歩いて行きます。
中庭も、お手入れが行き届いていて気持ちがいい。
久留米ツツジが満開。

 
 
お風呂も、私の他にもう一人居ただけで、、、
露天風呂にも入って、ゆっくり出来ました
 
 
さぁ、お腹も空いてきたので朝食に。
 
和洋食ブッフェと和食定食が選べたので、、、
迷わず和食定食を
前回来た時に、良かったので。
広〜い和食のお店「さざんか」へ
 
まずは、ほうじ茶を頂きます
お品書きが、、、

 
景色がよく見える窓際のテーブル席へ、、、
よく見えるように、外に向かって並んで座るように案内されました。

 
少し待っていると、、、
小鉢がたくさん並んだお盆が運ばれてきましたよ


 
あさりのお味噌汁
殻は少なかったのに、大粒の身は10個以上たっぷり入ってました。

 
辛子明太子・厚揚げの生姜のっけ。

 
メインは、金目鯛柚庵焼き
焼き立て、絶品
だし巻き卵、ふわふわ。
香の物3種。



 
とろろ・しらすおろし・ナスの煮浸し
 
他に黒豆納豆・さつま揚げ・なめ茸など、、、
 
こんなにおかずがあると、ご飯が足りませんね
ご飯、おかわりしました。
ピッカピカの地元産のお米ですから、美味しいに決まってます
 
 
フルーツ

 
食後にコーヒーを頂いて、、、



和食「さざんか」器もどれも素敵でした
一度は、夜の会席料理を頂いてみたいですけど、、、
数万円するようですので
 
新緑も美しい


 
 
チェックアウト11時でしたから、、、
お部屋に戻って、ゆっくり出来ました。
 
帰りは、まっすぐ帰宅しないで、ちょっと寄り道をしてから
お腹いっぱいでしたのでね。
 
雨予報でしたが、夜間だけの雨でしたし、、、
雨男の主人より、晴れ女の私の勝ち
温泉に入って、美味しいものを頂いて、大満足の2日間でした。
 
 
 

ネスタリゾート神戸1

2024-04-24 21:00:06 | グルメ
ひまわりの丘公園を出発して、3時前にネスタリゾート神戸に到着
曇りがちでしたが、雨も降らず良かった。
 
ホテルの玄関前は、、、
春のお花がいっぱい
 
 
八重桜が満開

 
ホテルの中は、かなり広くて、、、色々分かれてますけど。
ここからが、客室ゾーン
 
 
絵画や家具も
 
 
今回のお部屋は、前回とは違って、、、
リニューアルされたばかりのネイチャートリプルでした。
 
壁紙は森の中にいるよう。

 
大開口の窓の側に長いソファーがあって、座って外を眺めます

 
コーヒーカップも木でした
早速コーヒータイム
 
 
日本初の大自然の冒険テーマパークが目の前に広がっています。
約230万m2の広大な敷地。

 
40種類以上のアクティビティをはじめ、グランピング施設も

 
ロイヤルスイートヴィラやプレミアテラスも見えますね

 
まずは、一度温泉に入って、、、
夕食はブッフェです
お庭が見える窓辺の席で、、、
 
 
まずはサラダとローストビーフを、、、

 
目の前で作って焼いてくれるピザ
盛り付けが雑で、茶色ばかりになってしまいましたけど、、、
神戸牛入りハンバーグ・サーモンフライ・イカのハーブソテーetc




ぶりのカルパッチョ・ローストビーフおかわり

 
ラーメンも少し食べたくなって、、、ミニミニサイズなので
具材は自由にトッピングできます。

 
ご飯も、、、鯛茶漬け
こちらも鯛飯にトッピング自由

 
お腹いっぱいですけど、、、
デザートは別腹ですよね
チョコファウンテンは、マシュマロとシガール風クッキーで

 
フルーツとミニケーキを色々、、、
プリンは黒蜜とスタンダードの2種類。
ミニコーヒーカップに入った方が、濃厚で美味しかった



休憩して、もう一度温泉に
今回も、ほぼ貸し切り状態。
ゆっくり入って、お部屋に帰ると心地よい疲れが、、、
照明を消すとお部屋の天井は、プラネタリウムに
あっという間に、眠ってました
 
 
2日目に続きます。
 
 
 
 

神戸フルーツ・フラワーパークと三田プレミアムアウトレットへ、、、

2024-03-27 21:00:06 | グルメ
やっと、快晴の春らしいお天気が戻ってきました。
青空が眩しい。
 
車の1ヶ月点検が近づいて来ているので、、、
高速道路を一度走っておかないとという事で
高速など40分ほど走って
フルーツ・フラワーパークに行って来ました
 
 
 
