生物見遊散歩

「生物」を「見」て「遊」ぶ「散歩」を「(生)物見遊散(歩)」と呼んで、「自然観察」を楽しんで行こう。

大泉緑地のキングツリー

2014年01月21日 | 日記
大泉緑地は開設から40年位しか、経っていないそうです。
公園になる前は、その殆どが田圃だったそうで、樹木も、その頃に植えられたそうです。
にも関わらず、一見100年を超えるかと見違えるクスノキの巨木があります。
平成22年11月30日の産経新聞に載った記事です。

2本の木が1本に結ばれた和合の木だそうです。
こんな案内が示されています。

約60m先に行くと、そのクスノキに出会いました。

かなり大きい木です。
直径110cm、幹周346cm(平成22年8月1日)と言う事です。

40年の歳月で、この様な森ができるって凄いと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする