Lemonade

料理、ガーデニング、モニターなど日々

混ぜるだけ・1分でエスニック風ナムル☆スパイス大使☆

2017-05-31 20:30:12 | スパイス大使2017

今日も暑かったです

雨雲が夜の間に通過するという予報ですけど・・・

雷注意報も出ています。


こういう日は、さっぱりメニューをいただきたいですね。


   


ナムルです

韓国風でなく、エスニック風ナムルです。  

  
   



   *材料(2人分)

もやし          200g(1袋)
サラダ油         大さじ1
エスニック風ナムル    小袋1


   



  *作り方

1、もやしは茹でて、ザルにあげ冷ます。

2、ボウルにもやし・サラダ油・エスニック風ナムルを入れよく混ぜる。


   

ハイ!これだけで、出来上がりです

エスニック風ナムルが簡単にできます。


   

シャキシャキして、美味しいですよ。

こぶみかんとジンジャーの香り、まさにエスニック風ですね

ハウススパイスクッキング・アジアン屋台街、オススメです。

いろんなスパイスがミックスされているので、これだけで味付け完了


エスニック料理レシピエスニック料理レシピ  スパイスレシピ検索

スパイスブログ認定スパイス大使2017スパイスブログ認定スパイス大使2017

レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡

人気ブログランキングへ    
   


エスニックゆで鶏のサラダ☆スパイス大使☆

2017-05-30 20:30:52 | スパイス大使2017

今日も気温は30度近くまで
明日からは、また曇りがちのお天気になりそうですけど・・・

今月のスパイス、カルダモンを使ったお料理を

カルダモンって、あまり知られていないと思いますけど・・・
清涼感のある香りで、ピリッとした辛みがあります。
サフラン・バニラなどについで高価なスパイスだそうです


   


   緑の実です。
   外皮を割ると、中には細かい種が固まって

   



   *材料(2人分)

鶏胸肉        小1枚
カルダモン      1個
酒          大さじ2
ベイリーフ      1枚
塩こしょう      少々




   *作り方

1、鍋に肉が浸るくらいの水・カルダモン・酒・ベイリーフ・塩こしょうを入れ沸騰させる。

2、皮をとった胸肉を入れ、沸騰させないように弱火で7分煮て、そのまま常温まで冷ます。


   




食べる時には、食べやすい大きさにほぐして・・・

サニーレタスなどと盛り付けると

ドレッシングは、サラダ油大さじ2に、ハウス香りソルトアジアンミックスを小さじ1を混ぜています

薄切り玉ねぎのポン酢和えも一緒に。


   



カルダモンの香りで鶏肉くささが消えて、爽やかに
弱火でゆっくり茹でているので、柔らかです。

汁ごと密閉容器に入れチルドで保存すると、2日くらいは大丈夫

作り置きしておくと、朝食のサラダや夕食の一品に便利です


エスニック料理レシピエスニック料理レシピ  スパイスレシピ検索

スパイスブログ認定スパイス大使2017スパイスブログ認定スパイス大使2017

レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡

人気ブログランキングへ    
   


ちょっと豪華にローストビーフを金賞ワインで☆

2017-05-29 20:09:38 | 料理
今日も快晴

外は30度近くになり暑かったですけど、室内にいるとカラッとして気分は

土曜日の夜の夕食です。
久しぶりの娘との3人の食事ですから、ワインを開けましょう。


メニューは、ローストビーフに決めてました。
いつもなら、オージービーフなのですけど・・・
今回は、ちょっと奮発して鹿児島牛です
前日から、タレに漬け込んでいましたよ。



    




    絶妙なミディアムレアに仕上がりました


    




    ピクルスも手作りです
    赤・黄パプリカ、人参、きゅうり、大根。

    




    野菜もたっぷりとりたいので・・・
    グリーンリーフとポテトサラダ


    




    ANAのポイントでもらった、金賞ワイン
    

    



    美味しくてグラス半分くらい飲んでしまい、ほろ酔い


    



    おしゃべりも弾んで、みんなで完食です


    


    やはり、娘がいると楽しいし、盛り上がりますね


レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡



人気ブログランキングへ  
  

イタリアのお土産とティータイム♪

2017-05-28 20:02:39 | グルメ
昨日は、デジカメからパソコンに画像が取り込めず・・・
何度やり直しても

最近、時々こういう風になることがあります。
どうしてだか?は、わかりませんけど・・・

今日は、いつもより早い時間に、画像だけ先に取り込んだので


昨日、次女がお昼に帰ってきました。

     さっぱりめのお昼ご飯

    

    きゅうりとアジの干物をほぐした簡単お寿司
    次女の好みだったようで・・・良かった。


    



   イタリアのお土産


      フィレンツェの来年用のカレンダー

    

      名所の水彩画です。

    


     変わったパスタ
     ボロネーゼが絡みやすくなっているそう

    


     乾燥ポルチーニ茸
 
    

