生物見遊散歩

「生物」を「見」て「遊」ぶ「散歩」を「(生)物見遊散(歩)」と呼んで、「自然観察」を楽しんで行こう。

大仙公園

2021年09月02日 | 日記

PVアクセスランキング にほんブログ村

大仙公園です。昨日の続きです。

日本庭園を出て直ぐの場所です。

シロツメクサにヤマトシジミです。

ハギです。白い花と赤い花があります。

平成の森の辺りです。

クヌギの葉っぱにハエです。交尾中です。

クヌギに樹液が出ていて虫が来ています。

キンバエです。

スズメバチです。

公園の南側です。

イヌホオズキの花、実です。

風柳亭の辺りです。

クマバチです。

イナゴ系の幼虫です。

クサキリ系の幼虫です。

少し秋めいて来たかな。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする