生物見遊散歩

「生物」を「見」て「遊」ぶ「散歩」を「(生)物見遊散(歩)」と呼んで、「自然観察」を楽しんで行こう。

ヌルデに集まる虫

2012年10月03日 | 日記
ヌルデの花が咲いています。
5枚の花弁の白い小さな花です。
雌雄違株で、雄花は花びらが反り返っているので、これは雌花だと思います。
この花にも虫が沢山集まってきます。
蜜が豊かなのだと思われます。

集まっているのは、ハチとハナムグリです。
ハチはミツバチで、セイヨウミツバチとニホンミツバチがいる様です。
ハナムグリも、アオハナムグリとナミハナムグリがいる様です。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 通勤途上や自宅内で | トップ | 何時もの観察路 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事