どうもありがとう

ほんとは、トリュフとかもっと色々買ってたらしいのですけど、友人たちからGWのお土産をたくさんもらったので・・・
我が家用のを配ったそうです

7月にスイス・フランスに行くらしいので、その時にたっぷりとお願いします
期待しています。


で、近所のお店でケーキを買ってくれました


    



3時のおやつにしましょう

モラタメさんのタメす商品で、良いものを買っていました。



    今回は、ドルチェグストのカプセルです

      

宇治抹茶・マイルドブレンド(タンブラーサイズ)・スペシャルティーコーヒー「ルワンダ」の3種類。


どれも、試してみたいものばかりですけど・・・
やはり、ルワンダを飲んでみます。

   


   ルワンダの特別に上質なアラビカ豆だけを使用したものです


   ドルチェグストに、カプセルをセットして・・・

   



   

     スイッチオン、良い香りが漂ってきます
 
   


   
   主人は、いつもながらモンブラン。

   

   娘は、パリ・ブレスト。

     




   私は、タルトを選んでいただきます。

   


    ルワンダ・・・
  

   


   さすが、香りがいいですね
   後味も爽やかで・・・
   ちょっと高級な?コーヒー専門店のお味に近いです

   コーヒー好きの人にも、満足していただけるかと・・・


モラタメさんのタメは、送料関係費だけで商品を送ってもらえます

時々利用させてもらってますが、かなりお得に色々試すことができます。

今回も、大満足でした。


レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡



人気ブログランキングへ  
  

ブログが更新できません!!

2017-05-27 22:03:16 | 日記
こんばんは!

今日は、気持ちの良い一日でした

久しぶりに次女が帰ってきて・・・

GWにイタリアに行っていたので、お土産を持ってきてくれました



ご馳走?も作ったんですけど・・・

パソコンに写真が取り込めず



何度挑戦しても、エラーになります。

残念


また、明日挑戦してみます。


レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡



人気ブログランキングへ  
  

チムジルバンスパ神戸で温泉と岩盤浴と食事♪

2017-05-26 21:29:50 | グルメ
今日は、快晴

午後から、5年に一度のシロアリ駆除をお願いしていたので・・・
晴れて良かったです。
まぁ、雨でも床下に潜っての作業だから、決行でしたけど。

午後1時からのスタートで、予定どおり2時間の作業で3時まで

床下は、乾燥していてシロアリも大丈夫とのことで一安心。

ずっと家にいるのも、薬の匂いが気になるので・・・
岩盤浴に行くことにしていました
今月、まだ行っていませんでしたから。

4時前に到着

いつものように、まず温泉に入って・・・
その後岩盤浴4種類。
また、温泉へ・・・

スッキリしたところで、食事です。

今月は、瀬戸内特集とのことで・・・


   私は、蒸穴子のしそ巻き定食
   ご飯・漬物付き。

   


    蒸穴子を梅しそではさんで、海苔で巻いてあります

   

   豆腐のキムチ乗せ・マグロの漬け韓国風・タルタル卵の3種盛り

   

   麺は冷たいおろし蕎麦を選択

   



    主人は、鉄板焼き肉定食
    ひじき煮・ご飯・漬物。
    逆さから写してますけど・・・
 
   


    温かいおうどん

   
 

スタートが遅かったので、帰るのも遅くなりました。
が、お風呂もご飯もすませてるので、ゆっくりできます
  
レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡



人気ブログランキングへ  
  

三度豆の白和え☆おうちのみ大使☆

2017-05-25 21:02:11 | おうちのみ大使

一晩中、雨が降っていました

久しぶりのまとまった雨で、庭の木々が元気に。

朝方には、ほとんど上がり・・・
湿度は高いですが、涼しかったです。

4月のおうちのみ大使のテーマ、初夏の和風おつまみです
先日は、そら豆の塩茹でを紹介しましたが・・・

今回は、三度豆
1年に三度収穫できるからこの名前がついたとか!?

冷凍ものはインゲンと袋に書いてあるのを見かけますけど・・・
この時期の生のものは、こちらでは三度豆としてスーパーで売られています

和風おつまみということなので、白和えにしてみました。


   


簡単に、絹厚揚げを使いました


   *材料(2人分)

三度豆          12本
人参           4センチ
絹厚揚げ         1枚
白練りごま        大さじ1
白だし          大さじ1


  *作り方

1、三度豆は半分・人参は細切りにして、塩少々(分量外)を入れた熱湯で2分茹でザルにあげる。


   


2、絹厚揚げは、オーブントースターで3分焼き、揚げの部分は細切りにする。


   

3、豆腐の部分はつぶし、揚げの部分・練りごま・白だしを入れて混ぜる。

   


3、2に1を入れて和える。


   



本日のメニュー、海老の塩焼き・自家製ぬか漬け・厚揚げと小松菜の煮浸し

       

