職場が港区にあります。
スミレが季節柄、咲いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/02/f8502fc383919f9dc3504a1656f721b5.png)
咲き終えて、種子が飛んだ痕も見られます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/a2/8fa2df51bfd9e3f70cdb4a16d1073c7a.png)
ジョウビタキが、未だ見られました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/c7/d34677598f09e355931c29b87222eeb6.png)
ここまでは、尻無川の右岸側です。
ここから、甚兵衛渡船で左岸側に渡ります。
港湾施設が多くあり、この様な巨大なクレーン(The Neptuneと書かれています)が見られます。
私には、肉食恐竜の様に見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/d7/c23f8ab1d5e3091c0b9c3ae75e7c78cd.jpg)
更に南に行くと、千歳橋が見えてきます。
この橋は、歩いて渡る事ができます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/b4/feace286ee20d6b14119be6c5a2bf157.jpg)
歩道から見た景観です。
見下ろせる緑地は、千島公園です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/cd/16ba5cb95295a0c83b9a459530d0f4a3.jpg)
千歳橋は、海面からの高さが、28mあります。
中々の空中散歩です。
カモメも浮いているのが見られます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/46/7b432d309e41a82001b827c662158e99.png)
更に、近くには、なみはや大橋があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/14/051800acf308899bd62fc4dd1d4e9520.jpg)
この橋も、歩いて渡る事ができます。
この橋からは、また巨大なクレーンが見られます。
これも、同じくThe Neptuneと書かれています。
クレーン船なんですね。
やはり恐竜に見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/5e/06d04d257a95dbb80797e6fadb56ca5f.jpg)
他にも港湾に見られるガントリークレーンです。
首長竜やキリンに見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/ff/51a98288c13b26bbeb5ccd06df6d6c4e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/01/41c2041920eb4efcc90836437876ddde.jpg)
なみはや大橋は、海面からは更に高く、45mもあります。
CMにべた踏み坂が流れましたが、こちらの方が勾配と高さは勝っているそうです。
先ほどの千歳橋が見渡せます。
向こうには、ハルカス(300m)も見られます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/c6/c3cef6b680f5973b609846141ca7ee7b.jpg)
反対側には、対照的に色の違うみなと大橋が見られます。
向こうにはWTC(257m)が見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/25/527c4ecc18a7b87cbd0aa5354e3077d6.jpg)
ハルカスとWTCを並べて見ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/18/871910e6ce479b46c18939b7ba3f1347.jpg)
この散歩道は、景観がすばらしいです。
なみはや大橋を渡り切ってしばらく行くと天保山です。
この日は、レンガ館の景観だけ載せておきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/c3/55542ec4723b837ccc13ae69841ea327.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/18/bb28976f9e934c94c82be172e26b27bc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/18/f860f3b7f4b94fa71491630caebdf54f.jpg)
天保山の案内図です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/ea/d58a3d1d34545b6923eb9e4f3664ba0a.png)