12月に吹田市自然交流センターでNACS-Jの自然観察指導員講習会が開催される予定です。
フィールドとなる千里北公園で、兵庫連絡会の有志で自然観察のネタ探しをしました。
公園の入口近くのナンキンハゼです。
葉っぱが残っています。
モズがいます。
近くのタイワンフウです。
黄葉と実です。
サツキの植え込みです。
ヤマトシジミがいました。
観察風景です。
ドロバチの巣跡です。
雑木林風の場所に入って行きます。
シンジュの木です。
シンジュの樹皮が僅かに盛り上がっています。
これは、シンジュキノカワガの繭なんですね。中に蛹がいました。
この蛹はむき出しになったので、飼育して羽化させます。
マンサクの芽です。
ここにも、白い綿の様なものが。クモの卵のうの様です。
アブラムシとアリです。アブラムシの甘露をアリが貰っている様です。
ワタフキムシです。
コウロギもいました。
ジョロウグモです。食事中ですね。
ギングモです。
こんな生き物を含む環境で観察会のネタを色々考えて行きます。
続きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます