少し前になりますが、京都の南部 宇治の友人TFさんから、
「すーさん、今度は秋田のほうへ一週間ほど行って来たよー」と
画像付きメールを頂戴しました。
旅の目的は、故郷帰省を兼ねて、温泉と花火を満喫して来られた由、
その一部をブログにて紹介させて頂きます。
この画像は、往路フェリーで通った「富山沖の夕陽」だそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/c6/4d75aed3ee581a413a9765547f5dd57e.jpg)
敦賀港を夕刻出港、秋田まで19時間世話になったフェリーとのこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/af/782ca08314cdd2554a07efd4f7680b88.jpg)
目的地、秋田港で朝日を拝ませて頂いたそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/8c/01192ab46de5cb664575e16cc7b70866.jpg)
秋田、岩手の県境にある国見温泉 温泉の透明な黄緑の色が印象的で、
木々の緑もまた最高だったそうです。少し見える足は?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/de/80b5e99d8ef82c6d3bb3f1540bcbe472.jpg)
これは有名な小岩井農場。後ろの山は啄木・賢治が愛した岩手山(2040m)
「すーさん、今度は秋田のほうへ一週間ほど行って来たよー」と
画像付きメールを頂戴しました。
旅の目的は、故郷帰省を兼ねて、温泉と花火を満喫して来られた由、
その一部をブログにて紹介させて頂きます。
この画像は、往路フェリーで通った「富山沖の夕陽」だそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/c6/4d75aed3ee581a413a9765547f5dd57e.jpg)
敦賀港を夕刻出港、秋田まで19時間世話になったフェリーとのこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/af/782ca08314cdd2554a07efd4f7680b88.jpg)
目的地、秋田港で朝日を拝ませて頂いたそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/8c/01192ab46de5cb664575e16cc7b70866.jpg)
秋田、岩手の県境にある国見温泉 温泉の透明な黄緑の色が印象的で、
木々の緑もまた最高だったそうです。少し見える足は?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/de/80b5e99d8ef82c6d3bb3f1540bcbe472.jpg)
これは有名な小岩井農場。後ろの山は啄木・賢治が愛した岩手山(2040m)