今日も国際関係アナリスト・北野 幸伯さんのメルマガからお伝えします。
少し長文になりますがあしからず。
~~~~~~~~~~~
全世界のRPE読者の皆さま、こんにちは! 北野です(2018.11.22)。
あなたがビジネスパーソンであれば、絶対知っておかなければならない情報があります。
あなたが、会社の社長さんであれば、絶対知っておかなけれ . . . 本文を読む
今日も国際関係アナリスト・北野 幸伯さんのメルマガからお伝えします。
少し長文になりますがあしからず。
~~~~~~~~~~~
全世界のRPE読者の皆さん、こんにちは! 北野です(2018.11.12)。
日本は、本当に平和な国です。
たとえば、「世界大戦の準備が着々と進められている」と
聞いたら、普通の日本人はどういう反応しますか?
. . . 本文を読む
今日も国際関係アナリスト・北野 幸伯さんのメルマガからお伝えします。
~~~~~~~~~~~
全世界のRPE読者の皆さま、こんにちは! 北野です。(2018.11.28)
大国が核兵器を大量に保有している時代。
戦争の形態は、「戦闘」から、
・情報戦
・外交戦
・経済戦
などに中心が移っています。
日本は、情報戦も外交戦も弱いのです . . . 本文を読む
今日は国際関係アナリスト・北野 幸伯さんのメルマガからお伝えします。
少し長文になりますがあしからず。
~~~~~~~~~~~
全世界のRPE読者の皆さま、こんにちは! 北野です(2019/3/14)。
今回は、全日本国民に読んでいただきたい内容。
特に沖縄の皆さんには、是非読んでいただきたいです。
沖縄県の上の人たちは、「普天間飛行場を . . . 本文を読む
(『信用の確立』が『新しいチャレンジ』への大切な鍵)
また、たいていの場合、親の側は、スタイルを変えられるのを嫌がるものです。したがって、親が「ここまではきてほしい」と言うところまでは到達しなければいけないだろうと思います。
ただし、自分の信用が高まってくれば、それを超えて、自分なりに許される範囲が少しずつ出てくるわけです。その部分をよく読んで、八割は押さえつつ、あと二割の部分 . . . 本文を読む