磯のすーさん あれこれ

江戸から16里ほど離れた海辺の田舎に棲む地味で怠惰なオイチャンのあれこれ。 中身は勝手気まま=自然体で~す。

大金魚すくい in 藤沢

2007-08-05 22:24:10 | 風景 風物など

長さ世界一としてギネス認定の金魚すくいを見物して来たよ!と藤沢在の旧友HM氏から携帯画像
付きメールを頂きました。画像は長大水槽の中ほどのブリッジから撮ったものとか。

金魚すくいの紙(学名:ポイ)が破れたら後ろで待機の人とすぐに交代!というプレッシャーの中、
家人(黄色服)が頑張って子供達に金魚6匹、めだか6匹をプレゼント出来たとか。
因みに藤沢市では数年前、このイベントをギネスに申請するというのを聞いたとき半信半疑でしたが、
「認定されました」と聞いて、ギネスブックが思いっきり近づいた気分に・・・とのことでした。
HMさん さっきもTVで放映されてましたよ。 有難うございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茶毒蛾 退治

2007-08-05 21:11:45 | コレクションや備忘画像

一見すれば 綺麗な鉢植えの椿です。
しかーし、恐ろしいものが巣食って居たとのこと。関西の旧友MIさんからです。

これは 知る人ぞ知る「茶毒蛾の幼虫」別名「ドクモスラ」です。
お茶の葉、椿、山茶花など艶の有る葉っぱに巣食うワルらしい。
これを知らずに触ったが最後、猛烈に痛んで腫れ上がるので大至急 皮膚科のお世話に
ならねばなりません。素人療法では治らないそうですのでご注意を!

生物学に詳しいMIさん、これを熟知していたので、早速4m飛ばせる噴霧式殺虫剤を購入し、
完全に退治されたとか。先ずは良かった。当方も気をつけます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜馬車道アイス

2007-08-05 13:16:03 | 食べたり飲んだり

変わった名前のアイスがあったからと家人が買って来ました。
乳成分が多めらしく濃い味でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青いミカン

2007-08-05 00:07:25 | 花や木々など

小さ目な木ですが、青いミカンが沢山生っておりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いちじくサンド

2007-08-05 00:00:11 | 食べたり飲んだり

三重県四日市の旧友IS君が久しぶりに上京、新宿で旧交を温めました。

三重県は色々な名産品がありますが、津市久居名産の「いちじくサンド」という
お菓子を頂戴しました。
同君は先生と呼ばれる職業で、元気にやっていることが何より嬉しいです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナマシラス

2007-08-05 00:00:00 | 食べたり飲んだり

ご近所の魚屋さんで今が旬の「生しらす」を買って来たそうです。
一見 確かに美味そうですが、足が速い魚なので・・・

やはり 獲れたてのアジと一緒に生で食べることにしました。

アジの方は美味かったですが、シラスは獲れたてとは言うものの、数時間は経過
しているので、食感が劣っておりましたのでナマは止めて釜茹でにしました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする