岡山駅の8番ホームで電車待ちの間に駅弁ゲット!
ままかりの押し寿し500円台。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/b5/aa00d5e6c05a67dfe801498b50714ff5.jpg)
ままかりの名の由来はあまりに美味しい魚なので
近所の奥さんを借りてきて一緒に食べたらいいかも!
ってワケないか。。あぅ。。
トーゼン、ままとはよく言われるママ友のことではなく、
ご飯のことをママと言うのだ。
あまりに美味しくてご飯がススム君!ってワケ。
トーゼンご飯が足りなくなるので近所で借りてこよう!って話。。
そんなままかりの一口サイズの握りが4個。
しかも、1個ずつラップで包装してあった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/be/931c0cba8952f9b33a43af547bf03c07.jpg)
旅の途中の駅弁は、その地の名物というだけで
ありがたい気持ちになるから不思議だ。
そして、、イコール、美味しい。。
という公式になってしまうのかもしれない。。
ままかりの押し寿し500円台。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/b5/aa00d5e6c05a67dfe801498b50714ff5.jpg)
ままかりの名の由来はあまりに美味しい魚なので
近所の奥さんを借りてきて一緒に食べたらいいかも!
ってワケないか。。あぅ。。
トーゼン、ままとはよく言われるママ友のことではなく、
ご飯のことをママと言うのだ。
あまりに美味しくてご飯がススム君!ってワケ。
トーゼンご飯が足りなくなるので近所で借りてこよう!って話。。
そんなままかりの一口サイズの握りが4個。
しかも、1個ずつラップで包装してあった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/be/931c0cba8952f9b33a43af547bf03c07.jpg)
旅の途中の駅弁は、その地の名物というだけで
ありがたい気持ちになるから不思議だ。
そして、、イコール、美味しい。。
という公式になってしまうのかもしれない。。