Lemonade

料理、ガーデニング、モニターなど日々

バレンタインにホットケーキミックスで簡単!!プチケーキのチョコレートかけ♪

2015-01-31 21:10:39 | 料理
今日も、時々雪がチラついていました。
1月も終わりですね。
午前中、日が照っているうちにウォーキングは済ませました

キャドバリーのチョコを使ってのケーキ作り第2弾

簡単にホットケーキミックスを使って、作ってみました


   
   



    
  *材料(作りやすい分量)

ホットケーキミックス           200g
卵                    1個
ミルクココア               150cc(大さじ2強の粉)
バター                  50g

キャドバリーミルクチョコ         100g
サラダ油                 小さじ1強

スプレーチョコ              適量

   

   


  *作り方

1、大さじ2強のミルクココアを、仕上がり150ccになるように溶く。
   (先に大さじ1の熱湯で溶き、水をたす)

2、1に卵を溶いて良く混ぜ、ホットケーキミックスを入れて混ぜる。

   

3、耐熱容器にバターを入れ、レンジ500Wで30秒かけ、溶かす。

   

4、2に溶かしバターを入れ、よく混ぜる。

   

   

5、シリコンの型に、6、7分目くらいまで入れる。
     
    (今回は、ミニ薔薇型15個分、ミニパウンド型5個分)
     お手持ちの型を利用してください。

   

   

6、160度に予熱したオーブンで、15分~20分焼き、型から出して冷ましておく。
   (串を刺して、生地がつかなければ良い)

   

   

   


7、チョコレートを小さく割り、耐熱容器に入れてレンジで30秒かけ溶かす。
  (溶けなければ10秒追加)
  サラダ油を入れてよく混ぜ10秒加熱すると、なめらかになる。

   

   

8、ミニ薔薇は、型の底に溶かしたチョコレートを入れ、
  
   
   (花びらの模様が隠れるくらいまで溶かしたチョコを入れる)

     ケーキを戻し、チョコが固まったら型から出す。
   

   


   パウンド型は、上からチョコレートをかけ、固まりかけたらスプレーチョコをのせる。

   




ケーキが、ホットケーキミックスで作ったとは思えない程しっとり
お砂糖を入れなくても、ミルクココアで良い感じに・・・
チョコレートがかかっている所が、濃厚で美味しい


   

レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡


  
人気ブログランキングへ   
      

まさかの3日連続鍋!!うどんすきです☆

2015-01-30 22:14:58 | 料理
今日も予報通り寒かったですが、雪は降らず雨でした

雨だと、買い物に行くのが億劫で・・・

とうとう、家にある物で3日連続のお鍋に
麺は、お素麺→中華麺→おうどんと、変化させてます

今日は、おうどんです


   

材料は、鶏団子、お豆腐、白ネギ、えのき、白菜、豚薄切り。
代わり映えしない材料なので、味付けを変えて・・・
すだちをギュッと搾って、ポン酢に

生のすだちを入れるのが、ちょっとした贅沢
香りが違いますからね。

   

   

鍋2回分、おうどんも追加して・・・
今日も満腹です

が、スープは残してあるので、明日の朝は雑炊かな

レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡


  
人気ブログランキングへ   
      

寒いので、今晩もお鍋です!!

2015-01-29 22:57:55 | 料理
今日は、寒かったです
明日は、もっと寒くなりそうです

今晩は、別メニューの予定でしたが、寒いので連続の鍋に

   

中華出汁に、ごぼう、人参、長ネギを入れた鶏団子・・・ちょっと大き過ぎました

エビ、豆腐、えのき、白菜、長ネギ入りの寄せ鍋
お腹が空いていたので、最初から中華麺を入れて・・・


   


   


鶏団子にいれたごぼうが、いい味を出しています

中華麺をもう一袋追加して・・・

   

明日の朝、雑炊をする予定でしたが、スープも全部食べ尽くしました


レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡


  
人気ブログランキングへ   
      

シンプル豚しゃぶ〆は素麺

2015-01-28 21:23:28 | 料理
今日は、朝はお天気が良かったのに・・・
午後から急に雪がチラついて
明日の朝は、氷点下になりそうです。

夕食は、簡単に鍋に
シンプルに、小松菜、お豆腐、豚肉だけです。
これを、辛子醤油で食べるのに、去年からハマっています


   *材料(2人分)