空は青いけど、、、逆光で写真が

 
BE KOBEのオブジェもよく見えませんね

 
写真をスマホで撮って、確認しなかったので、、、
全て暗い
 
おまけに、神戸市北区にあるので、神戸でも一番寒い地域
フラワーパークといっても、まだあまり花が咲いてない
以前来た時は、綺麗な花がたくさん咲いてましたけど。
常緑樹の剪定は
犬も入れる公園なので、ワンちゃん連れの方が沢山いました

 
お昼ご飯を食べましょう
テイクアウトのお店やピザやパスタのイタリアンレストランなど
 
「よりみち」と言う農家レストランへ行きました。
地元産の野菜たっぷり使った、ランチメニューです

 
こんにゃくの煮物、ほうれん草と人参の胡麻和え・
フレッシュレタス山盛り・トマト・紫キャベツの甘酢漬け
本日のメイン、豚ロースカツ

 
ご飯は、地元産コシヒカリ、大根・揚げ・玉ねぎのお味噌汁
 
どれも、美味しくて、、、大満足でした

 
道の駅も併設されているので、お買い物。
 
主人のたっての希望で
こだわりの玉子。
 
 
パックも紙製で良い感じ
赤玉でした。
もちろん、卵かけご飯にするので、、、
 
 
こちらもセットで買いましたよ
神戸の寿司職人が考えた、卵かけご飯専用だし醤油
明日の朝のお楽しみ
 
 
で、この後三田プレミアムアウトレットへ、、、
3キロも離れてませんからね
 
数年前に来て以来なので、お店もいろいろ変わってます
かなり広くて、どこに何があるのか
以前は、紙の案内図があったのですけど、、、
スマホのQRコードで読み取るみたいで、、、読み取ったけど
小さいからお店の名前がよく見えないし、
アップにすると通路が分かりにくい
 
やみくもに歩いて、行き当たりばったりでお店に入り
 
 
このお店で、主人のコートを見つけました
普通のベージュのコート

 
ですが、中にキルティングのコートがもう一枚。
ピッタリくっつけると、完全防寒
 
これだけ取り外しても、着れるようになってます。



キルティングの内側は、シルバーの裏地になっていてオムニヒート
身体の熱を反射、冬を快適に過ごす熱反射保温機能付き
 
 
キルティングを外せば、スプリングコートに



1枚3役
ファイナルバーゲンで、お得にゲット。
アウトドア用品店のものだから、縫製もしっかりして丈夫そう
良い買い物ができました。
 
家に帰ると、4時過ぎてました。
大急ぎで洗濯物を取り込んで、夕食の準備を、、、
 
明日は、また午後から雨になりそうです
 
 
 
 
 
 

コストコへ行って買ったもの!!

2024-02-29 21:00:05 | グルメ
4年に一度のうるう年で、本日2月29日。
今日で2月も終わり、明日から3月ですね
 
予報通り、午後4時前くらいから雨が降り始めました
明日にかけて、かなりの雨が降るようです。
 
久しぶりに、コストコに行ってきました
今週のクーポンで、気になる商品がいろいろあったので
冷蔵庫に入れるものは買えないのですけど、、、
 
 
まずは、おやつ。
主人が、「しっとりなめらかおとなのばうむ」が欲しいと
これで、5箱目お気に入りです。
1箱16個入りですけど、日持ちするので大丈夫。
 
私は、スニッカーズ
ミニサイズが個包装で1020g入っています
長女一家が、オーストラリアやカナダにいた頃、
行くと必ず買っていました。
コストコで同じくらいの価格で買えるのが良いです。
 
 


今回の1番の目的。
もち麦とサプリのオメガ3フィッシュオイル
暖かくなると、白米と玄米の両方は保存期間の関係で買えないから
3月からは、白米にもち麦を混ぜます
 
 
セタフィルクリーム洗顔料
肌にやさしく洗顔できます。
BIGサイズ2本入りでお得です。

 
今回の目玉商品
 
次女夫婦お気に入りのジンファンデルの赤ワイン
結構お高いものもありますけど、、、
これは、お手頃価格
その上、今回は2本買うともう1本貰えました
2本分のお値段で3本。



冷蔵や冷凍物が買えなかったのは、残念でしたけど、、、
お買い得品がいろいろ買えて、満足でした。
 
 
 




 

チムジルバンスパ神戸で岩盤浴・温泉・食事

2024-02-18 21:01:24 | グルメ
暖かい日になりました。
お天気は、晴れ時々曇り、一時的に霧雨。
と、目まぐるしく変化して、、、
予報では快晴という事でしたが、それほどでもなく
 
