このゆびと~まれ!

「日々の暮らしの中から感動や発見を伝えたい」

アイデアが生まれやすい場所(前編)

2021年02月18日 | 人生
(伝統的な三つの場所――馬上・枕上(ちんじょう)・厠上(しじょう))
「アイデアと仕事について」というテーマで述べていきます。
この内容は、経営者向け、一般の人向け、学生向けなど、さまざまなレベルがあって、一般化することは難しいので、総論的な内容を述べたいと思います。

昔から、一般的に、「アイデアは三つの場所で生まれる」とよく言われます。年配の方はご存じかもしれませんが、その三つの場所とは「三上(さんじょう)」といわれる「馬上(ばじょう)」「枕上(ちんじょう)」「厠上(しじょう)」です。

伝統的に、アイデアが浮かぶ所は、「馬の上」と、「枕(まくら)の上」、つまり寝ているときと、「厠(かわや)の上」、つまりトイレのなかの三つだと言われているのです。

一番目は「馬上」です。現代では、一部の職業を除いて、普通の人は馬には乗りませんが、「馬上」を現代的に翻訳(ほんやく)すると、「車のなか」「電車や新幹線のなか」「飛行機のなか」などに当たるでしょう。

電車のなかを書斎(しょさい)代わり使っているような人もいます。始発に乗るなど、空いている時間を選んで勉強している人や、新幹線のなかで原稿を執筆(しっぴつ)している人、飛行機のなかでパソコンを使っている人もいます。
そのように、乗り物のなかでも、アイデアというものは浮かぶのです。

二番目は「枕上」、枕の上です。寝ているときにも、アイデアは、いろいろと思い浮かびます。昼寝をしているときに浮かぶ場合もありますが、寝ている時間は夜のほうが長いので、夜にアイデアを得る機会は多いでしょう。

夜の過ごし方にもよりますが、寝ているときに、アイデアやインスピレーションを得ることは多いのです。夜、ガヤガヤと騒がしく過ごした場合には、そうはいかないこともありますが、明け方などはインスピレーションが降りやすい時間帯です。

私も明け方に受ける場合が多いのです。明け方の四時ごろから、人々がごそごそと動き始める六時ぐらいまでの間は、静寂(せいじゃく)で邪魔(じゃま)が入らないので、天上界との交流は起きやすいと言えます。

そのため、明け方には、いろいろなアイデアが降りやすく、また、目が覚めている場合には、守護霊や指導霊と通信をしていることも多いのです。そして、そのときに得たアイデアを、そのつど起きては、用意してあるメモ用紙などに、忘れないうちに書いて、ペタペタと貼っておくわけです。

そのように、アイデアが生まれる場所として、枕上というのはよくあります。
有名な例としては、「湯川秀樹博士が、ノーベル物理学賞の受賞理由となる中間子理論を思いついたのは、寝ているときであった」と言われています。

世の中には、寝床のなかであっても、そういう中間子理論のようなものを考えつく人もいるのです。
また、ベンゼン環(かん)の「亀の甲」のような形の構造を思いついたケクレも、同じような体験をしたようです。彼は、「ヘビが自分の尻尾を噛(か)んで、ぐるぐると回っている姿を夢に見て、環状(かんじょう)の構造を思いついた」と言われています。

そのように、「寝ているときに枕の上で思いつく」ということはよくあるので、それを利用するためには、メモ用紙などを常に手元に置いておき、目が覚めたときや何か思いついたときに、それを書き留めるようにするとよいでしょう。

この方法は特に経営者などには大事です。経営者の場合、心労で夜はほとんど眠れなかったり、夜中に目が覚めたりすることも多いでしょうから、思いついたことは、そのつど書いておくことが大切です。そのままでは使えないことも多いのですが、日中に、それを見直してみると、なかには使えるものがあったりするので、そのメモは大事に取っておくことです。

私の場合は、メモしたものを取っておき、それが一定以上たまったら、カード等に書き写します。そして、そのカードがたまってきたら、整理してパソコン等に打ち込み、きちんとした紙に印刷して保存しておくことが多いのです。

三番目は「厠上」、トイレのなかです。今は洋式トイレが多いので、トイレのなかで、考え事をしたり、新聞や本を読んだり、英語の勉強をしたりと、いろいろなことをする人がいると思います。トイレは独りになれる場所なので、これも有効な時間活用の一つです。

会社で仕事をしているときでも、トイレのなかは独りになれるので、心を静めたり、少し考えをまとめたりしたいとき、上司にはものすごく腹が立ったりしたときなどには、トイレを利用するのもよいでしょう。
以上が、伝統的な「三上」と言われるものです。

---owari---
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 異性経験の多さが魂に与える... | トップ | アイデアが生まれやすい場所... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

人生」カテゴリの最新記事