NEW! とっても気まぐれおーちゃん。

☆楽しくて美味しかったら、ま、いっかぁ~~~♪☆
 メインクーンのショコラlove〜♡

ころころ海鮮丼~♪

2014年07月09日 | ダブチン亭

もとはコレ!


某スーパーで398円で販売しているころころ海鮮サラダ。





お刺身はマグロ、サーモン、タコさん。


ハマチがないのがちょっと残念だけど、


贅沢言ってはいけません。


カルパッチョ風になっているんだけど、


お刺身を選別して温かご飯にてんこ盛り~♪




サラダドレッシングは付いているけど


海鮮丼のたれは在庫のダイショーのものを。



タレをたらして完成!なのだ。

(分かりにくいけどタレがかかってるのねん!




わさびをちょんちょん!しながらいただくと美味しいぞ!


なかなか思った以上に美味しくて満足したのだが、


とんでもない忘れ物をしてしまった。。



実はトッピング用のオオバが刻んであったのだ。。




でも、オオバだからと言ってオーバーに残念がることもない。


明日はオオバをトッピしたソーメンを作ったら良いだけのこと!


ソーメン美味しい時期に突入したもんね!

明日が楽しみ!。。



土手じゃなくて、部屋で食べてもどて焼き~

2014年07月09日 | 晩酌

名古屋からお土産に買って帰るもののひとつに


レトルトのどて焼きがある。




国産豚ホルモン100%使用の190g入り。


マルサンアイ株式会社の商品である。


この会社では他にも色々興味深いものを生産している。


御在所のSAで買えるので便利だ。


価格も220円と手ごろなのも魅力である。


一昨日の夜に酒のアテにしてみた。




やや薄めでベーシックな味。


好みによって一味、七味、柚子胡椒など加えても良いのでは?!。。


ボンカレー感覚で簡単にいただけるのもありがたい。



自画自賛!

2014年07月08日 | ダブチン亭

先日、書店で衝動買いした。


空港通りにある某書店はなかなか大きくて品揃えも充実!


特に料理関係の雑誌をチラ読みするのが好きなのだが


そんなとき目にとまって、おまけに買いたくなったのがこれ!




レタスクラブの8月号だ。


特に尊敬している料理人の一人笠原氏が担当している付録、


「もっと簡単すぎる!ウチ和食」


これに掲載しているメニューを作ってみたくなったのだ。


今回の試作品はこれに決定!




そしてレシピに忠実に再現してみた。




ゴマ絡めの白ねぎと卵黄の組み合わせ。


簡単にして新しい味が発見できたような気がした。


まじ美味しくて、友人に写メってみた。


すぐに返信メールが届き、

「っで、味はどうなん?!」と仰るので

「賛否両論より美味しいかもしれん!」と返したら


またまた返信メール。。

「あんたは自画自賛だね!」と突っ込まれてしまった。



ゴマは皮むきタイプを購入~





使いきりしやすいスティックタイプなのだ。


作り方はいたって簡単!


一般の方が作りやすいように考慮されてる気がする。


あっ、作り方は付録に簡単に書いてあるのだ。


ほんと、誰でも作れるよん!



笠原氏のイメージだが、、「己に厳しく、


お客様に優しい。。」そんな風に受け取れるのだが。。あっぱれ!


ぜひお店「賛否両論」へ行ってみたいものだ。


レタスクラブは340円。とっても内容濃くて実用的。


ちなみに付録トビラの笠原氏のメッセージ。

         



さあ、、次は何を作ろうか。。。



不朽の名作、レストラン北斗の焼肉ピラフ。。

2014年07月07日 | 手のりたまちゃんのお散歩

きょうのランチタイムはレストラン北斗駅前店。


日替わりランチが焼肉ピラフってんだから


これは行かなきゃ北斗に申し訳ないでしょ?!


ってことでケッタマシーン飛ばして行ってきたのだ。


懐かしの名画がこれ!




ちなみにホールのアニメ声の可愛いオネータマが、


「玉子はお好みで乗せていただいても美味しいかも。。」


とアドバイスしてくれた。


オイラ好みの可愛い声だったので


思わず、


「自分、めっちゃカワイイ声してるやん!」と言ってしまった。


あぁ、オジサン臭さ全開やん!恥ずかしい。。反省ww


しかし彼女は嫌な顔もせず、


「顔もカワイイって言ってくれたらうれしいのですが。」


と返してきたのには驚いた。


なかなか将来有望な女子かもしれない。


ほんと、どうも失礼いたしました!お詫び申し上げます。


それにもちろん顔も可愛かったですよん!


ちょっと話が脱線してしまった。


その彼女のアドバイスで温泉玉子乗せたのがこれ!




焼肉がマイルドになって


これはこれで大変美味しい焼肉ピラフだったなり。


この日替わり、昔は定番だったのだが。。


きょうは懐かしくいただいたのでした。


豚太郎の塩バター

2014年07月06日 | ラーメン
愛媛に限らず四国の人ならたまに食べたくなる。


そんなラーメンが豚太郎だろう。


また、豚太郎でオーダーするのって


個々に大方決まったメニューではないだろうか?


そのメニューのことを専門用語でマイトンという。


ウソです。オイラが勝手に命名しました。


オイラのマイトンは塩バター。


飽きない美味しさ。


特に禁断症状があらわれたときのラーメンって


いわゆる補食モードみたいな感じだよね!


最近、脱法ハーブがらみの事件が増えてるけど


ほんと、葉っぱになど走らず


ラーメンで瞑想に浸ってほしいね!



大人のお子様ランチって。。

2014年07月05日 | 大人のおもちゃ

あちこちのレストランへ行くたびに思うことがある。

お子様ランチ、食べたい!


しかし、、年齢的には絶対受け付けてもらえない。


たとえば可愛い女子がオーダーするなら


例外的にオーダーが通ることもあるかもしれないが


野暮ったいオサーンではまず無理であろう。。


そこで検索してみたのだ。


「大人のお子さまランチ」


そしたら、、、あった。。


東京表参道にあるらしい東京ライス


ちなみに、HPに書かれた通り


ワクワクしそうなキレイなワンプレートがいっぱい!


ちょっと行ってみたくなりました。


でも、、、おもちゃ、付いてないんだろうな。。




どこかのお店でやってくれないかな、大人のお子さまランチ。


もちろんオマケ付き。


大人のおもちゃ付けるわけにもいかないから、、
(あっ、ラブホのランチならオッケー!かも。。。。。


よく雑誌の付録についてるような安い腕時計や万年筆!


ちょっとした文具のセットやポーチなど。。


オイラ、付録付き雑誌は衝動買いするタイプだから


きっと迷わずオーダーすると思うぞ!


価格は980円くらいにしてくれたらありがたいのだが、


どこかのレストランでやってくれないかな。。


ってか、、自分でやっちゃおか?!なんちゃって。。無理やろ!



二日続きの七☆ランチ~♪    @レストラン北斗七星

2014年07月05日 | 手のりたまちゃんのお散歩

トモが北斗ランチへ行こう!と誘ってくる。


一六のあいカードを作って、


ひそかにポイントを集め始めたらしい。。恐るべし。ww



もうすぐ七夕だからと言うわけでもないが


せっかくならこの時期は七星でしょ?!


って単純な理由で向かったのか否かは定かにしないが


何かと足を運ぶ回数が多いお店ではある。



さて、トップの写真であるが昨日の日替わりランチ。


日替わりランチ予定表にはグリルドチキンとシーザーサラダと書かれ


予定通りの提供をしていただく。


鶏モモ肉が焼かれてソースがたっぷりかかっているけど、


どんな味か想像できるかな?




見た感じでは味が薄いのではないかと思ったりしたのだが


どうしてどうして、、デミグラッチなコクのある


深い味のソースで驚いた。。


いやぁ、、味は色だけでは判断できませんね。


そして何より驚いたのは横たわる一尾の海老フライ。


これも想定外のうれしい不意打ちでしたねー!


もちろん、添えられた茄子もこの時期特有の美味しさ。


ドリンク付きの800円に感謝したのでありました。




さてさて、、、


お前はどんだけ北斗へ行くねん!と以前からよく言われますが


確かに自分でも否定することなく、


きょうのお昼にも再び七☆に向かったのであります。



ちなみにきょうは運動も兼ねてケッタマシーン出動!


滞在先の余戸から小野川沿いに鮎のようにさかのぼり


駐輪場に停車してからの入店です。




あれ、きょうはI嬢もHちゃんもお休みでしょうか?


きょうの七☆日替わりは名古屋人ならみんなで喰らいつく


味噌カツだがや!ねぎもぎょうさんかかっとるで。。。


って感じの味噌かつちゃんなのでした。




ドリンクはオレンジジュース。


程よく薄まるように同時に出してもらいました。




う~ん、シャキシャキきゃべつが眩しいぜ~~~!ww


ロースのトンカツぶ厚いです~食べ応えあり~~~!




トンカツ大好き人間のトモなら涙を流すことでしょう。。


熱々ですが、柔らかでジューシーさが残って、


なかなか上手に揚げられていると思いました。


きょうはオマケにかわいいシューアイスみたいなものが。。


この小さなおまけがうれしいのよね。




食事のあとはいつものパターン。


伊丹十三記念館に立ち寄ってぶらぶらしてから帰ったのでした。




おまけ~

 


レストラン北斗恒例のスタンプラリーが始まったみたいね!


一店目でカードを受け取り(この店のスタンプ捺印済み)


あと、あちこちの北斗三軒のスタンプをもらって


スタンプ4個になったら4個目のお店でお食事500円券もらえます。


さらに残りの3店クリアすると今度は1000円券がもらえちゃう。


とってもお得!

一度、試してみれば~~~!



大岩のフカヒレ丼~♪ 中国かっぽう 大岩(小坂)

2014年07月05日 | 手のりたまちゃんのお散歩

昨夜は小坂の大岩。

前の晩は王将だったから中華続き。。


丼フェア~だったか、丼祭りだったか、、


そのようなことをやってるはずだと思ってお店へ。


駐車場ではそのようなイベントの広告もなく、


あれ、終了してたのかな?なんて思いながら店内に。


テーブルに案内されると、ちゃんとイベントメニュー帳があった。


天津飯、中華丼、豚焼肉丼、麻婆丼など他にもいろいろ。


すべて550円のようです。


今回はこういうときでないと口に入れれないフカヒレを狙って


フカヒレ丼をオーダー。




ゴマの良い香りがうっすらと漂い


食欲を増進させてくれました。


フロアの若い従業員さんたち、


どの子の接客態度も好感が持てていい感じ~♪


とくに疲れたあとの食事では


従業員さんの態度って大きな影響受けるような気がする。


いろいろな面で満足させていただいた晩ご飯だったなり。