最近、毎日のように魚を食べています。
安くて美味しく飽きもこないし。。
で、とくに鰆とブリの摂取率が高いかな、
素人には調理しやすいから?
それにしてもスーパーで切り身ばかり買ってると
その魚の全身像が気になったりします。
美味しいけどどんなスタイルなんだろ?
なんて思っちゃうわけで、 図鑑で確認して
ときどき驚いたりします。
そんなわけで今回はサワラの姿をトップに持ってきました。
買って帰った切り身、ずいぶん大きくて厚みもありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/c1/98597ffeee295efee8f783c79742d384.jpg)
二切れ入って278円だったかな、、
さすが愛媛、お魚が安いです。
火が通りやすいように切り目を入れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/c0/5c083bcfd90ee15d0089598c4440a821.jpg)
あとはフライパンで焼くだけ。
最初に皮の側から焦げ目が入る程度にやいて、
あとは骨の側からじっくり火を通しました。
うすめの塩ベースにして、
今回は大根おろしと刻んだシソの葉。。
醤油を垂らしていただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/c3/2014d30d04cc5eee2fccd9b124303049.jpg)
値段の割にけっこう楽しめる、、
そんな晩酌なのでした。
安くて美味しく飽きもこないし。。
で、とくに鰆とブリの摂取率が高いかな、
素人には調理しやすいから?
それにしてもスーパーで切り身ばかり買ってると
その魚の全身像が気になったりします。
美味しいけどどんなスタイルなんだろ?
なんて思っちゃうわけで、 図鑑で確認して
ときどき驚いたりします。
そんなわけで今回はサワラの姿をトップに持ってきました。
買って帰った切り身、ずいぶん大きくて厚みもありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/c1/98597ffeee295efee8f783c79742d384.jpg)
二切れ入って278円だったかな、、
さすが愛媛、お魚が安いです。
火が通りやすいように切り目を入れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/c0/5c083bcfd90ee15d0089598c4440a821.jpg)
あとはフライパンで焼くだけ。
最初に皮の側から焦げ目が入る程度にやいて、
あとは骨の側からじっくり火を通しました。
うすめの塩ベースにして、
今回は大根おろしと刻んだシソの葉。。
醤油を垂らしていただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/c3/2014d30d04cc5eee2fccd9b124303049.jpg)
値段の割にけっこう楽しめる、、
そんな晩酌なのでした。