NEW! とっても気まぐれおーちゃん。

☆楽しくて美味しかったら、ま、いっかぁ~~~♪☆
 メインクーンのショコラlove〜♡

やばいうどんを作ってしまった。。

2010年12月16日 | ダブチン亭

今朝も通勤途上、うどんを思い描きながら移動していたオイラです。。どうも!


今朝は梅本からバスに乗ったのねん!


駅を出て、がんセンター経由してフジグラン重信まで、、


歩いたほうが早いときもあるんだけど。。。




っで、重フジに入って100円冷凍うどんと卵を持ってレジへ~

「最近、私どもの方へ来られないようですがおタバコやめられたんですか?!

(ときどきサービスカウンターでタバコを購入していたのだ。)


いつもはサービスカウンターにおられる美人オネータマが聞いてきた。


今朝は応援でレジに入ってたようだ。

「なんだよね~、意外と簡単にやめちゃったかも。。

「あら、それはやめたほうがいいですよ、絶対!

「そ、そ、そっかなぁ~


などと照れながらレジにさよならしたのだった。。


他愛もないことだが、こんな一言会話はみょうにうれしかったりする。。



いやいや、、、レジのオネータマとタバコの話は置いといて、、

うどんだよ、うどん。。



最初は普通のかけうどんにしようかと思ってたんだけど、


なんかカレーライスが食べたくなったんだよね急に!

しかも、うどんボイルしはじめた頃に。。。


そういうことって、人生の中で何度かあるよね~~~!


ってほど大袈裟なものではないか。。。



そういうときは悩まず少しでも改変可能な手段を選択しましょう!


ってことで、「いきなりカレーうどん~~~」(ドラえもん風に叫んでね!)


こういうメンバーでチームを組んでみました。



☆ ベースのカレー粉はオリエンタルカレー (なんか懐かしい。。。


☆ ハウス食品の良きカレーのパートナー ホットガラムマサラ。


☆ S&B食品のカレーソルト。。


まさに三角関係で取り組むことに。。


これらをうどんに付いていたスープに加えてやった。。

 




あと、調停役にネスレのブライトさんにも参加してもらった。。


クリーミーでまろやかな、母親の愛のような調停役だ。



っで、完成したカレーうどんなんだけど、、、

 



めちゃくちゃ~バリくそ!驚きモモの木パパイヤの木~~~!って感じ。。


まじくそ美味しかったなり。


ほんと、試してみそ!



うん、、、これはしばらく続くかもね。。。




話変わって、、


携帯機種変~なかなか決断できなくて困ったなり。

 



来春IS04、05が出るまで様子をみようか。。


ってことで、きょうも古いメディア・スキンを使っている。。

えっ、タッチパネルのスポーティオ?!  当分触りたくない。。。



博多・長浜 とんこつラーメン作ったよん!

2010年12月15日 | ダブチン亭

前にトモからもらっていたラーメンを実食した。



博多みやげ、まるいち食品の即席ラーメンなり。




箱の中身はコレですねん!

 



ま、当然ですが麺とスープだけです~


麺が一本一本、バラけて入ってるのねん!




先週から持ち越している水に浸していたお野菜(もやし、キャベツ、人参など)


紅しょうがとカマボコ加えて完成!!

 



期待していた以上に、すごく美味しいラーメンだった。。


ポークのエキスたっぷり~って感じの白濁したまろやかなスープ。


紅生姜の酸味が少し加わってさらに美味しくいただけたような。。満足!


トモよ、ありがとん!



カラオケ定食、ルンルコルン~♪

2010年12月15日 | ミュージック

なんてセットはもともと存在していないのだが、


携帯のデータを掘り起こしていて発見した。




最近機種変考えているんだけど、あとちょっとのところで決断できん。。


スマートフォンいいなぁ~♪とか思ったりするんだけど、


今のタッチパネルの機種でかなりストレス抱えたから普通の機種に。。。


って考えながらも、いやいや、、インターネットを視野にいれるなら。。。。


などなどなかなか考えがまとまらず、


結局、今使ってるのは古いスキンだよ~


中のチップを入れ替えて使っているスキン~でも、案外良い機種だったと、


今頃になって思ったりもするのだ。。


いっそ、電池交換して、リフォームして、スキン復活しようかにゃん!




閑話休題! 話が脱線したがね!




カラオケ定食の話だったなり。。


カラオケに行ったときの写真なのだが、お弁当を持ち込み。


セブンスターで買い求めた398円の日替わり(ミックスフライ)弁当だ。





っで、カラオケ店のドリンクが310円。3時間歌って30円。。


したがって、このセットのお値段合計738円なり。

あっ、発泡酒も140円くらいしたにゃ~



徳永英明の曲を歌ったんだっけ?