豚ロース薄切り肉      300g
小松菜           大1束
木綿豆腐          1丁

そうめん          2束
長ネギ           適量


  


   *作り方

1、鍋に塩を少量入れ、沸騰させる。
2、小松菜の茎の部分と豆腐を先に入れ、豚肉はしゃぶしゃぶする。

  

3、小鉢にお醤油を入れ、鍋の湯で薄め、辛子をつけながら食べる。

  

4、鍋のアクを取り、素麺をそのまま入れ、透き通ったら長ネギを入れる。

  


  素麺から出る塩分で、ちょうど良い味に
  薄ければ、ちょっと塩か醤油を足してくださいね。
  お好みで、一味などふって・・・
  
  

鍋の〆は、雑炊が多いのですが・・・
ご飯がなかったので
でも、お素麺大正解でした


レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡


  
人気ブログランキングへ   
      

鯵丸ごと食べ尽くしました☆

2015-01-27 20:54:40 | 料理
昨日、友人とコストコに出かけました
金曜日にも行ったので、特別に買う物の予定はなかったのですが・・・

お天気が悪かったので、ウォーキングがてら
いろいろ見て回るだけでも、楽しいですから。
試食も

で、見つけたのが「アジ」
長崎産、4尾400円
1尾100円というお値段も
お刺身で食べられるというのも

友人と2尾ずつ・・・

   

塩焼きも魅力でしたが・・・
生で食べられるという事なので、今回はお刺身ですね。

うろこを取って、頭を落とし、三枚におろし、皮をひきます。
血合いのところを切り取り、背側と腹側に切り分け・・・


   
     
      背側はお刺身に・・・

   

     腹側は生姜と青ねぎと一緒にタタキに・・・

   

   

   

アラは、湯通しし冷水で洗ってから、お味噌汁に

   

長崎産鯵、脂ものっていて、すごく美味しかったです
コストコ、国産の魚系もお得で美味しいです
今回は、税込み200円で夫婦二人、たっぷり食べられました。

    大満足の鯵食べ尽くし

   

レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡


  
人気ブログランキングへ   
      
   

溶かして固めるだけ☆簡単!!ナッツ&レーズン入りトリュフ

2015-01-26 22:42:44 | 料理
しとしと雨の一日でした
でも、暖かかったです。
週半ばから、冷え込みが厳しくなりそうですが・・・

1月も残り数日。
買い物に行くと、アチコチでバレンタインの特設売り場が

ちょうど、レシピブログさんより

    

キャドバリーのチョコレート2種4個。
原産国オーストラリアとなっています。
娘一家がオーストラリア駐在なので、何かご縁を感じます

持ち上げると、ずっしりと重いです。
1袋、135g
デイリーミルクのプレーンとフルーツ&ナッツの2種類。


そのまま食べても、もちろん美味しいです。
一山ずつになっているので、割りやすいですし・・・

    

        裏返すと、こんな感じ・・・

    

フルーツ&ナッツとういことですが、フルーツは干しぶどう、ナッツはアーモンドです

まずは、フルーツ&ナッツを使って、バレンタインスイーツレシピを



    *材料(5個分)

キャドバリー フルーツ&ナッツ     1/2枚(約70g)
生クリーム               大さじ2
ココア                 適量

    


    *作り方

1、小鍋に生クリームを入れ、温める。(沸騰させないよう注意)

    

2、粗めに刻んだチョコレートを入れ、ツヤが出るまでよく混ぜる。

    

3、鍋を氷水を入れたボウルで混ぜながら冷し固める。
 
    

4、3をクッキングシートで包み、冷凍庫で10分冷やす。

    

5、包丁で5等分に切り分け、丸める。

    
    

6、ココアをまぶす。

    


    

    

やわらかトリュフの中に、アーモンドと干しぶどうがアクセントになって
溶かして、固めるだけ。
とても簡単なのに、凝ったトリュフになってますよ

見た目も大事ですから・・・
綺麗な箱に詰めて、リボンでもかけましょうか?

    

    

レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡


  
人気ブログランキングへ   
      

   

塩レモンでチキンを焼いてみました!

