生物見遊散歩

「生物」を「見」て「遊」ぶ「散歩」を「(生)物見遊散(歩)」と呼んで、「自然観察」を楽しんで行こう。

大阪城公園・自然観察・続き

2021年12月22日 | 日記

PVアクセスランキング にほんブログ村

続きです。

南外堀

・野鳥が余り見られないです。

・石垣から木が生えています。石垣に影響を与えるので、そのうちに切られるのかな。ウメモドキの実が見られ、アオツヅラフジの実も成っていました。

・石垣の上の道沿いにエノキの大きな木が生えています。この幹に、アオクサカメムシが見られました。

桜広場

・桜広場の柵の更新に関わる生垣の話を紹介しました。

・ここでは、クスノキの木にカラスの巣が見られました。

・林床には、カタバミの花が見られて、ヤマトシジミが飛んでいました。

・クロマツの幹に、ヤニサシガメの幼虫がいました。

・イヌマキの木には、実が成っていました。液果の様な部分は甘い様です。

・ここで解散。記録を作成するので、協力のお願い。これから月1回くらいのペースで適宜、観察する事をお伝えしました。

内堀

・解散後、天満橋までセルフ観察しました。

・内堀に、オカヨシガモ、ヒドリガモ、ホシハジロが見られました。

・石垣に紅葉した木が見られました。こうした木も清掃されるのかな。

京橋口付近

・ケヤキの木にシジュウカラが来ていました。

北外堀

・京橋口から出た付近の北外堀の石垣にも紅葉した木が見られ、ここにジョウビタキが来ていました。

これからも、定期的に大阪城公園を観察して行きます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする