![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/18/7449ec09b1f547a6a3b47d5266a60a4b.jpg)
JR久米田駅から久米田池に向かいました。
駅前にあった歴史案内マップです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/e6/9ee9851c583c6406741aadd5fba29cf1.jpg)
久米田公園内の池です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/ef/87a298e78c178a0a2901e0911dbed926.jpg)
公園内にいたキマダラカメムシです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/0e/2b2d4512ffc7ef57ac289806d28328f2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/93/a030b601ea063ca3c4935fc1718e7419.jpg)
公園内の古墳です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/8c/5a19ea253d50e4e82afc94c671f1df43.jpg)
久米田寺です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/23/5ff51e4a5fdc0e89fe266ae1ac146512.jpg)
久米田池です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/0a/55cf61965f8db2d1109442ce369e4d1c.jpg)
池の遊歩道のケヤキにいたヨコヅナサシガメです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/4e/814052008ff889b3cde5fa9da40f2107.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/f7/35d9f845dfb034bec0acd5f9460ebde5.jpg)
この幼虫は何だろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/00/514b0826862bbcb3b4d5b25b9f7377be.jpg)
葦が生えている南側です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/27/6afe9f4f1f1027b7339b8e88d43298bc.jpg)
ベリー系の赤い実です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/62/ea6697f479f2449e60997f3f4403c29c.jpg)
ここでオオヨシキリの声が聞こえていたので、探してみるとオオヨシキリが見られました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/62/e3eee6aa3c8a41d0d8d24a0e156871bd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/c1/bf643e00c779ace8923826803bbe8431.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/66/0144b9eb1b5a21a3ae98f53f64c67d12.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/31/5f72a60210eda88122e3ee4c3d14b1d0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/de/34062e88545d6bbb538d5bb6d8adc260.jpg)
池に近づく事ができるデッキです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/de/1e1b95f0f5fd54c20bc0e6bc637df712.jpg)
キショウブとかが見られます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/b9/dcd734fb3c563b871556192558131510.jpg)
ミツバチも来ていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/75/9a31d31ccea3c390b341b7798c6ec51b.jpg)
この辺りは植物が豊かです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/db/2ea8381b93380c0c6ce550a27e8615eb.jpg)
アカメヤナギの実が爆ぜて、綿の様に成っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/1f/20d9ba08eb0119bf34a894c4da4c6cb9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/36/d65c8b6e4746a99ea7bbf9ce2fd2138f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/c2/202c955e7980b3aa2ce4f26f3c73c95f.jpg)
オオバンの親子です。矢印で示した所に雛がいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/4a/2f2e99fb0b82090c44d0891f9f03144c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/5d/93c153ea110a3f6a888a9d3bb217d610.jpg)
雛です。頭が赤いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/18/7449ec09b1f547a6a3b47d5266a60a4b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/01/99271d20387d59f6626ee36ab8a741a3.jpg)
池の東側の公園の辺りです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/4e/51632eaf74b20a43ef0fdfecb5202161.jpg)
キタテハやアオスジアゲハが花に来ていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/43/60310987cc1cc1a5d621e56c97060273.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/ef/0f06bd6faa4429b9c6e5580c0a0685e1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/4b/03068c0d35d0268c413f6cb70e91cfa7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/1b/b26452bcc9c769d8dcf54a7c54bc13a2.jpg)
展望デッキです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/87/f739a2dec1d9992b2ddf77f166dcb915.jpg)
この辺りで見たオオバンです。水草をまとっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/40/798688191a4ffeb09eb27a2f71e37100.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/a5/4c8d818a88ba7168bdfd6788d62a8432.jpg)
久米田池周辺のマップです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/59/7c7f4e54043cd46fb83ba75a8beec44f.jpg)
久米田池は、オアシス整備事業で綺麗に成っています。
この碑には久米田池諸元として、面積45.6ha、貯水量157万t、周囲2.6kmと記載されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/db/5ba1c935c877ee74f6707f6b0c4f2732.jpg)
