交番へ駆け込んだ男は、妙な遺失物を取り出すと若い巡査の前へ置いた。
「なんですか? これは…」
若い巡査は妙な遺失物を手にすると、怪訝(けげん)な面持ちで右から左から・・上から下からと見回した。
「いや~、それは私にも分からんのですがね。一応、お届けしようと思って…」
その遺失物は、外見上は小型の電気機器に見えたが、現在、市場(しじょう)に出回っているものとは異質の、精巧な機器のように見えた。
「どうかしたか?」
先輩と思われる初老の巡査が現れた。
「いえね…これ」
若い巡査は初老の巡査に遺失物を手渡した。
「なんだ、これは?」
初老の巡査も見たことがないだけに、あんぐりした顔で妙な遺失物を見回した。
「届けがあったんですから、遺失物ですよね?」
「そら、そうなるだろう。人が使うもので道に落ちていたんならそうだろう。そうだろ?」
今一、自信なさげに、初老の巡査は逆に訊(たず)ねた。
「はあ…まあ、そうなんでしょうか?」
「あの、もう帰っていいですか?」
「いや、ちょっと待って下さい! 拾得物件預り書を書いていただきます…」
「そんなもの、結構ですよ。拾って届けただけですから…。いらない、いらない!」
駆け込んだ男は迷惑そうな顔をした。
「いや、そう言われましても、一応、規則ですから…」
「私ゃ、急いでるんだっ! 国民を守る警察が国民を困らせて、どうするんですっ!」
立場が逆転し、男は二人の巡査を説諭(せつゆ)した。
「いや、それはそうなんですが、私らも困りますんで…。オタクのご要望どおりですと、権利放棄となりますが、その場合でも、こちらに書いていただいて…」
「どうしてもですか?」
「はい、どうしてもです。遺失物法施行規則第3条で提出した物件を放棄する旨の申告があったときは、拾得物件控書の権利放棄の申告の欄に提出者の署名を求めるものとする・・と、ありまして」
「わっ!! 凄(すご)いですねっ、先輩!」
若い巡査が感嘆(かんたん)の声を漏(も)らした。
「ははは…試験はダメだったが、これでも巡査部長だ、私は」
「でしたね。次は警部補試験、受かりますよ、きっと」
どうでもいいから早くしてくれ! と男は思った。
「それにしても…なんでしょうな?」
初老の巡査は届けた男に振った。
「さぁ~」
男は、俺に訊(き)いてどうするんだ、と思ったが、話を合わせた。三人は妙な遺失物をシゲシゲと見ながら首を傾(かし)げた。その遺失物は異星人がうっかりUFOから落としたものだった。
THE END