明日から1週間、傘マークと曇りマークが並んでます
 
午後から、予定通りチムジルバンスパ神戸に行ってきました
かなり肩が凝ってましたから。
 
入り口から登った階段の踊り場に、今年もお雛様が飾られてました
素敵なお雛様です。

 
で、まずは温泉に、、、
少し温まって、30分後に岩盤着で主人と待ち合わせて、、、
 
20分岩盤浴で汗を流して、15分クールダウン。
4セット繰り返しました。
汗をたっぷりかいて、肩凝りもなくなり体も軽く
 
さぁ、お食事処「かぐら」で夕食ですよ
 
主人は、かぐら御膳
ちらし寿司・茶碗蒸し・温かいお蕎麦・天ぷら盛り合わせ・サラダ



 
 
私は、おぼろ豆腐御膳
自家製おぼろ豆腐が、豆の味がしっかりして美味しいです。

 
天ぷら盛り合わせ

 
温かいお蕎麦
お蕎麦も、コシがあって美味しいですよ。
梅型のかまぼこが可愛い

 
にぎり寿司
鯛・サーモン・ブリが美味しかったです
 
 
全体の写真がなかったです
お腹一杯になって、主人に少しお裾分けしました。
岩盤浴・温泉・食事と大満足でした。
楽できたし
 
明日から、またリフォーム再開。
お風呂を明日組み立て、浴室乾燥暖房機設置
火曜日と水曜日は、洗面所工事です。
お天気が悪くなるようですけど、、、
搬入さえ済めば、屋内工事ですから大丈夫かと。
 
 
 
 

夕食はすき焼き、おやつはラムリンをいただきました♪

2024-02-11 21:00:17 | グルメ
本日も、まずまずのお天気。
朝は冷えましたが、日中は気温も上がり
過ごしやすかったです。
が、暗くなった6時半ごろ、急にザーザーと音がして、、、
数分間でしたが、雨が降りました
所により雨、と予報で言ってましたけど、的中
 
夕食は、すき焼きにしました
 
 
先日のテレビで、高齢でも元気な人はお肉をよく食べるからだと、、、
ちょうど、スーパーで牛肉がお買い得だったので。
しっかりいただきます




関西風すき焼き、お肉から焼いてスタート


 
白ねぎも一緒に焼くと、香りが良くて
甘辛に味付けして、、、

 
他の具材も入れて、、、
 


お肉で蓋をして、煮込みましょう
350gのお肉、完食しました




 
3時のおやつに、先日友人から送って頂いたラムリンを、、、
今治の銘菓です。
コーヒーと一緒に
 
 
ラム酒をたっぷり含んだケーキ
私、飲むアルコールには弱いんですけど、、、
チョコレートやケーキに入っているお酒は、大好きなんです
ラム酒をたっぷり含んだ、しっとりしたケーキ、美味しかったです。
ご馳走様でした。




 
 
 
 
 

今年も手作り沢庵届きました!!

2024-02-09 21:02:38 | グルメ
朝から晴れ
ここ数日、朝から快晴の日が多いです。
が、午後になると少し曇りがちに、、、
冬の天気ですね
 
友人から、今年もご主人手作りの絶品沢庵が届きました
見るからに美味しそうでしょ
 
 
新聞に包んで、ビニール袋、密閉袋、プチプチと大事に、、、
12月に大根を干して、漬け込みには渋柿の皮などを入れて、、、
沢庵のために、干し柿を作ってるとか

 
早速洗って、、、葉っぱも刻んで。
沢庵は、大事に食べるように薄めに切りました
まずは、半分だけ切りました。
 
 
他にも、友人オススメの品々が入ってました
 
愛媛県今治市のFuntable Kichen
 

 
こちらは、、、酢大豆ですって
白大豆・かえりちりめん・切り干し大根・キクラゲ・昆布
人参・ごぼう・酢・砂糖・醤油。
今日は開けてませんので、どんなお味か食べるの楽しみです

 
ラム酒入りケーキと蜂蜜黒大豆
蜂蜜は愛媛県産みかん蜂蜜使用ですって

 
今日の夕食。
昨日の残りの春巻きと白菜の酸っぱ辛い中華風漬物
里芋、厚揚げ、こんにゃく、ちくわ 、にんじんの煮物。
ほうれん草の胡麻和え、野菜スープ・玄米ご飯。

 
沢庵、大事に食べようと最初は2切れのつもりが、、、



私は4枚、主人はビールに合うなぁ〜と言いながら5枚
葉っぱもなかなか美味しいです
 
噛めば噛むほどに味わい深くて、塩っぱくなく、旨味がジュワッと
こういうの、市販品ではないんですよね。
ここまで手間暇かかるのは、採算が取れませんから
 


この後、お茶を飲みながら、また1枚ずつ食べてしまいました
ゆっくり食べようと思ってるのに、すぐになくなりそう
 
Iさんのご主人、ありがとうございました
来年もよろしくお願い致します
 
 
 

缶でボローニャ・非常時のデニッシュパン

2024-02-07 21:00:05 | グルメ
朝からお天気が良くて、、、
久しぶりにお布団を干してスッキリ。
と、思ってたら、、、
2時過ぎに、ご近所さんが雨が降ってますよ
えっ大急ぎで、2階まで上がってベランダに出てみると、、、
結構降っていて
結局、布団乾燥機をかける事になりました
 
毎年9月1日に、緊急避難袋の点検をしています。
その時に、缶のパンの賞味期限が今年の2月と3月を確認。
 
長女から、美味しいから食べてみて!!と2缶貰ってました
 
デニッシュ食パンで有名なボローニャの「缶でボローニャ」
 
プレーン・メープル・チョコレートの3種類あります
 
 
缶を開けると、、、
中から、マフィンカップに入ったデニッシュパンが2個

 
メープルのパンを、朝食に、、、
ウインナー・目玉焼き・ヨーグルト・野菜スープ・コーヒー

 
メープルデニッシュ、美味しいです
缶詰で3年もつし、、、このお味なら
 
 
でも、お値段もなかなか
1缶で500円ですから。
非常時は、他のものは食べられないから、、、
パンだけとなると2個食べるし。
保存食としては、美味しいけれど考え中
 
 
 
 
 




 

コーラルキッチン西宮でミニ同窓会

2024-02-02 21:41:58 | グルメ
今日は以前から楽しみにしていた、ミニ同窓会
12時の予約だったので、最寄りの駅に11時半集合。
タクシー2台に分乗してお店に、、、
 
 
CORAL KITCHEN コーラルキッチン西宮です

 
雲が多いですけど、晴れました
西宮ハーバーのすぐそばにあります。
 

 
お店は2階建てでバルコニーもあり、広いです。
海のすぐそばで、席からもよく見えます。
 
天井が高くて、、、

 
店内は、ナチュラルな感じでお洒落
私達は7人での予約だったので、真ん中の広いテーブル席で、、、
店内は、別のグループなどたくさんのお客様がいたので
写真は撮れませんでしたけど

 
まずは、ドリンクで乾杯
飲み放題付きのパーティーメニューでしたけど、、、
私は、ジンジャエールで
グラスが、、、

 
 
大皿で取り分けスタイルです。
3人分と4人分の2皿に分かれてました。
 
 
エビとアボカドのオリエンタル風サラダ
こちらは、3人分ですけど、、、たっぷり

 
スペイン産生ハムとサラミの盛り合わせルッコラ添え

 
本日の鮮魚のカルパッチョ
 
鯛でした。

 
オープンバケットサンド2種盛り合わせ

 
ローストチキンと野菜のスキレット・マスタードソース
 
 
あさりとムール貝の白ワイン蒸し
シューストリングポテトとオニオンリング。

 
ピザもありましたが、写真がなかったです。
 
魚介のパスタも大皿盛りは撮れてなくて、、、
私用に取り分けたのがコチラ

 
メインの低温調理で仕上げたローストビーフ
すごく柔らかくて美味しかったです。

 
デザート3種盛り合わせ。
シフォンケーキ・プリン・アイスクリーム

 
お喋りしながら、食事もどんどん進みます
 
どのお料理も美味しくて、スタッフの方達も感じが良かったです
 
参加者の一人のお誕生日が近かったので、、、
サプライズで大きなホールケーキを
2段の苺ショートでしたが、写真がなかった
 
お腹いっぱいと言いながら、甘過ぎない生クリームで完食
 
12時から始まって、、、
いつもながら、あっという間の4時間半
 
高校時代の思い出話から、年齢的に健康の話など
次から次へとお喋りが尽きません。
 
革細工を趣味にされてる方から、今回もみんなに素敵なプレゼント
ライブをされてる方が、ピックをよくなくすという話で、、、
ギターのピック入れを
ピック入れですけど、ちょうど500円玉が入るサイズだそうで、、、
私は、ウォーキング時の小銭入れに使わせていただきます
 
以前頂いた、キーホルダーも大切に使ってます



次回は、4月か5月に、、、
という事で、また楽しみが出来ました
楽しい時間は、あっという間に過ぎましたね。
幹事さん、どうもありがとうございました。