やはり、旬の三度豆は美味しく、初夏の味ですね。
スパークリング清酒・澪DRYがぴったりでした

おうちのみ大使 初夏の和風おつまみ料理レシピおうちのみ大使 初夏の和風おつまみ料理レシピ

レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡

人気ブログランキングへ  
 


鶏胸肉のコリアンダー・マヨ焼き☆スパイス大使☆

2017-05-24 21:09:31 | スパイス大使2017

やっと、一雨きました
お湿り程度でしたが・・・

明日も、一日ぐずつきそうですけどね。

スパイス大使、今月のスパイスよりコリアンダーを使います

ホールのコリアンダー、今回はマヨネーズと混ぜて・・・


   



   *材料(2人分)

鶏胸肉            大1枚
GABANコリアンダー     小さじ2    
マヨネーズ          大さじ2
ハウス4種のペパーミックス  適量


  
 
   ホールのコリアンダーは、潰して使う。

  


   
  *作り方

1、鶏胸肉は一口大にそぎ切りにし、マヨネーズとスパイスを混ぜて30分以上漬け込んでおく。
  (冷蔵庫で保存)

   

2、フライパンを熱し、鶏肉を両面焼いて火を通す。


   


   



コリアンダーは、パクチーの種なんですよ
パクチーは、癖のある香りなので、苦手な方も多いと思いますが・・・

種のコリアンダーは、柑橘系のような爽やかな甘い香りです
タイ料理などのアジアン料理によく使われます。

マヨネーズと混ぜて鶏肉を漬け込んでおくと、肉の臭みも消え、柔らかくなります

今回は、マヨネーズの油分だけで焼くので、ちょっとヘルシーかな?



   

    マヨ焼きの、簡単エスニック料理


エスニック料理レシピエスニック料理レシピ  スパイスレシピ検索

スパイスブログ認定スパイス大使2017スパイスブログ認定スパイス大使2017

レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡

人気ブログランキングへ  


手のばしナンのミートソースのっけ♪

2017-05-23 21:03:01 | モニター
今日も暑かったです。
って、毎日合言葉のように・・・

明日からは、少しマシになるようです

レシピブログさんより、デルソーレの「手のばしナン」&「ブランナン」をいただきました


  
一枚一枚ていねいに手でのばし、高温のオーブンで一気に焼き上げたナンです。

「手のばしナン」を使って、手軽にできるカフェ風アレンジレシピを作ります


   



   *材料(1人分)

手のばしナン         1枚
ミートソース(レトルト)   大さじ3
パリメザンチーズ       大さじ1
ゆで卵            1個
GABANイタリアンパセリ   適量
   
   

   

 
手のばしナン、1袋に2枚入っています

今回は、お手軽に・・・という事なので、レトルトのミートソースを使います



   *作り方

1、ミートソースをナンの縁を残すようにのせ、パルメザンチーズを振る。


   


2、オーブントースターで2、3分焼き、輪切りのゆで卵ののせ、パセリを振る。


   




カフェ風というので、サラダやフルーツも一緒に、木のワンプレートに

簡単にレトルトミートソースを使いましたが、チーズやゆで卵をのせ栄養満点


   

カプチーノとともに、いただきます。




   


手のばしナン、ふんわりして・・・美味しいです。

1枚が結構大きいので、食べ応えもありますよ

シンプルなナンですので、カレーはもちろん、何とでも合いますね

ナンのカフェ風アレンジ料理レシピナンのカフェ風アレンジ料理レシピ


レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡



人気ブログランキングへ  
    
  

クミン香る・エスニック鶏つくね♪スパイス大使☆

2017-05-22 20:59:35 | スパイス大使2017

今日も快晴で・・・暑かったです

花や木々の水やりが欠かせません。
ミニトマトも実をつけ始めて・・・楽しみです

スパイス大使、今月のスパイス。


  GABANクミン・コリアンダー・カルダモン
  と、ハウススパイスクッキング<エスニック風ナムル>です。

    


 今日は、クミンを使います


   



   *材料(2人分)

鶏ミンチ       250g
絹ごし豆腐      100g
玉ねぎ        50g
GABANクミン    小さじ1/2
塩胡椒        少々
サラダ油       大さじ1

   *作り方

1、玉ねぎのみじん切り・ミンチ・豆腐・クミン・塩胡椒をよく混ぜる。


   
 

2、8等分にして楕円形に丸め、サラダ油を熱したフライパンで、ひっくり返しながらじっくりこんがり焼く。


   






   食べやすいように、串を刺してお皿に盛る。

   

   もう少し、細長くした方がよかったかな?

   




塩胡椒を少々にしていたのは・・・「みかんの塩」があったので

   
   


食べる時に、これをつけていただくからです


   


クミンをたっぷり入れた鶏つくね、美味しいです

ホールのクミンですから、つぶつぶ食感も楽しめます。

クミン、ご存じない方・・・カレーの、あの香りはクミンが中心ですよ

コレを入れるだけで、鶏肉の臭みも消え、エスニックな味わいになります。

みかんの塩がクミンにぴったりで、食欲アップです。



エスニック料理レシピエスニック料理レシピ  スパイスレシピ検索

スパイスブログ認定スパイス大使2017スパイスブログ認定スパイス大使2017

レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡

人気ブログランキングへ