生物見遊散歩

「生物」を「見」て「遊」ぶ「散歩」を「(生)物見遊散(歩)」と呼んで、「自然観察」を楽しんで行こう。

ウグイスカグラ

2015年02月25日 | 日記
葉っぱが、ほとんど無い状態で、赤っぽい小さな花が咲いています。

花の形をみるとスイカズラ科のウツギに似ています。

ウグイスカグラの様です。

葉腋から細い柄を出して、先に1個(まれに2個)の淡紅色の花を付けるとあります。

花冠は細い漏斗型で、先は5裂して平開する。
その通りです。

花期は、本当はもう少し先の様です。
2月も末になると、春の訪れと言う事ですかね。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 池上・曽根遺跡 | トップ | 石津川沿いの野鳥 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事