駅前にあった歴史案内マップです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/e6/9ee9851c583c6406741aadd5fba29cf1.jpg)
久米田公園内の池です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/ef/87a298e78c178a0a2901e0911dbed926.jpg)
公園内にいたキマダラカメムシです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/0e/2b2d4512ffc7ef57ac289806d28328f2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/93/a030b601ea063ca3c4935fc1718e7419.jpg)
公園内の古墳です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/8c/5a19ea253d50e4e82afc94c671f1df43.jpg)
久米田寺です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/23/5ff51e4a5fdc0e89fe266ae1ac146512.jpg)
久米田池です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/0a/55cf61965f8db2d1109442ce369e4d1c.jpg)
池の遊歩道のケヤキにいたヨコヅナサシガメです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/4e/814052008ff889b3cde5fa9da40f2107.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/f7/35d9f845dfb034bec0acd5f9460ebde5.jpg)
この幼虫は何だろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/00/514b0826862bbcb3b4d5b25b9f7377be.jpg)
葦が生えている南側です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/27/6afe9f4f1f1027b7339b8e88d43298bc.jpg)
ベリー系の赤い実です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/62/ea6697f479f2449e60997f3f4403c29c.jpg)
ここでオオヨシキリの声が聞こえていたので、探してみるとオオヨシキリが見られました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/62/e3eee6aa3c8a41d0d8d24a0e156871bd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/c1/bf643e00c779ace8923826803bbe8431.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/66/0144b9eb1b5a21a3ae98f53f64c67d12.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/31/5f72a60210eda88122e3ee4c3d14b1d0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/de/34062e88545d6bbb538d5bb6d8adc260.jpg)
池に近づく事ができるデッキです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/de/1e1b95f0f5fd54c20bc0e6bc637df712.jpg)
キショウブとかが見られます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/b9/dcd734fb3c563b871556192558131510.jpg)
ミツバチも来ていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/75/9a31d31ccea3c390b341b7798c6ec51b.jpg)
この辺りは植物が豊かです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/db/2ea8381b93380c0c6ce550a27e8615eb.jpg)
アカメヤナギの実が爆ぜて、綿の様に成っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/1f/20d9ba08eb0119bf34a894c4da4c6cb9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/36/d65c8b6e4746a99ea7bbf9ce2fd2138f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/c2/202c955e7980b3aa2ce4f26f3c73c95f.jpg)
オオバンの親子です。矢印で示した所に雛がいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/4a/2f2e99fb0b82090c44d0891f9f03144c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/5d/93c153ea110a3f6a888a9d3bb217d610.jpg)
雛です。頭が赤いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/18/7449ec09b1f547a6a3b47d5266a60a4b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/01/99271d20387d59f6626ee36ab8a741a3.jpg)
池の東側の公園の辺りです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/4e/51632eaf74b20a43ef0fdfecb5202161.jpg)
キタテハやアオスジアゲハが花に来ていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/43/60310987cc1cc1a5d621e56c97060273.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/ef/0f06bd6faa4429b9c6e5580c0a0685e1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/4b/03068c0d35d0268c413f6cb70e91cfa7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/1b/b26452bcc9c769d8dcf54a7c54bc13a2.jpg)
展望デッキです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/87/f739a2dec1d9992b2ddf77f166dcb915.jpg)
この辺りで見たオオバンです。水草をまとっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/40/798688191a4ffeb09eb27a2f71e37100.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/a5/4c8d818a88ba7168bdfd6788d62a8432.jpg)
久米田池周辺のマップです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/59/7c7f4e54043cd46fb83ba75a8beec44f.jpg)
久米田池は、オアシス整備事業で綺麗に成っています。
この碑には久米田池諸元として、面積45.6ha、貯水量157万t、周囲2.6kmと記載されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/db/5ba1c935c877ee74f6707f6b0c4f2732.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます