大阪城公園で、セミの羽化の観察を行いました。
森ノ宮入口の噴水です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/f3/e8e335e84a3b2ea39e6ee71cbc5f1ad3.jpg)
この池に、アメンボです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/d3/dc5fcd67f098ac013bf5e4678bd0fee6.jpg)
ヤゴもいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/00/1383edcc91fefa4c7518e5ece2d4a1ec.jpg)
オオシオカラトンボです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/e5/7f65a4fa8466acc7978c9d319e2bce1e.jpg)
観察前の市民の森です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/c2/1b926a02aadc9845d04524789e45979e.jpg)
夕方になり、この虫を多く見る事になりました。
オオヒラタシデムシです。
幼虫です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/1d/a3a65c2d51e2f2a81ad4e1aaab340fcb.jpg)
成虫です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/7a/f83f40cdc72396a796263a911f21ac50.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/66/4da6a64b4b9213a86199da3d260c5f3c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/2e/4fc0aa420c5cc51dad5c4bab16872220.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/e6/8bb83bcd94f1429ec620182fddd984c0.jpg)
重なっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/a2/1d1d98e2b30bf337859a4f661d040a74.jpg)
こんな蛾もいました。ヒメウコンエダシャクの様です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/f8/daa6310a738f239edb4496fa516ffee7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/12/5e4d111627cdbd51bda2c3e0a9147ad2.jpg)
そろそろ、観察です。
アブラゼミがいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/f4/5cba93fcf395e62d899de3bedd90c0cb.jpg)
地面を歩いているセミの幼虫です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/71/679505f1fc2f130beecb531b081790d9.jpg)
幼虫が木に登っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/74/f16d234e69802a2c85ff376cd995acf2.jpg)
幼虫が1匹、葉っぱにいて、その下で羽化しているセミが、もう1匹います。
羽化しているのは、エビぞり中です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/3d/264b4205acaa894a011c2bf3a9273537.jpg)
抜殻につかまって、翅を伸ばし始めているところです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/c3/7afb7b111b9f4b79d7d5a86356971de3.jpg)
翅が伸びています。こいつは、翅が白くて透明でないので、アブラゼミの様です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/6f/234b23549fcb365048dd15249c5a0afa.jpg)
こちらは、翅が透明なのでクマゼミの様です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/b8/3751fbeb8e6c79bc9345b4ab1a8edb22.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/19/f19a1df57cc34a4f1ad137d6e4b165b1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/3c/56a2952643f683ec174026ac3d149b00.jpg)
セミの羽化の周りで見かけた生きもの達です。
コガネムシの幼虫です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/45/e996de5bf1e0e90e6fc9cfc57cf88c04.jpg)
ミミズです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/97/e03f37bf7b4f5e6bf14f6f9dcc552293.jpg)
カナブンです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/32/390ea1434013f9871f3b0c0874a7bb4e.jpg)
ゴミムシダマシの様です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/91/efa90a72ca134f7125a9d9010bce6eaa.jpg)
ムカデです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/6b/2ba6affaaae3d774dc5896b4c12947f4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/cc/24d1048ba36493f9f93435be56292bdc.jpg)
夕方から夜の大阪城公園も面白いです。