2015-01-25 20:48:52 | 料理
今日は、暖かい日でした
地域によっては、3月並みの気温だった所もあったようです。

ウォーキングしていても、公園で子供達がたくさん遊んでいたり
川では、魚釣りをしている男の子も
何か釣れたようだったので行ってみると、大きな「なまず」でした

塩レモン、時々使っていましたが・・・
今回は、鶏もも肉を漬け込んで焼いてみました

   


   *材料(2人分)
鶏もも肉        大1枚
塩レモン        くし切り2個
塩レモン液       小さじ2
オリーブオイル      小さじ2   


*作り方

1、鶏もも肉に、塩レモン液をまぶし、30分以上漬けておく。
2、フライパンにオリーブオイルを熱し、皮の方から焦げ目がつくまで焼く。
3、ひっくり返し、くし切りレモンを刻んでいれ、蓋をして肉に火が通るまで焼く。
4、もう一度返し、皮がパリッとするまで焼く。


    

レモンの香りが
パリッとした鶏皮とジューシーな肉、塩レモンの効果でしょう
刻んだレモンを少しずつのせて頂きます。

    

付け合わせは、ポテトサラダ、ミニトマト、サラダ菜とふかひれスープ。
って、溶き卵を入れるだけのレトルトのですが・・・

    

レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡


  
人気ブログランキングへ   
   

  

簡単過ぎ!!ロール白菜☆

2015-01-23 20:42:33 | 料理
サッカーを見ながら、ブログ更新

今週は、メルボルンでの錦織圭選手のテニス、サッカーとテレビに釘付け。

今日は、シドニーでのサッカー。
先制されていたのに、後半で同点に

これから、延長戦へ
ドキドキしながら・・・


ロール白菜を作りました
とっても、簡単な作り方です。

   


  *材料(4個分)

白菜         大4枚
ベーコン       4枚
コンソメ       1個


  *作り方

1、白菜は、サッと茹でる。
2、白菜のまん中にベーコンをおき、両端をたたんで巻き爪楊枝で止める。

   

3、鍋に巻いた白菜、水をひたひたまで入れ、コンソメを入れ落とし蓋をして10分煮る。

   

ベーコンから塩分と旨味がでて、コンソメだけでも十分美味しくなります。
お好みで、黒胡椒を・・・

とても簡単に、一品出来上がり

延長戦、まだ同点のままです。
これから、応援に専念します

レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡


  
人気ブログランキングへ   
   

とろ~りチーズのハンバーグ

2015-01-22 21:08:30 | 料理
今日は、一日中雨が降ったり止んだり・・・

久しぶりに、どこにも出かけず一日中家にいました。
ウォーキングもお休みですし・・・

読書デーとなり、 内田康夫の「幻香」1冊読めました



夕食はハンバーグ

こちらも久しぶり。

  


     コーンスープ

  

     
  ハンバーグの上にチーズをのせて・・・チーズがとろ~んとしたら

  


  ちょっと食べ過ぎかな?と思いながら、2個完食

  


一日中家でゆっくりしていたのに、カロリーとり過ぎですね

明日のお天気が気になる所です


レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡


  
人気ブログランキングへ   
   

とまとチップス食べてみました!!

2015-01-21 20:58:33 | グルメ
午前中はお天気が良かったですが・・・

午後からは曇りがちに

明日は雨になりそうです

先日、コストコに行った際に気になる物を見つけました。

      とまとチップス

   


   

チップス系好きですが、カロリーが気になる所

とまと・リコピン・真空オイルカット製法などの言葉に惹かれて・・・

と、平日は800円程しますが、この日は300円近くお安くなっていたので

買う事に決定



     早速、開けてみました。

   

      45gの小袋が4袋入っています。


      袋からだすと・・・

   

   

     えっ
     何か違う

パッケージの写真とあまりに違うので・・・
もう一度良く見てみると

   *写真はイメージです とかいてあります

で、期待はずれにがっかりしながら食べてみると・・・
食感はパリッパリ
ウンウン、とまと味。

よ~くみると、ミニトマト丸ごとだということがよくわかります。
ヘタの所が残ってますよ🍅

でも、期待感が強かったので・・・
私の中では、ドライトマトのイメージだったんですよね

味も良かったんですけどね。

写真と実物があまりに違い過ぎるのは、やっぱりね


レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡


  
人気ブログランキングへ