 



94点でした。。ちょっとこの機械、採点甘いのかもしれんね!



またまたCoCo壱~ヒレカツカレーだ!

2010年12月14日 | 食事

野菜サラダはプチ海老から揚げ付き~280円。

 



ヒレカツカレーはハーフサイズのセットにした。


530円でドリンク付き~今回はマンゴーラッシーだよん!

 



ちょっとお得に感じるなり。。


いろんなカレー食べたいけど、


そこそこ値段がはりますにゃ~~~!


たかがカレー、されどカレー、香辛料たっぷりでblogも更新だ!

おまけに北朝鮮の軍隊も大股ひろげて行進ですにゃ~~~!カンケーないか?!


明星鉄板焼きそばに野菜をたっぷり入れてみた。。

2010年12月13日 | ダブチン亭

今夜は早めに晩ご飯~


冷蔵庫の在庫野菜(もやし・人参・キノコ・キャベツ)水に浸してるんだけど


焼そばにいっぱい投入して野菜焼きそば~♪

 



ベースは明星鉄板焼きそばなり。


野菜が多いと当然味が薄くなるだろう、ってことで、


おたふくのお好みソースと以前araoさんからいただいた


横手やきそばソースにも手伝ってもらった。。



お昼に使った海老コロ~もう一個あったのねん!





おかげさまで美味しくいただけました。。


5袋258円で買ったインスタント焼きそば~


なかなか侮れませんにゃ~~~!あっぱれ!



大左エ門~!これが銀座ぞな、もしかして~♪

2010年12月13日 | おみやげ

ってことで、ニャンパラリン~♪と転がる大ちゃんコロッケ。



きょうのお昼は銀座カリー。明治製菓だったのねん!

 

中央の鳥のイラストが輝いてるね!


KINKEI BRANDって入ってるけど、キンケイという雉の一種ですね!


昔、明治キンケイカレーってのがあったから、それの名残だね!



らくださんが大量に明治の詰め合わせを送ってくれたのだが


その中に入っていた銀座カリー。


牛バラ肉がいっぱい入った美味しいレトルトカレーだ。


100円カレーとは数段違うのねん! らくださん、ありがとん!



きょうもライスはチン!炊飯~

 



邪道な作り方と言われますが、おコメ、一人前に立ってるし。。。





さすが、武おじさんが作って送ってくれた富山県産こしひかり。


氷見市稲積から届けられたものだ。(一同感謝!!




温めた銀座カリーをかけて、コロッケをオン!

 



一個60円の海老クリームころっけだ。




しかし、、、なんだにゃ、大ちゃんコロッケ~


大左エ門に結びつける辺りちょっと無理があるかもしれんわい。。



ちなみに「いなかっぺ大将」の歌、


吉田よしみって女の子が歌ってたんだけど(1970年当時14歳)


それが今のあの方なんだよね~~~~! って、当然知ってるよね?!


って、オイラは全然知りませんでしたけど。。。



サッポロ一番、電話は二番、三時のおやつは文明堂~♪

2010年12月12日 | ダブチン亭

ん、んん?ちょっと違ったかも。。


サッポロ一番の担々麺、はじめて食したなり。




ネギと食べラーだけを加えた簡単なチン!らーめん。

 



インスタントにしては美味しいね!


白菜など軽くボイルしてから加えてみても良いかも。。



普通は青梗菜と肉そぼろを加えるんだっけ?!


スープがしっかりしてるから、どんなトッピでも相性良さそうですにゃ~!



Rolling Stones - Harlem Shuffle

2010年12月11日 | ミュージック

観ても聴いても楽しい。。


ローリング・ストーンズのハーレム・シャッフル~

大好きなストーンズの一曲だ。。。


実はオイラの携帯アドレスにストーンズの曲名が入ってたりして。。


ところで、今回のは、、カテゴリーは普通にミュージック?

う~~~ん、、、18禁? それとも、大人のおもちゃ?!。。。


Rolling Stones - Harlem Shuffle





すがきや 味噌煮込みうどん~♪

2010年12月11日 | 尾張ネタ

ひさしぶりに味噌煮込みうどんを作った。


って言ってもチン!するだけの簡単製法なのですが。。




具は、いたって単純。ネギ・カマボコ・卵だけ~

 




でも美味しかったよん!


どんな味かというと、、、う~~~~ん、、



名古屋から「がんばれよ~~~!」って呼びかけてくれてるような、 


なんかそんな味がした。。




うん。いっぱいがんばらなきゃ。。。



注) 

土鍋は仕上げたあと移された容器で、

土鍋でチン!したわけではありません。。